利用者自治会

4月3日(日)に、今年度最初の利用者自治会が行われました。今月の行事や行事食について、職員から話を行い、利用者の皆さんからは、「カレーライス」や「パン」等を食べたい物等、要望がありました。要望していただいた食べ物は、献立に取り入れられるようにしていきたいと思います。

  

指先遊び(さくらんぼ組)

ぽかぽかと気持ちの良い天気が続き、春の訪れを感じられるこの頃です。さくらんぼ組で過ごす日も、残りわずかとなりました。    指先が器用になり、上手に積み重ねたり、挟んだりすることができるようになってきた子ども達。そこで、お絵描きや洗濯ばさみ遊び、積木遊び等を多く取り入れ、指先を使った遊びを楽しんでいます。

「できた~!」「大きいよ!」と保育者や友達と楽しさを共有しながら遊んでいます。指先が器用になることで身の回りのことへ意欲的に取り組み、もも組さんに向けてまた1つ成長してほしいと思います。

お買い物体験

みかん組とぶどう組の子ども達が、お買い物体験をしました。お金が入ったお財布、お買い物バッグを持って、職員が売り子のお店(おりがみやさん、お花屋さん)にお買い物に行きました。

「おりがみください」「どのお金を出したらいいの?」「きれいなお花」「ありがとうございました」と会話をしながら買い物する子どもたち。感染対策のため、園内での実施でしたが、ドキドキしながら、楽しんでいる様子でした。

節分

2月3日(木)に節分を行いました。最初に節分の由来の説明をしたあと、皆さんで色を塗った鬼に的当てを行いました。お手玉を使い、的に投げて鬼を退治しました。皆さん、とても表情良く投げており、楽しい節分となりました。

 

全体クッキング②

2月21日に全体クッキングでバレンタインデーにちなんだデコレーションドーナツ作りに取り組みました。前日から、「明日はクッキングだ♪」と楽しみにされていました。最初に細かく砕いたチョコレートを湯煎で溶かし、事前に準備していたドーナツにチョコレートを掛ける工程に取り組んだ後、カラースプレーやホワイトチョコペンでレコレーションを行いました。作成中は工程を確認しながら真剣に取り組まれており、色とりどりのデコレーションドーナツが出来上がりました。試食の際は、皆さん嬉しそうな表情であっという間に食べ終わりました。

今回、コロナウイルスが流行中ではありましたが、手洗い消毒や換気などの感染症対策を行いながらエプロンやマスク、手袋を着用し全体クッキングに取り組みました。来年度も利用者さんが毎年楽しみである全体クッキングが良い思い出となるよう計画してまいります。