社会福祉法人常盤会
地域の方々の社会福祉支援を目的に誠心誠意のサービスを行います。
地域の方々の社会福祉支援を目的に誠心誠意のサービスを行います。 地域の方々が安心、快適にご利用いただける社会福祉サービスを行います。 すべての職員は、倫理理念を遵守し、専門性を高め、地域社会の一員として社会福祉の充実を目指します。
【明星学園 屋上大規模修繕工事】入札結果
ホームページをリニューアル!
2回目のワクチン接種が終わりました。
7月5日よりワクチン接種が始まりました。
工賃向上計画について
石谷の森
いちご組は感触遊びを好む子どもが多く、目を輝かせて遊んでいます。今回は、新聞紙遊びに挑戦しました。 目の前でビリビリと破ったり、ぐしゃぐしゃと丸めてみたりすると、「したい!」と手を伸ばし興味を示す姿 […]
2月3日に節分を行いました。どんな鬼を退治するのか尋ねると、「泣き虫鬼」、「怒りんぼ鬼」など様々な鬼を退治しようと伝える子どもたち。 鬼と戦うために作った鬼の面と升と豆を持ち、準備万端! いざ、鬼が来ると泣き出す子や逃げ […]
七夕コンサートや発表会、クリスマスコンサート等、様々な場面でみかん組・ぶどう組のお兄さん・お姉さんたちがキーボードで演奏している姿を見て、憧れの気持ちをもったりんご組の子どもたち。「私もやってみたい!!」と意欲的な声が聞 […]
ひこばえ
令和5年1月17日(金)にオンライン形式にて地域連絡会を行いました。地域の関係機関の方々に参加していただき、2部構成で実施しました。 第一部では、公認心理士・臨床心理士の立本惇子先生に「困った行動に対する支援」について、 […]
高砂発達支援センターでは、お口遊びで折り紙で作った吹き戻しとシャボン玉を行いました。シャボン玉では、大きく膨らませていたり、自分で膨らませたシャボン玉をつぶして楽しんでいました。拭き戻しは頑張って息を吹いて折り紙を伸ばし […]
高砂
高砂発達支援センターでは、感触遊びの活動で「溶けない雪あそび」をしました!溶けない雪は重曹とトリートメントを混ぜて作った物です。雪が手元にくると楽しそうに遊んでいるお子さんがたくさんいました!中には「雪やこんこ」の歌を歌 […]
私たちと一緒に働いてみませんか? 常盤会では、職員の募集を随時行っています。