夏まつり☆

7月19日(土)に夏祭りを行いました。盆踊りとお神輿を園庭で行い、その後は涼しい室内でゲームコーナーや飲食を楽しみました。
ずっと楽しみにしていたみんなの願いがお空に届き、夏まつりにぴったりのお天気の中での開催となりました✨
園庭では「もったいないばあさん音頭」や「じゃぶじゃぶ音頭」の曲に合わせて盆踊りを踊ったり、2部では年長のさくらぐみさんがお神輿を担いで盛り上げてくれました!

   

その後は子どもたちが待ちに待ったブース巡りをして夏まつりの雰囲気を楽しみました♪
わにわにパニックや輪投げでは真剣な表情で挑戦したり、楽しくて笑顔がはじけたりと様々な表情でお家の方とブースを回る姿がとても微笑ましかったです☻

どちらの部も、それぞれのゲームを楽しんだりお祭りの定番のポテトフライやかき氷を食べたりして夏まつりを満喫し、ゲームでもらった景品に大満足の様子でした!!

  

   

  

   

   

 

ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。
今現在も、園内で盆踊りを楽しんでいる子どもたちです☻

プールあそび

暑さに負けず、元気にプール遊びが始まっています!朝登園すると、「今日プール入る?」とあちこちから声が聞こえてきます。お家の方と楽しむプールとはまた違って、お友達との水遊びはとても楽しそうな、そしてにぎやかな声が飛び交っています☻
7月1日(火)に年長のさくらぐみさんがプール開きをしてくれました♪ミニ寸劇で、リズミカルにとても分かりやすくプール遊びの約束事を伝えてくれて、見ている園児たちは釘づけでした!8月も安全と衛生に配慮しながらプール遊びを楽しみたいと思います☻

     

育児サロン【ベビーマッサージ】を行いました♪

6月25日(水)に育児サロン「ベビーマッサージ」を行いました♪親子3組の参加をいただき、穏やかな時間を過ごしました。泣いてしまったり、動きたくなってしまうこともありましたが、お母さんの優しい手でマッサージされると、とても気持ち良さそうにしていたお子さんたちです☻

次回の育児サロンは、10月29日(水)、テーマは“食育”で、離乳食の進め方や食事のマナーについてをお話しをながら、給食の試食をして実際園児が食べている味の濃さを体験していただこうと思っています。近くなりましたらまたご案内しますので、ぜひご参加ください。お待ちしています♫

育児サロン 【ベビーマッサージ】

野火止保育園では、地域の子育て支援を目的として、毎月園庭開放を行っています。その一環として、『育児サロン』も年に4回行っています♪興味のある催し物がありましたら、是非お気軽にご参加下さい☻

5月は『成長の記録』を行いました。参加された方は少なかったですが、保育室のおもちゃでお母さんと遊びながら写真を撮ったり、身体測定をしたり、手形を取ったりしました。

6月25日(水)は『ベビーマッサージ』を予定しています。育児サロンは申し込み制となりますので、お電話でお申し込みください。(048-487-7826)お待ちしています♪

お弁当の日

5月12日(月)は、幼児クラスのみんなが楽しみにしていたお弁当の日♪登園時からお弁当の時間が待ち遠しくてしかたのない様子でした。朝方まで降っていた雨も止み、ひまわりぐみ(4歳児クラス)とさくらぐみ(5歳児クラス)はお家の方が作ってくれたお弁当を大切に持って、じゃぶじゃぶ公園へLet’s go!
虫探しをしたり、園オリジナルの図鑑で春の草花を観察したりして春の自然に触れながらも、頭の中はお弁当のことでいっぱい‼いつもより少し早めのお昼で、ゆっくりと時間をかけながらお家の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに満喫していました☻

ちゅうりっぷぐみ(3歳児クラス)は、園内や園庭で“春色探し”をしました。いつも見ている景色なのに、すこし角度を変えただけでこんなにもたくさんの発見があるのかと、改めて子どもたちの持つ伸びる力を感じました。保育園で食べる初めてのお弁当。ふたを開ける瞬間のキラキラとしたまなざしがとても印象的でした。

ご家族の皆さま、お忙しい中お弁当や荷物のご用意ありがとうございました。子どもたちの嬉しそうな顔がキラキラととても素敵でした☻

育児サロン 『成長の記録』

野火止保育園では、地域の子育て支援を目的として、毎月園庭開放を行っています。その一環として、『育児サロン』も行っています♪
今年度は、5月28日(水)“成長の記録”、6月25日(水)“ベビーマッサージ”、10月29日(水)“子どもの食事”、11月26日(水)“成長の記録”の予定です。ご興味のある催し物がありましたら、是非お気軽にご参加下さい。お待ちしております☻

5月28日(水)は“成長の記録フレーム作成”です。昨年度からの新企画です♫かわいいお子さまの姿や成長をフレームに残してみませんか?野火止保育園オリジナルのかわいいコスチュームを身につけたお写真、なかなか自宅ではできない手形取り、身体測定(身長・体重)などをカレンダー(半年分)と一緒にフレームにぎゅっと詰めて、おうちに飾ったり、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしたり…☻笑っているお顔はもちろんのこと、泣いているお顔も今だけ限定‼ぜひこの機会に保育園に遊びに来て思い出づくりをしませんか。

日時:5月28日(水) 10:00~10:30
場所:野火止保育園 2F保育室
費用:フレーム代 1個¥110 (ご希望があれば3個まで作成できます)
育児サロンは申し込み制となりますので、お電話でお申し込みください。(048-487-7826)

園庭開放~にじいろタイム~ のお知らせ

野火止保育園では、就学前のお子さまを対象とした園庭開放を行っています。どなたでもご利用いただけますので、ぜひ遊びにきてくださいね♪お待ちしています☻

 

 

 

 

 

 

*令和7年度の予定*
4/23(水)・5/14(水)・5/28(水)・6/11(水)・6/25(水)・7/9(水)・8/13(水)9/10(水)
・10/15(水)・10/29(水)・11/12(水)・11/26(水)・12/10(水)・1/14(水)・2/18(水)・3/11(水)

 

 

 

 

 

*育児サロンの予定*

・5/28(水)成長の記録・6/25(水)ベビーマッサージ・10/29(水)食育 ・11/26(水)成長の記録

 

 

 

 

 

変更がある際には、園の掲示板でお知らせします。

*利用方法*
★時間は10:00~12:00を予定していますが、変更がある場合には園の掲示板でお知らせいたします。お電話でのお問い合わせも可能です。(☏048-487-7826)
★ご利用の前に事務室にて受付を行いますので、お越しの際はインターホンでお知らせください。
★お車でお越しの際は、当園駐車場をご利用ください。

第9回 入園式

4月1日(火)に野火止保育園は9年目に入り新年度を迎えました。今年度は進級児60名と新しいお友だち16名を迎え、76名でスタートしています。
入園式では担任が新しいお友だちの呼名を行い、はじめましてのご挨拶を行いました。
進級したお友だちは、ひとつお兄さんお姉さんとなった環境に胸を膨らませ、笑顔いっぱいで張り切っています♪
新しい環境に様々な気持ちがあると思いますが、76名の元気な子どもたちと一緒に、またこれからの1年間を元気に楽しく過ごしていきたいです♪

第8回 卒園式

3月22日(土)に、第8回野火止保育園卒園式を行いました。
登園してお友だちのお顔を見ると嬉しそうに会話を弾ませていましたが、いざ入場となると緊張した表情で足を進めていました。
式では一人ひとりが園長先生としっかり目を合わせて卒園証書を受け取りました。
そのまなざしはとてもたくましく、1年間、年長さんとして他のクラスのお友だちのお手本になって引っ張ってくれた頼もしい姿でした。

式後のクラス会ではひとりずつお家の方にお手紙を渡し、心あたたまる時間となりました。

小学校でもお友だちとたくさん遊んで、たくさん勉強して、すてきなお兄さん・お姉さんになってくださいね。そして、また保育園に遊びにきてください☻ずっと応援しています♫

    

   

 

 

 

 

 

お別れ会

3月19日(水)に、年長さんとのおわかれ会を行いました。
さくらぐみさんに向けて各クラスから出し物を披露し、在園児みんなでありがとうの気持ちを込めて作ったプレゼントを渡しました。
ももぐみ…ダンス「ピカピカブー」
たんぽぽぐみ…ダンス「からだ☆ダンダン」
すみれぐみ…ダンス「くだものカーニバル」
ちゅうりっぷぐみ…ダンス「1・2・3」
ひまわりぐみ…ダンス「まぁいっか」

さくらぐみさんはおかえしに卒園式で歌う「さよならぼくたちのほいくえん」の歌の披露と、手作りの小物入れのプレゼントをしてくれました。小物入れの柄にはさくらぐみさんが各クラスの子どもたちを想像しながら描いたイラストがかいてあり、在園の子どもたちもとても喜んでいました♫