リトミック

4月18日(火)に、約2年振りに外部講師の方をお招きして、リトミックを実施いたしました。利用者の方や先生、職員も、実施することを楽しみにしており、先生が来られると、「久しぶりですね~!」「楽しみにしていました!」と、利用者の方は嬉しそうに声をかけていましたよ。リトミックでは、ピアノの音に合わせて身体を動かしたり、ボール回しをしたりしており、CDとは違うピアノの強弱、音の速度に、いつもよりも楽しそうな利用者に姿が見れました。来月のリトミックも楽しみですね。

自治会総会

4月1日(土)に、自治会総会が行われました。2月に選挙をし、当選した自治会の会長、副会長、書記の方の任命式が行われ、施設長より任命状をもらうと、嬉しそうにされた後、「がんばるぞ」という意気込みを感じさせるような真剣な表情をされていました。今年度も、利用者の方が楽しく安心して過ごせますよう、自治会役員に方のお力を借りながら、一緒に努めてまいります。今年度もよろしくお願いいたします。

グループ活動(海)

2月14日(金)、15日(火)、3月23日(木)の3日間に分けてウィズのホクレアに昼食を食べに行きました。チキン南蛮、とんかつ、ハンバーグ、エビフライの中から事前に選ばれて、心待ちにされていました。食事を食べる時は、手を合わせて「頂きます」と嬉しそうに食事を召し上がられ、食べ終わった後は、「美味しかった。」「また行きたいです。」と笑顔でおっしゃっていました。会計もスムーズに済まされていました。今後も感染症対策を行いながら施設外での活動を行っていきたいと思います。

空グループ活動 アルバム作り

3月14日(火)に空グループ活動としてアルバム作りを行いました。事前に2月7日と14日の活動で絵の具やペンを使う練習を行いました。グループ活動当日は、一年間の活動の写真やシールを貼ったり、絵具をストローで吹いたりと自由に飾りつけしていました。皆さん楽しそうに取り組まれ、完成したアルバムを誇らしげに見せて下さいました。

グループ活動(花)

2月17日(金)、グループ活動を行いました。明星学園とサポート明星に設置してある自販機で、飲み物を購入し、天気が良かったので、グラウンドでお茶会を行いました。皆さん、真剣な表情で飲み物を選ばれ、美味しそうに自身で購入した飲み物を飲まれていました。

節分

2月3日(金)に節分をイメージしたレクリエーションを行いました。節分の由来を紙芝居で説明すると利用者の皆さんは注目していらっしゃいました。鬼の絵にボールを投げる鬼当てでは、ボールを豆に見立てて「鬼は外~!」と言いながら鬼の顔に当てていました。ピコピコハンマーでモグラ叩きのように鬼を叩く鬼叩きでは、穴から出てくる鬼を素早く叩いていました。利用者の皆さんはレクリエーションを楽しみながら鬼を退治されていました。皆様の一年間の無病息災を願っております。

空グループ エクササイズ

空グループでは、個別プログラムの時間に新たにエクササイズを取り入れ、活動を行っています。映像や支援員の動きを見ながらそれぞれ体を動かしていらっしゃいます。エクササイズは、J-POPの音楽を使ったものが多いため、知っている曲が流れると、歌を口ずさみながら踊るなど、楽しみながら活動に参加されています。

クリスマス会

 

12月17日(土)にクリスマス会が行われました。ポスターを見て「クリスマス会楽しみ~!」と皆さん、クリスマス会を待ち遠しくされている様子でした。当日は予定を変更し、感染症対策を行いながら一部のみ実施しました。「プレゼントもらえるかな~?」とサンタさんからのプレゼントが気になる利用者の皆さん。昼食はクリスマスメニューとなり、オニオンスープとコーンスープの2種類のスープのセレクトやクリスマス仕様の紙皿での提供など豪華な食事になりました。
午後2の時間からはティータイムが行われ、フルーツやホイップクリームでデコレーションされたパンケーキをお茶と一緒に美味しそうに召し上がっておりました。最後は、サンタさんからのプレゼントを受け取り笑顔いっぱいなクリスマス会となりました。引き続き、感染症対策を行いながら利用者さんに楽しんでもらえる行事を実施してまいります。

グループ活動(空)

9月22日、10月12日、11月18日の3回に分けて空グループのグループ活動「お弁当テイクアウト」を行いました。活動前に事前活動として一日の流れの説明や感染症対策の話、レジでの買い物練習を行うと当日への期待も高まったようでした。活動当日はお弁当屋さんで思い思いのお弁当を購入され、お弁当を受け取ると待ちきれない様子。購入が終わったら健康の森公園へ出発です。皆さん車内でもワクワクとした面持ちでいらっしゃいました。健康の森公園に到着すると早速お弁当タイム。ご自分で選ばれたお弁当を、おいしそうに召し上がっていました。その後は腹ごなしにキャッチボールやシャボン玉などをして楽しまれました。今後も感染症対策を行いながら、皆さんが楽しめるような活動を提供してまいります。

スライム作り(海)

 10月27日(木)に海グループでグループ活動を実施しました。感染症対策を行いながら、職員と一緒にスライム作りに取り組みました。水・ホウ砂・液体のりを混ぜ合わせたら、あっという間に完成です。完成したスライムを手で触ったり、切ったりして利用者の皆さんは、「すごーい」「やわらかい」などと言われて、感覚刺激をにこやかにされていましたよ。今後も感染症対策を行いながら利用者さん達に楽しんでもらえる活動を実施して参ります。