防犯教室

11月30日に防犯教室を行いました。コロナ禍の前までは、鹿児島市の安心安全課の方に来園してもらい講習を受けていましたが、今年度も園内で職員が講師になりました。

クイズ形式で問題に答えました。難しい問いにも積極的に手を挙げて答えていました。

知らない人にはついていかないこと、外では友達と遊び、一人で遊ばないことなどを学びました。

クッキング(ぶどう組)

5月に苗植えを行い、先日みんなで収穫したさつまいもを使って「さつまいもパイ」を作りました。月日をかけて大きく育ったさつまいも。そんなさつまいもの栄養や効能についての話も聞きました。

今回は収穫祭ということで、地域の方をお招きし、クッキングの様子を見て頂きました。少し緊張気味の子どもたちでしたが、ひとつひとつ工程を確認しながら一生懸命作りました。皮でさつまいもあんを包む作業に苦戦していましたが、上手に仕上がっていました。

焼いている途中にバターのいい香りが広がり、「いいにおいだね」「まだかな、おなかすいた~」とみんなワクワク。出来立てを給食の時間にいただきました♪「かわがカリカリしていておいしいね」をペロリと完食でした♪

最後に、地域の方々には、「いつもありがとうございます」と感謝の言葉を添えた手作りの感謝状と、収穫したさつまいもを贈らせていただきました!

クリスマスツリー製作(もも組)

あと一ヶ月ほどでクリスマスがやってきます。子ども達も、「サンタさん来るかなぁ。」

「私はピンクのドレスをお願いするの!」など、クリスマスへの期待が高まっています。

 

そんな子ども達と一緒に、クリスマスツリーを作りました。筆で色を塗り、自分達で飾りを選び、皆で楽しく作ることが出来ました。中には、ジンジャークッキーにプレゼントを持たせたり、シールを真っ直ぐに並べたりと、個性溢れる作品が沢山出来ました。

 

完成したツリーを壁面に飾り、皆で写真を撮りました。一人一つの作品ではなく、皆で一つの物を作る楽しさを

少しでも感じることが出来たと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製作(ぶどう組)

散歩に出かけると、秋はどんぐりを沢山拾えます。そのどんぐりを使ってみかん組と一緒に製作を行いました。

動物やトトロなど、下絵に合わせてどんぐりを並べていき、立体的な絵を作りました。バランスよく倒れないように並べるのに苦戦していましたが、協力して完成させていました。

また、松ぼっくりも使い、クリスマスに向けてツリーを2種類作りました。「どんな風に並べようかな」と考えたり、「きれいに並べられた」と満足感を味わったり、「こうするといいんだよ」とみかん組さんに教えてあげたりしながら作成していました。

クリスマスを楽しみにしている子どもたちです。

 

ボール遊び(みかん組)

以前の外遊びは砂場やごっこ遊びが多かったみかん組ですが、最近は三輪車やボール、鬼ごっこなど、体を動かす遊びにもたくさん取り組んでいます。外で取り組むボール遊びでは、円になってキャッチボールをしたり、転がしドッジボールをしたりしています。転がしドッジボールでは、ボールをよけることは上手になってきましたが、転がす動作は苦戦している子もいるようです。投げる速さやボールをキャッチするための追試など、繰り返し遊びに取り組んで、これからもたくさん身体を動かしていきたいと思います。

戸外遊び (さくらんぼ)

園庭に出ると、砂場遊びや草花、虫などを見つけて自分達で遊びを工夫する他、遊具遊びでも体を精一杯動かして楽しむ姿が見られます。4月は、「こわい」と拒んでしまう姿も見られた遊具遊びも、現在では自ら意欲的に遊具に登って楽しむようになりました。また、遊具に登る順番を待つなど、友達と一緒に使用する中でのルールも意識して楽しむことができています。日常の中での遊び方や友達との関わり方など様々な面で成長が感じられます。

 

芋ほり

11月11日金曜日に保育園で芋ほりを行いました。

戸外遊びをしている時にも「芋出来てるかな?」と興味津々の子ども達でした。

いよいよ芋ほりです。一生懸命つるを引っ張り、さらに掘っていくと、土の中から出てくる芋に、「おっきいね」とびっくりしたり「出てきた!」と見せてくれたりする子ども達でした。

小学校見学

11月2日にぶどう組は社会体験のため石谷小学校へ行きました。「小学校はどんなところだろう…」とワクワクドキドキした表情の子どもたち。実際に小学校まで歩いて行くと、車の量が多かったり、道幅が狭く通りにくいところがあったりと様々なことを発見していました。小学校に着くと、「ここは何をする部屋だろう」「何してるのかな?」とキラキラした表情で見学をしていました。校庭も見てみると「楽しそうー」「早く遊びたいな!」とたくさんお友達同士で話をしていました。

立派な一年生になれるように今後も様々な経験をしていきます。

 

   

 

  

お気に入りの絵本(りんご組)

りんご組の子ども達は絵本が大好きです!「今日の絵本は何?」「〇〇が見たい!!」と、毎日とても楽しみにしています。その中でも特にお気に入りの絵本を紹介したいと思います。

『キャベツがたべたいのです』 (作者:シゲタサヤカ)

この話の主人公は、ちょうちょ。あおむし時代に食べたキャベツの味を忘れることができず、ある姿になってもう一度キャベツを食べるお話です。

 

『おむすびころりん』 (作者:いもとようこ)

昔話で有名なおむすびころりん。「♪おむすびころりん すっとんとん~」と保育者と声を合わせて歌うことを楽しんでいます。

途中でくすっと笑い声が聞こえたり、知っている平仮名を読んだりしてお話の世界に夢中になっています。これからも絵本を通して、楽しい時間を共有していきたいです。

給食の様子(いちご組)

クラスの半分以上の子どもたちが、乳児食や後期食に移行しました。

少しづつ食具を使い、食事の練習を行っています。

最初からスプーンやフォークを持つことを喜び、自ら食材を刺そうとしたり、具材を掬おうとしたりする姿が見られます。食事をすることに意欲的な子どもたちは偏食もほとんど見られません。歌にもありますように「何でも食べましょよくかんで」のごとくもりもり食べる姿が見られます。

汁椀を両手で持ち、こぼすことなく上手に飲みこめるようになりました。