施設外活動(4G)

先日まで寒かったがですが、少し春らしい暖かさになりましたね。
4グループでは、3/17に最後の施設外活動で都市農業センターに行ってきました。

都市農業センターに到着すると、みなさんすぐにバスから降りて早く散歩したい様子でした。桜はやっとつぼみができたぐらいでしたが、菜の花がたくさん咲いていて、菜の花をバックに写真撮影したり、お散歩したりされています。

もうすぐ新年度で新しい環境になりますが、体調等に気をつけながら活動を頑張っていきましょう!

ダイソー谷山店で買い物体験

先日児童支援センターしろやまでは,ダイソー谷山店にて買い物体験を行いました。
昨年と変わった点として,支払いが有人レジからセルフレジとなっていたため,事前にセルフレジの操作方法や購入する物について学習する時間を設けました。
店内では,たくさんある商品の中からすぐに購入する物を選ぶ姿や,店内をまわりながら何を買おうか悩む姿などが見られました。

 
セルフレジでは,事前学習の成果を活かし,職員と確認しながら進めたり,自身で進めたりと,それぞれのペースで操作する事が出来ました。


皆さんそれぞれ気に入った商品を買う事ができ,「買い物楽しかった。」との声もありました😊
今後も社会体験を行う機会を提供してまいります。

 

スポーツフェスタ

3/8(土)にスポーツフェスタが行われました。当日は雨が降り、かけっことリレーが延期になり、午前中にストラックアウト、午後から屋内ペタング、フロアカーリングが行われました。
ストラックアウトでは、1~9の点数板にボールを投げて高得点を狙う様子が見られました。

屋内ペタングはトーナメント戦を行い、1グループと4グループの決勝戦は最後まで勝敗が分からない大接戦になりました。

 

最後のフロアカーリングでは、ストーンを中心の的に向けて投げ、総合優勝に向けて一生懸命取り組まれる皆さんでした。

 

 

総合優勝は2グループ、応援賞は1グループ、チームワーク賞は3グループ、フェアプレイ賞は4グループという結果になりました。
応援にも熱が入り、大いに盛り上がったスポーツフェスタになりました。

クレープ作り

今日はみんなでクレープを作りました!

「クレープを作るぞ!」と気合いいっぱいの子どもたち、始まる前からワクワクしている様子でした!
生地やクリームを混ぜたり、クレープに入れる果物(バナナ、桃、いちご)も子どもたちに切ってもらいました!生地が混ざっているのを見て、ニコニコ笑顔になっている子もいましたよ♡
卵を割ったり、食材を切ったりなどの難しい作業を真剣に取り組んでいる姿、とてもかっこよかったです✨

午後はみんなで作ったクレープを食べました!自分で生地にクリームを塗ったり、好きな果物を好きなだけ乗せていて、たくさんおかわりしている子もいました!クレープを笑顔いっぱいで美味しそうに食べている子どもたちは本当にかわいかったです♡

1G施設外活動(お茶の里)

3月6日にお茶の里へ行き、施設外活動を行いました。午前の活動で事前学習を行い、お茶の里を利用するにあたって守るべきルールを学んで頂きました。遊具の写真を見て、「ブランコしたい!」や、「滑り台もしたいね。」とお互い笑顔で話し合っていました。午後からお茶の里へ行き、遊具の順番待ちをして譲り合うなどのルールを守って施設外活動に参加されていました。春の陽気や風を感じながら歩行したり、滑り台やブランコ等の遊具で楽しく体を動かすことができました。帰りの車内では、「楽しかった。」「また行きたい。」等の感想を皆で話していました。今後も施設外での活動を通して、様々な経験ができる機会を設けていきます。