合同BBQ

平成30年10月14日(日)、社会体験活動の一環として、サポートハウス谷山中央通利用者11名、サポートハウス谷山東麓利用者4名、保護者1名、職員6名 計22名の参加で、鹿児島市犬迫町にある鹿児島市都市農業センターに行き、BBQをしてきました。

前日にBBQ材料は谷山東麓利用者と職員で購入。当日の朝は谷山中央通りの利用者、職員がおにぎりを作り、準備万端で10時前にハウスを出発しました。

四つのグループに分かれ、BBQのセッティングを行ない、火起こし開始。各グループとも悪戦苦闘しながら、やっと十分な火力になり材料を焼き始めました。若いメンバーばかりのためか、皆さんとても食欲旺盛で「食欲の秋」を満喫してきました。

ふれあいスポーツ大会

9月23日(日)、鹿児島市ふれあいスポーツ大会に、明星学園から5名の利用者が参加しました。綱引きや短距離走など、様々な種目の競技に取り組まれました。

 

大会開催中は、笑顔で過ごされており、1日を通して楽しいひと時を過ごされていました。

3グループ社会体験

9月18日(火)に、社会体験活動として、藺牟田池散策を行ってきました。当日は穏やかな天気で過ごしやすく絶好の散策日和でした。藺牟田池が織りなす自然を堪能しながら、皆さんゆっくりと散策を楽しまれていしました。

 

また、お昼には藺牟田池でお弁当を楽しみました。外での食事は格別なようで皆さん美味しそうに召し上がっていしました。

児童グループ社会体験

9月2日(日)に、社会体験活動で桜島へ行ってきました。最初に、桜島ビジターセンターへ行き、展示物を見た後、ミュージアムショップにてお土産を買いました。

ビジターセンターの見学を終えた後は、溶岩なぎさ公園にて足湯をし、リラックスしました。

その後、桜島自然恐竜公園では、遊具で遊んで楽しみ、恐竜の前で写真撮影をしました。

最後に、おやつを皆で食べて、一日を通して充実した時間を過ごしました。

第18回全国障害者スポーツ大会鹿児島県選手団結団式

10月13日(土)~15日(月)の三日間、福井県で開催される「第18回全国障害者スポーツ大会(福井しあわせ元気大会)」に参加する本県選手団(110名)の結団式が、10月11日(木)鹿児島県庁行政庁舎横広場で行われました。

県選手団長の結団宣言の後、県旗(シンボルマーク旗)授与、激励の言葉と続き、最後に万歳三唱で大会の健闘を誓い、送迎バスに乗り込みました。

ハウスからはフライングディスクに福村さん、バレーボールに園田さんが参加します。お二人とも持っている力を十分に発揮され、最高の色のメダルが取れるよう祈っています。