夏だ!海だ!すいか割りだ!(もも組)

今年も暑い夏がやってきました。夏にちなんだ活動をということで,先日いちご組・さくらんぼ組と合同ですいか割りをしました。

気持ちを高めるために,3クラス合同で背景となるビーチの壁面を作り,もも組は海と砂浜を担当しました。バブルアートで海の水面をイメージし,「ふわふわ!」「あわあわきもちいね!」と,泡の質感を感じながら色付けをしました。そのあとは砂浜を模した紙にクレピツで円を沢山描き,カラフルな模様ができました。さくらんぼ組・いちご組が作った魚や貝を貼り付け,完成したビーチに大喜びでした。

すいか割り当日は作ったビーチで,自分の顔より大きなすいかを力いっぱい割りました。また,他クラスがすいかを割っているときは,「頑張れ頑張れ!」と,応援する姿が見られました。活動後は,「かたかったけど割れて嬉しかった」と,割ったときの感想を担任に伝えることもできました。

夏ならではの遊びを思いっきり楽しんだ一日でした。

 

個別プログラム

個別プログラムでは、利用者の皆さんそれぞれの計画書に沿って活動や好きな活動に取り組まれています。
バランスボール運動や歩行・エクササイズ・紐またぎなどの運動、1日のススケジュール確認、パズル、それぞれの好きな感触を楽しまれる感覚刺激活動など皆さん積極的に取り組まれています。
たくさんの活動に取り組まれ、とても良い表情の皆さんです。

そら 施設外活動(買い物体験)

本日は、お金と品物の交換と商品の売り買いをし、お店のルールなどを体験することで社会生活の基礎を学ぶことをねらいとして、近くのコンビニエンスストアへ買い物体験を行いました。バスに乗り込むと、子どもたちは大喜びで、車内の中から見える景色を楽しみながら「信号赤は止まれ。青になったね。」と会話を楽しみながら行きました。

お店に到着し一目散に駄菓子コーナーに行きどれにしようかな?と品定めをしながら「これ。」と指差して伝える子ども達や嬉しそうに買い物かごに入れる様子がありました。

レジまで自分でおかしを持って行き店員さんとのお金の受け取りも挑戦しました。レシートやお釣りを受け取り最後に「ありがとうございました。」や頭を下げたりして、お礼を伝える姿もみられました。車内に戻ってきてから皆でおやつを食べました。自分で買ったおやつはとっても美味しいかったようで、皆とても笑顔で食べたりお菓子を見せたりしてくれました。

 

 

 

 

 

 

グループ活動(空)

7月に2回に分けて空グループのグループ活動を行いました。1回目は7月2日にイオンモール鹿児島に行きました。まずフードコートに行き、事前に選んだハンバーガーやオムライスなどそれぞれ好きな物を購入され「美味しい」ととても嬉しそうに召し上がっていました。次にゲームコーナーに行き、初めて見るゲームに興味津々なご様子で、たくさんあるゲームの中からUFOキャッチャーやプリクラ、太鼓の達人などを選んで遊ばれました。UFOキャッチャーでは景品が取れると「やったー!」と喜んでいらっしゃいました。
2回目は7月11日に慈眼寺公園のそうめん流しに行きました。慈眼寺公園に到着すると少し時間があったので、近くでシャボン玉をして遊びました。大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉ができると楽しそうなご様子でした。そうめん流しでは水に流れるそうめんに涼を感じながら、美味しそうに召し上がっていました。それぞれお好きな瓶ジュースも飲まれましたよ。「そうめん美味しかった」と笑顔で話してくださいました。
両日とも利用者の皆さんが楽しまれ、笑顔の溢れる活動となりました。「また行きたい」と次回のグループ活動を楽しみにされており、また利用者さんが楽しめるグループ活動を計画したいと思います。