第4回まるおとの様子と第5回のお知らせ

第4回くにたちドラムサークル『まるおと』の様子と第5回のお知らせ

 

第4回まるおと終了しました。リピーターのご家族2組、新規の方1組でした。子ども達は慣れた様子で、好きな楽器をいろいろ試しながら楽しんでいました。子ども達の発案で太鼓と手拍子を組み合わせて見たり、ジャストなタイミングで前に出てきてストップをかけてくれる子。大人もリラックスして楽しむ様子が見られました。

主な感想

・なかなか触れない楽器を楽しめました。

・一体感を感じられてよかったです

 

参加してくださる人によって毎回違う感じになります。本日は大人の目がとても温かい会になったと感じました。次回も楽しみです。

 

 

ドラムサークルとは、参加者が輪になって即興的に太鼓や打楽器を演奏し、楽しむ活動です。演奏方法に決まりはなく、参加者は心の赴くままに自由に演奏していきます。それをファシリテーターというガイド役が参加者の演奏をサポートして音での交流を促し、その時しか生まれない一期一会の音楽をみんなで作り上げていきます。

 

赤ちゃんからお年寄りまで、いろいろな方々に楽しんでいただける活動なので、ドラムサークルを通して地域の一員としてくにたち発達支援センターを知ってもらうと共に、地域コミュニティ作りに貢献したいと考えています。興味を持たれた方はぜひご参加くださいね。

くにたちドラムサークル「まるおと」第5回

ファシリテーター:渡邉彩子

(くにたち発達支援センター児童指導員・日本音楽療法学会認定音楽療法士)

日時:令和6年 11月 9日(土)15:30~16:30

場所:くにたち発達支援センター だいちの部屋

対象:どなたでも (※付き添いの必要な方及び小学生以下のお子様は必ず付き添いの方または保護者同伴での参加をお願いします。)

お申し込みはこちらのフォームよりお願いいたします。

https://forms.gle/RBMC6iEX5bv2TJ1R7

10月祝日・ひこばえオリンピック

10/14(月)の祝日は、スポーツの日にちなみ「ひこばえオリンピック」をしました!

聖火台に火を灯す疑似体験では、「これ何?」と興味津々の子どもたち!今回は花紙を用いて聖火の「火」を表現しました!「メラメラ燃えている!」と子どもたちにもしっかりその様子が伝わったようでしたよ!

またその後には赤いカラーボールでトーチの先の火に見立てて、ゴール先まで大事に運ぶバランスあそびも行いました!

ミニサーキットコーナーではボールに落ちないように端から端へと飛び渡り、ゴールの表彰台をめがけて平均台を慎重に渡り歩きました!

表彰台にあがってはメダルの授与式を行いました!「ぴかぴか賞」である金のメダルを受け取った子どもたちの表情もとっても輝いていましたよ!     

その他にもお友達を応援する旗を手作りしたり、五輪の塗り絵を行ったり等して1日通してオリンピックの雰囲気を皆で楽しみました!

来月の祝日は、「くだもの狩りあそび」を開催します♪お楽しみに★(原﨑)

散歩(みかん組)

日中涼しくなり,戸外や屋内でも過ごしやすくなってきました。

先日は,肌寒くなったり葉っぱの色が変わったりと秋の訪れを感じながら,ぶどう組と一緒に散歩に行きました。

歩きながら,「赤色と黄色の葉っぱがあるよ」「涼しいね」と季節を感じながら散歩を楽しむ子どもたち。今回の散歩は,仁田尾保育園の近くにある公園に行き遊具で遊びました。

初めての鉄棒にも,進んでぶら下がったり前回りに挑戦したりと楽しく体を動かす姿がありました。

秋になり,色とりどりの葉っぱや木の実も見られてきました。今後の活動として,見つけた秋の草花を使った製作を行い,秋を感じたいと思います。

外遊び(さくらんぼ組)

10月に入り,朝晩が涼しくなってきましたが,まだまだ日中は暑く子どもたちは汗をかきながら元気一杯に戸外遊びを楽しんでいます。

今,1番夢中になって遊んでいるのは滑り台です。まだ体幹が弱い1歳児クラスの子ども達は滑る前に一度呼吸を整へ,滑り出します。滑っている表情からも伺える通り,おっかなびっくりな表情です。

自転車に乗ったり,滑り台を滑ったりする遊びを通して,体幹を鍛えている子どもたちです。

 

 

ほし 協力サーキット

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節がやってきましたね。

今回は,他児と協力したりペースを合わせたりすることをねらいに協力サーキットに取り組みました。まず,支援者が手本を提示しながら活動の流れを確認しました。その際,取り組む順番やペアを確認することで見通しに繋げ,着席して順番を待てるように働き掛けました。

今回は,①2人組でペースを合わせて六角マットをジャンプで進む。②手を繋いで平均台を渡る。③階段状になっているマットを上り下りする。④ウレタンブロックを踏まないように気を付けながら一緒に歩く流れで取り組みました。③と④では,他児と協力する経験や色の認知に繋がるよう,ボールを落とさないようにボールが入ったトレイを一緒に運ぶようにし,ボールを籠に色分けしてゴールとしました。

膝を曲げてジャンプをしたりバランスをとりながら平均台を渡ったりなど,1人では難しいことも友達と一緒にすることで楽しく取り組むことができました。時折,自分のペースで先に進んでしまうこともありましたが「一緒に進むよ。」,「“せーの”だね!」等と声を掛けると,相手の様子を確認しペースを合わせて進むことができました。また「“まって”だね。」等と声を掛け,相手に待ってほしいときの伝え方も確認しました。

日に日にお友達同士の関わりが増えてきているほしぐみさん。「○○くん一緒に遊ぼう。」,「○○さんと座りたい。」等,たくさんの声が聞こえてきます。今後も“お友達と遊ぶと楽しい”と思ってもらえるよう,様々な経験やあそびを通して関わりを促していきたいです。

これから寒くなってきますが,是非親子でもスキンシップをとりながら一緒に身体を動かしてみてはいかがでしょうか。

(藤谷)