不審者対応訓練

1月18日(火)、しろやまの風と合同で【不審者対応訓練】が行われ、警察のかたが刃物を持った不審者という設定で、

男性職員数名がさす又を持って対応しました。

警察のかたが発する威嚇の言葉や模造の刃物は、訓練と分かっていても身体に緊張が走り強張ってしまいます。

男性職員達が言葉で相手を制しながら徐々に間合いを縮め、足を押さえつけるなどして数本のさす又で

相手を捕えることが出来ました。

警察のかたからは『門扉の施錠、インターホンで確認してから開錠、防犯カメラの設置』、又、

実際に侵入されてしまったら『すぐに通報、室内のブラインドを閉めて中が見えないようにする』等、

他にも色々とご指導いただき、又、利用者さん達も避難場所に集合待機という形で参加していただきました。

不審者の目撃情報は増加傾向にあるようで、訓練だけに終わらせないよう危機感を持ち続けることが重要だと再認識しました。
いこいの丘・しろやまの風・ときわの丘は皆さんの健康だけではなく、安全も守っていけるよう今後も様々な訓練に取り組んで参ります。

つくし もちつきごっこあそび

今回は1月のお正月にちなんで,小麦粉粘土を餅に見立てた「もちつきごっこあそび」をご紹介します!

餅つきを始める前に「10秒数えたら交代しよう。」「みんなで一回ずつ順番でします。」等とみんなで約束事を確認しました。ハンマーを交代して使ったり,自分の順番まで椅子に座って待ったりすることができた子ども達。

「ぺったん!ぺったん!」と力強く餅をついたり,

「こねこね」と餅をこねたりと

 

お餅をイメージしながら笑顔で取り組むことができました!

季節の行事を取り入れながら,四季を感じながら過ごせるように働き掛けていきたいと思います!(坂上)

お店屋さん 開店

今まで、準備をしてきたお店屋さんが開店しました。3歳児から5歳児を縦のグループに分けて、11月から準備してきました。合同保育の時間を利用してどのようなお店屋さんにするか話し合いをしたり、品物を作ったりしました。

パン屋さん、ケーキ屋さん、ジュース屋さんが並んでいます。「いらっしゃいませ、ありがとうございました」等の声が飛び交っています。

会計は、流行のスマホ決済!お金をチャージすると、ペイペイと音が聞こえます。

来月は、ぶどう組・みかん組は、職員が売り子になった園庭のお店で、本物のお金を使って買い物体験をします。

 

保護者研修

令和3年12月4日に、当センターの外部講師でもあります、鹿児島大学医学部助教の吉満孝二先生(作業療法士)より「からだの発達に繋がる遊び」について教えて頂きました。
感染症予防に十分配慮し、会場での直接参加とオンライン配信での参加と2つの方法で実施しました。


日頃取り組んでいる生活動作の積み重ね、からだを動かす時間の大切さ、子ども達のペースに寄り添ったサポート方法等を学ぶことができました。

寒い中ではありましたが、お忙しいところご参加いただき、ありがとうございました。(妙円園)

仏教婦人会の方々より

令和3年12月3日に、仏教婦人会の皆様より手作りのエプロンをいただきました。

毎日の給食では、いただいたエプロンを身に付け、嬉しそうに給食を食べている子ども達です★

「子ども達のために」と温かいお気持ちに感謝いたします。本当にありがとうございました。大切に大切に使わせていただきます。(妙円園)

今日の給食

 

今日の献立は麻婆豆腐、三色ナムル、ごはん、スープ、パインです。

 

 

 

お豆腐は給食、ご家庭で食べる機会や感触遊びでも目にする機会が多いこともあり、比較的食べる子が多いです。ただ、麻婆豆腐になると餡のトロトロした感触が苦手で一緒に食べられないという方もいます。

 

 

センターではお子様の特性によって提供の仕方を変えて対応しています。

 

トロミがなければ食べられる、他にも具やソースを別にすれば食べられるなど、食べられる方法があることは良いことだと思います。

 

 

好き嫌いや偏食の改善を目指してみんなと同じものが食べられるようになることも必要かもしれないですが、こうすれば食べられるなど、食べられる方法を模索して提示していくということも食事支援として、今後も試行錯誤していきたいと思います。

 

ドリームキッズ 2月のお便りとお知らせ

こんにちは、ドリームキッズです。

昨日はとても寒かったですね。

皆さま体調を崩されていませんか?

ドリームキッズも暖かくして待っておりますので、

ぜひ遊びに来てくださいね。

 

さて、2月のお便りができました。

ピンク色の背景に赤文字の日は、イベントです。

午前中は、ご予約された方のみのご参加となります。

午後からは自由来園ですので、どなたでもご利用できます。

 

また、青色の「出張〇〇福祉館」と書かれている日は、

谷山北福祉館星ヶ峯福祉館でも遊ぶことができます。

ドリームキッズのスタッフがお待ちしておりますので、

上記の時間に遊びに来てくださいね。

 

最後に、コロナウィルス感染症拡大により、

今後の活動予定に変更がでる場合がございます。

その際は、ブログにてお知らせいたします。

ご理解とご協力をお願い致します。

 

 

また、ドリームキッズでお会いしましょう。

お待ちしております。

 

 

ご質問等ございましたら、お気軽にお電話ください。

新春色々

年も明け、あっという間にもうすぐ大寒、寒いはずですよね。

しかし、いこいの丘の利用者さん達は元気そのもの。

皆さんそれぞれに防寒対策をされており、とにかく着込んで入浴の際には脱ぐのが大変というかたもいれば、

発熱装置の付いたベストでスッキリスマートに着こなしているかた、いずれのかたも「コロナもインフルエンザにも罹るもんか!」

という意気込みを感じます。

又、天気の良い日は昼食後に園庭を散歩されるのを楽しみにされている皆さんですが、さすがに『寒中』、

風の冷たさに二の足を踏んでしまいます。でも、しっかり屋内の廊下を歩き、来る春に備え歩行訓練を怠りません。

活動時間には新春を彩る絵馬や達磨作り、そして立春に向けての鬼作りに精を出され、早速仕上がった作品の前で記念撮影、

春が待ち遠しいですね。

絵馬に書かれた願い通り、今年も健康第一で良い年になりますように!

あなたはどのタイプ??(就労移行)

今回は講座にて行った「アサーション」についてご紹介します。

 

アサーションとは、自分の気持ちも相手の気持ちも大切にしたコミュニケーションスキルのことです。

今回は皆さんご存じのアニメ「ドラえもん」のキャラクターを用いながら講座を行いました。

ここで出てくるキャラクターは「のび太くん」「ジャイアン」「しずかちゃん」で、それぞれの性格やどんな言動をとるかを考えながら、講座を進めていきました。

 

皆さんで考えた結果、のび太くんは「非主張的な自己表現」ジャイアンは「攻撃的な自己表現」しずかちゃんは「理想的な自己表現」をしていることがわかりました。

 

しずかちゃんのように自分の言いたいことを相手の意見を聞き入れながら伝えるにはどうしたらいいのか、今後も講座にて共に学び、実生活でも活かしていただければと思います。

 

 

2G社会体験

2グループの皆さんで社会体験に行ってきました。お弁当を購入後、健康の森公園へと向かい、皆さん、散策に取り組まれました。寒さに負けず、落ちているどんぐりや木の葉、色とりどりの木々等、風景に目を輝かせたりしながらと活動されました。
散策後は、お弁当です。ハンバーグや唐揚げ等々、皆さんが事前に選んでいたメニューのお弁当をペロリと召し上がりました!
限られた時間ではありましたが、皆さんご自身のペースでのびのびと活動に取り組まれ、笑顔溢れる素敵な一日となりました。