10月25日(月)、10月26日(火)、10月28日(木)、10月29(金)の4日間に分けて都市農業センターでコスモス観賞会を行いました。秋晴れの空の下、マスクの着用、アルコール消毒など感染症対策を行いながら色鮮やかなコスモスを観賞することができました。コロナ禍の中、行事で外出できない日が続きましたが、久々の外出を心待ちにされていた利用者さんたちは、表情良くコスモスを観賞されておりました。
ブログ一覧
🎃ハロウィン🎃
10月29日に「ハロウィン」の季節行事を行いました。
朝から、「きょうはハロウィンだよね!」「おかしもらえるかな?」と、楽しみにしている様子のお子さんたち。運動会で着ていた衣装を身に付けたり、ポリ袋や新聞紙で洋服や帽子を作ったりして仮装ごっこをしながらハロウィンの雰囲気を楽しみました!
又、クラス毎にお部屋でハロウィンのモチーフ探しを楽しみました。オバケ・コウモリ・カボチャのイラストがお部屋の中に隠れており、お部屋の隅から隅まで一生懸命探し回っていました!それぞれのモチーフを見つけると、「あっ!おばけいた!」「あそこにかくれてるよ!」「こっちにいたよ!」と大盛り上がりで楽しむ姿が見られました!
全てのモチーフを見つけたら園長先生のところに行き、「トリックオアトリート!」と言ってお菓子をもらいました。お菓子をもらうとニッコリ笑顔で喜ぶ姿が微笑ましかったです☻
そして、その日の給食とおやつもハロウィンメニューとなっており、一日を通してハロウィンの雰囲気を楽しみながら過ごしました🎃
総合訓練
10月26日(木)に総合訓練を行いました。総合訓練では、普段の避難訓練に加えて、消防隊員の方が立ち合い、避難方法の確認や消火器の使い方の説明などを行ってくださいました。又、消防車に乗って園に来てくれたため、駐車場に止まっている消防車に「あっ!しょうぼうしゃだ!」「すごい!」と大興奮の様子のお子さんたちでした!
消火器訓練では、給食室の調理員さんや職員が訓練用の消火器を使って、火元に見立てたカラーコーンに放水をしました。子どもたちは訓練する職員に「がんばれー!!」と声援を送ってくれました!
最後は、消防車や消防隊員の方々と一緒に記念撮影を行いました。消防隊員さんのカッコイイ姿に憧れのまなざしを向けていた子どもたちでしたよ☻
運動会
10月9日(土)に運動会を行いました!今年度も感染症対策のため、2クラスずつに分かれ3部制で行いました。
<1部>
もも組(0歳児)、たんぽぽ組(1歳児)・・・親子で一緒にダンスや障害物走を楽しみました!
<2部>
すみれ組(2歳児)・・・ダンスやかけっこを一生懸命頑張りました!
ちゅうりっぷ組(3歳児)・・・元気いっぱいで障害物走に挑戦したりダンスを踊ったりしました!
<3部>
ひまわり組(4歳児)・・・障害物走とパラバルーンを行いました。全員で息を合わせてパラバルーンの演技をする姿がとても素敵でした!
さくら組(5歳児)・・・借り人競走、リレー、組体操と3つの競技に取り組みました。借り物競走では保護者の方にも協力してもらい一緒に盛り上がりながら楽しみました!リレーではお友だちとバトンを繋ぎながら全力で走る姿がとても素敵でした!組体操では一人ひとりの力を発揮しながらお友だちとも力を合わせて演技を行う姿が年長組さんならではの姿でとてもかっこよかったです!
今年度も感染症対策等に伴い、たくさんのご理解とご協力を頂けたことで無事開催することができました。保護者の皆様本当にありがとうございました。