野火止保育園では、地域の子育て支援を目的として、毎月園庭開放を行っています。その一環として、不定期ではありますが『育児サロン』も行っています♪ ご興味のある催し物がありましたら、是非お気軽にご参加下さい☻
10月26日(水)は『ベビーマッサージ』を予定しています。育児サロンは申し込み制となりますので、お電話でお申し込みください。
(048-487-7826)
8月9日にスイカ割りを行いました。
たくさんのお友だちが見守る中、代表してさくら組のお子さんたちが一人ずつスイカ割りに挑戦しました。
目隠しをして前が見えないため、お友だちの声を頼りに慎重にスイカを目指して歩く姿は可愛らしかったです。スイカに棒が当たって「やった!」と喜んだり、近くをかすめて「あとちょっとだった!」と悔しそうにしたりしながら夢中になって楽しむ姿が見られました!
応援していたお友だちも真剣な表情で見守りながら「がんばれー!」「右だよ!あと少し左!!」と応援したり、スイカに棒が当たると「おぉ~!すごい!」と、一緒に喜び、楽しんでいましたよ。
最後には職員も参加して、目隠しした職員をスイカの所まで子ども達が誘導し、なんとかスイカを割ることができました!
その後、各クラス毎に、お部屋でスイカに見立てた風船を叩いてスイカ割りごっこを楽しみました!
また、その日の給食ではデザートにスイカが出て大喜びの様子のお子さんたちでした!
夏祭り当日は残念ながら雨で中止となってしまいましたが、翌週の火曜日に「夏まつりごっこ」という形で園全体の活動として行いました。
保護者の方は参加できずお子さんのみでの活動となりましたが、当日の予定通りにさくら組のお子さんたちによるお神輿の練り歩きと乳児クラスによる山車の練り歩きを行ってから、皆で盆踊りを踊って楽しみました!☻
そしてそのあとはお子さんたちが待ちに待ったお店屋さん巡りをして夏まつりの雰囲気を楽しみました!!
ハンカチ落としやもぐらたたきでは、真剣な表情になるお子さんたち。自分の好きな味のかき氷を選んで食べながら、お友達と舌の色が変わったことを見せ合って楽しんでいましたよ。
どのクラスも、それぞれのゲームを楽しんだりお祭りの定番のわたあめやかき氷を食べたりして夏祭りを満喫し、ゲームでもらったお土産や景品に大満足の様子でした!!!
6月30日にプール開きを行い、プールに入る際のお約束を全体で確認しました。
ペープサートを使いながらプールの際のお約束を一つひとつ確認していき、プールの周りで走ってもいいんだっけ?等の問いかけに「ダメ―!」「ころんじゃう!」と真剣に答えてくれたお子さんたちでした。
当日はプールに入りませんでしたが、プールに向けての期待感が高まった様子。
最後にはプールのお清めをして、全員でプールの神様に「安全にプール遊びができますように」とお願いもしました。
7月7日に七夕集会を行いました。
七夕の由来についての紙芝居を見た後で、お子さんたちの制作できれいに飾り付けられた笹を前に、それぞれの制作(笹飾り)の紹介をしました。そして最後に、各クラスから1人~2人ずつ短冊に書いたお願いごとを発表してもらいました。「ポケモンの世界にいきたい」と子どもらしいお願いごとにほっこりしながら、七夕の日の雰囲気を味わうお子さんたちでした。
5月10日~12日の3日間で、ちゅうりっぷ組(3歳児)とひまわり組(4歳児)とさくら組(5歳児)のお子さんたちが、1日ずつ遠足に行って来ました。
《ちゅうりっぷ組》
ちゅうりっぷ組はじゃぶじゃぶ公園へお散歩に行きました。お散歩先では、元気に走り回ったり探索を行って自然に触れたりしてのびのびと遊ぶお子さんたち。保育園に戻ってからは、園庭で外の空気を味わいながらお弁当を食べました!お弁当に大喜びしながら、とっても美味しそうに食べていましたよ!
《ひまわり組》
ひまわり組は汽車ポッポ公園へ行って来ました!水筒を持ち、いつもと雰囲気の違うお散歩にウキウキな様子のお子さんたち。お散歩先で元気いっぱい遊んだ後は、園に戻り、2階のテラスでレジャーシートを敷いてお弁当を食べました。外の景色を見ながら、待ちに待ったお弁当を大喜びで頬張っている姿がとても可愛らしかったです!
《さくら組》
さくら組は野火止上北ふれあい公園へお散歩に行きました。初めてのお散歩先で、ドキドキしながら歩く様子のお子さんたち。お散歩先に着くといつもと違う場所に大喜びで楽しむ姿が見られました。中でもすべり台や登り棒などが一緒になった複合遊具が大人気で、列を作って順番待ちをしながら登り棒をシュー!と降りていく姿がとても微笑ましかったです。さくら組はそのまま公園でお弁当を食べました。沢山遊んでお腹が空き「はやくお弁当食べたい!」と言う姿もあり、楽しみにしていたお弁当をとても嬉しそうに食べていました!
保護者の皆様、お弁当のご用意などのご協力を頂きありがとうございました。
野火止保育園では就学前のお子さまを対象とした園庭開放を行っています。
どなたでもご利用いただけますので、ぜひ遊びに来てください!又、5月18日(水)、6月29日(水)、10月26日(水)、11月30日(水)は育児サロンを予定しています。ベビーマッサージや子どもの食事についてなどを企画しています!!随時ブログと園入り口掲示板にてお知らせしますので、お気軽にご参加くださいね♬お待ちしています☻
今後は、「4月27日(水)」・「5月11日(水)」・「5月18日(水)」・「6月15日(水)」・「6月29日(水)」・「7月13日(水)」・「8月10日(水)」「9月7日(水)」・「10月12日(水)」・「10月26日(水)」・「11月2日(水)」・「11月30日(水)」・「12月7日(水)」・「1月11日(水)」・「2月8日(水)」・「3月1日(水)」を予定しています。
《利用方法》
*時間は10:00~12:00を予定していますが、変更がある場合には当日お知らせ致します。お電話でのお問い合わ せも可能です。(048-487-7826)
*ご利用の前に事務室にて受付を行いますので、お越しの際はインターホンでお知らせください。
*お車でお越しの際は当園駐車場をご利用ください。
3月19日(土)に、第5回野火止保育園卒園式がありました。この日は、さくら組の15名の卒園児が卒園証書を受け取り、卒園となりました。
登園してお友だちのお顔を見ると嬉しそうに会話を弾ませていましたが、いざ式が始まるとちょっぴり緊張した表情で臨んでいたお子さんたちでした。
又、今年度は感染症が流行して発表会が延期してしまったため、卒園式の日にさくら組さんのみ発表会を行うことになりました。卒園式に続いての発表会となり、緊張の連続の中でも最後まで集中して取り組み、力を発揮出来る姿は流石でした!
一年間、年長さんとして他のクラスのお友だちのお手本になったり先頭に立って引っ張ったりしてくれたさくら組さんたち。今までありがとうございました!
小学校でも、お友だちとたくさん遊んで、たくさん勉強して、素敵なお兄さんお姉さんになってください!そして、また保育園に遊びにきてくださいね!!☻