社会体験(ふれあい館)

 

8月9日(金)に社会体験として星ヶ峯にあるふれあい館に行ってきました。サニーキッズでは初めてとなるカラオケ体験を行いました。カラオケが初めての利用者も多く、事前学習では「歌いたくないな。」「僕歌えないよ!」と消極的な利用者さんもいました。事前学習では行き先の確認と道具の使い方等の約束事の確認を行いました。

お昼ご飯はいつもの活動室ではなく、外の景色が見る事ができる交流サロンでブルーシートを引いてお弁当を食べました。外の形式を見ながらいつも以上に早くお弁当をペロリと食べ終えていました。

そして、ふれあい館に出発!着いてからはまずプレイルームで自由に遊具で遊んだり、絵本を読んだりと過ごしました。予約していた時間になり音楽ルームへと移動し、部屋に入るとみんなマイクと画面を見てワクワクしている様子でした。事前学習の時には「歌えないよ!」と言っていた利用者さんも音楽が流れてすと「歌う!!」と誰よりもノリノリで楽しんでいました。みんな、「踊れタイヤキくん」「ミスチル」「ドラえもん」「ゲゲゲの鬼太郎」等・・・たくさんの歌を歌うことが出来ました。待っている間も楽器を鳴らしたりと楽しむ様子が見られました。カラオケが初めてだった利用者さんも「お母さんとも来れるかな?」とカラオケを好きになったようでした!

9月は健康の森公園に行く予定です。次回も楽しみにしていてくださいね(*^-^*)

食育(児発)・みんなで協力してやきそばを作る。

活動の始めに,食育のうたを歌って赤・青・黄色の食べ物の働きを確認しました。次に,やきそばで使う材料がそれぞれどの色の食べ物なのか,クイズをしました。

 

 

手洗いと消毒をして,キャベツ,にんじん,もやし,ソーセージを小さくちぎります。
「キャベツはどんな音がするかな~?」「もやしはポキっていうね。」等,食材の手触りや音等,たくさんの発見があったようです。

 

  

 

ホットプレートで炒める際は,子ども達が順番に野菜と麺を入れました。
「ジュージュー音がする!」「いいにおいがしてきたね。早く食べたいな~。」と,待ちきれない様子の子ども達。みんなで協力して,とっても美味しい焼きそばが完成しました!

 

  

 

自分達で作ったやきそばはいつも以上に美味しかったようで,みんなたくさんおかわりしました!
食事中「美味しいね。」「また作りたいな。」と,子ども達同士でやり取りしたり,苦手な野菜に挑戦しようとしたりする様子もみられました。
これからもクッキングを通して,子ども達の食材に対する興味や関心を高め,食べる意欲を高めていきたいと思います。

誕生会(児発)・成長を祝う。

身体測定を行いました。職員やお友達からの「大きくなったね!」の言葉に嬉しそうな様子でした。
「たくさんご飯を食べて大きくなるぞ!」と意気込む様子もありました。

 

 

職員からの出し物では“果物ジュースとケーキを作ろう!”をテーマに,全員が参加できる活動を行いました。まずは色水シアターをしました。一人一本ずつ,ペットボトルに入った水を振って,色をつけます。みるみる色が変わる様子に興味深々の子ども達でした。

 

  

 

次にみんなで大きなケーキを作りました。
果物のイラストを貼って,色とりどりの可愛らしいケーキが出来上がりました!

 

  

 

これからも,一人ひとりの誕生と成長をみんなでお祝いし,一緒に大きくなった喜びを味わいたいと思います。
6月お誕生日のお友達,おめでとう!

 

花紙あそび(児発):花紙の感触を楽しむ。

最初は花紙を指先で細かくちぎったり丸めたりして,手で感触を確かめました。
新聞紙あそびでは音や色合い・手触りが苦手な子もいましたが,花紙の柔らかい手触りと鮮やかな色合いを気に入った様子でした。
慣れてくるとボールプールいっぱいに花紙ふぶきを入れて,全身で感触を楽しみます。

 

  

 

お花やリボンを作りました。花紙はすぐに破れてしまうので,製作の際は指先の丁寧な動作が必要です。

 

  

 

紙コップに花紙を入れて作るアイスクリーム屋さんごっこが大人気でした!
「アイスください。」「どうぞ。」の基本的なやり取りに加えて「冷たいね。」「すっぱいよ~。」等,ごっこあそびのなかでの言葉の表現が豊かになってきました。

教室が花紙でいっぱいになりました!
最後は花紙を丸めてボールを作り,子ども達が好きなアンパンマンやプリキュアのキャラクターを貼った袋の中に玉入れをしながら片付けました。玉入れが大好きな子ども達は,意欲的に取り組んでくれました!

 

 

これからも見たり聴いたり匂いを嗅いだり,触ったり食べてみたり,五感を使い,さまざまな物の刺激を受けられるような感触あそびを計画していきたいと思います。

 

 

じゃんけん列車(児発):友達と遊びを共有する。

じゃんけんの仕組みを絵を見て確認しました。手の動きや仕組みの理解度に応じて,じゃんけんの絵カードを使用します。

  

 

今回は3つの約束事を決めて活動しました。① 走るとぶつかったり転んだりして危ないので歩くこと ② 遅出しはせずに「ぽん!」の合図に合わせてじゃんけんすること ③ 負けても怒ったり泣いたりせずに笑顔で参加すること
③は特に難しいですが「何回もゲームをするからね。たくさんじゃんけんできるよ。」と伝えると安心した様子でした。
音楽が鳴っている間は元気よく歩きます!

 

  

 

音楽が止まると掛け声に合わせてじゃんけんです。

 

  

 

負けた悔しさから涙を流す場面もありました。「やりたくない。」と意思表示があったときは,気持ちを受け止めた上で,無理強いはせずに,見学できる場所をつくります。繰り返しゲームを行っていると,見学していた子ども達も「やっぱりもう一回しようかな。」と途中から参加する様子もありました。
興奮して走り出しそうになったときには「約束事は何だったかな?」と声掛けをすると,壁に貼ってある約束事を見て,確認をしていました。
最後に長い列車ができました!

 

  

 

活動の終わりに,振り返りをしました。「楽しかった!またやりたいな!」という感想が多いなか「約束を守れなかった。途中で走っちゃった。」と自分の行動を振り返ることができる様子もありました。
これからも子ども達が見通しを持ち,理解しやすい環境のなかで,ルールのある遊びの経験を重ねられるように支援していきたいと思います。

4月放デイ社会体験(鹿児島市立図書館)【ねらい:公共の施設を利用し、ルールやマナーを意識して過ごすことができる。】

4月20日(土)に放デイの社会体験として鹿児島市立図書館に行きました。

4月から利用の1年生にとっては初めてのおでかけでしたが、事前学習で約束事や行き先の確認を行ってスムーズに笑顔で出発することができました。

市立図書館では好きな本を1冊選び、可愛いお話の絵本やおばけが出てくる絵本など、それぞれお気に入りの1冊を借りることもできました。

今後も絵本や文字に触れる機会を増やし、様々な経験ができるように行事を計画していきたいと思います。

公園(児発)・身体を動かして遊ぶ。

暖かく,心地よい天気が続いていますね。子ども達は外で遊ぶのが大好きで,公園に行く日はいつもニコニコ楽しみにしているようです。
お散歩カーが大好きな子ども達は,うたを歌ったりお話をしたりしてご機嫌です。横断歩道の渡り方や信号機の色の変化を確認しながら公園に向かいます。

 

 

桜が満開で,とても綺麗でした!
お花見されていた一般の方にも「こんにちは!」と大きな声で挨拶することができました。

 

  

 

シャボン玉を吹くのがどんどん上手になってきています。「きれいだね~。赤色に見えるね。」「青色に見えるね。」等,光の反射具合で変わるシャボン玉の色の変化を楽しんでいました。

 

  

 

事業所の近くにも花が咲いていました。みなさん,これからも季節を感じる体験をたくさん重ねていきましょうね。

 

 

猛獣狩りに行こうよ!(児発):ルールのある遊びを楽しむ。

“猛獣狩りに行こうよ”をしました。初めてだったので動物の絵と文字数が分かりやすいように絵カードで提示しました。

 

  

 

歌やダンスが大好きな子ども達。大きな声で「猛獣狩りに行こうよ~♪」と歌います。
「槍だって持ってるし♪鉄砲だって持ってるもん♪」の振り付けも上手です。

 

  

 

  

 

初めての活動だったため,集まる人数は職員も入れて割り切れるように設定しました。
慣れてくると「あと一人足りないよ。○○くん,こっちにおいで!」等,子ども達同士で声を掛け合いながら集まる様子がみられました。

 

  

 

土曜日は“みんなで遊べるルールのある活動”を多く取り入れています。最初は簡単なルールや約束事を決めて行い,子ども達の様子をみながら数を増やしたり,少し難しくしたりします。ルールを決める際には,子ども達から出た案を取り入れることもあります。
最近では自由あそびの時間にも,活動で行った転がしドッヂボールやだるまさんがころんだ等,お友達と一緒に遊ぼうとする様子がみられるようになってきました。
これからもお友達と一緒に楽しいゲームで遊びましょうね!

 

小麦粉粘土あそび(児発):見立てあそびやごっこあそびをする。

小麦粉粘土あそびをしました。今回はパンやお菓子にテーマを決めて,活動しました。
まずはこねたりのばしたり丸めたり,粘土の感触を確かめます。

 

  

 

食紅を使って自分で色をつけてみたり,色のついた粘土を混ぜ合わせてみたり,色の変化を楽しみます。

 

  

 

へらで模様を描いたり粘土用のハサミを使ったりしながら形づくります。

  

 

午後からはお店屋さんごっこをしました。お店屋さん役の子は帽子を被り,お客さん役の子は財布を持ちます。
「いらっしゃいませ!メロンパンがおススメですよ!」「これは苺ケーキだよ。」等,自分で作った作品をアピールする子ども達でした。

 

  

 

「いくらですか?」と自分から聞けるようになりました。
「30円です。」「10円玉,3枚探そうね。」と,数を数える練習をしながらやり取りしました。

 

 

買った商品でままごとあそびをしました。
「美味しいね。」「それ一つちょうだい。」「もう一回お買い物に行こうかな。」等,自分達で作った作品を使ったままごとあそびはいつも以上に楽しいようで,子ども達同士でたくさんやり取りする様子がみられました。

 

  

 

これからも,子ども達が好きな感覚あそびを発展させ,遊びの幅を拡げられるような活動をしていきたいと思います!

 

 

クッキング[ねらい:作り過程を知り,食に関する興味を深める。]

 

3月2日(土)にクッキングを行い,「ベビーカステラ」を作りました。

まず始めに作り方と約束事の確認を行いました。使う食材を確認すると「卵!牛乳!」と教えてくれました。砂糖は初めての利用者さんが多かったのか,「これは何?」と興味津々でした。

午前はまず卵を割る,牛乳,砂糖を入れる,ミックスを入れて混ぜる作業を行いました。卵を割るのが初めての利用者さんも上手に割ることができ,嬉しそうでした。みんな「私は入れるのがしたいです。」「僕もやってみたいです。」と積極的に取り組んでくれました。みんなの協力のおかげで美味しそうな生地が出来上がりました。

午後からはタコ焼き機を使って焼いていきました。生地の中にチョコレートを入れたり,くるくると生地を回して焼き,美味しそうなベビーカステラが出来上がりました!!完成したベビーカステラをみんな完食し,「美味しかった!」と教えてくれました。

 

次回のクッキングも何を作るか楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆