新しい送迎車が納車されました🚙

この度,新しい送迎車(トヨタ ハイエース)が納車されました。今まで利用してきた送迎車が老朽化した為,新しい送迎車を見て利用者さんも興味津々でし た。

   

職員一同,より一層の安全運転を心掛けてまいりますので,今後もご愛顧の程よろしくおねがい申し上げます。

   

クッキングがありました

今年度初めてのクッキングをぶどう組が行いました。

じゃがいもを使ってのじゃが餅づくり。感染症対策としてその都度消毒をしながらの実施でした。

じゃがいもをつぶしたり、形を整える時は必死な子ども達。

ホットプレートで焼けるいい匂いに出来上がりが待ち遠し様子でした。

できたじゃが餅、美味しく食べることができ、満足そうなぶどう組さんでした。。

そら   ぶら下がり

今日は,棒の握り方を確認し腕に力を入れたり数秒ぶら下がったりことをねらいに活動を行いました。活動では,順番に取り組み,その都度握り方や力の入れ方を確認すると,棒をギュッと力強く握り,真剣な表情の子どもたちでした。

まずは,棒をしっかり握り腕に力を入れることを目標に取り組みました。手本通りに握ることができたり難しいながら棒を離さないように一生懸命,手先に力を入れたりと最後まで諦めない姿にたくましさを感じました。

 

次に,足を地面から離したり手足に力を入れたりしてぶら下がることを目標に取り組みました。事前に「10秒は頑張ってみようね。」と声を掛けると,すぐさま棒に手を伸ばし,意欲的な姿がみられました。足から地面が離れてから数を数えると,周りのお友達も一緒に数えたり一生懸命取り組んでいるお友達を応援したりすることができました。“目標を達成したい“と真剣な表情の子どもたちで以前のぶら下がりの活動と比べると,ぶら下がる時間が伸びたり人前で取り組めたりと一段と成長した姿をみることができました。今後も,運動あそびを通して,身体を動かす楽しさに繋げていきたいと思います。    (竹之下)

 

カシオペア活動

今回は、カシオペア室を利用してパズル活動や絵画に取り組みました。パズル活動では、う~んと悩みながらパズルを1つ1つ当てはめ、楽しまれる様子が見られていました♪

絵画活動については、ある利用者の方がライオンを描いてくれました。この作品は、施設内へ掲示も行っています!
「美術は人間の手・頭・心が一体を成す」ジョン・ラスキンの有名な言葉です。ライオンの絵画もまさしく、利用者の皆さんの純粋な気持ちが現れたものではないでしょうか。

心の現れる活動・作品作りに今後も努めて参ります。

ジェントリーコース施設外活動

梅雨の晴れ間に恵まれ、ジェントリーコース利用者の皆さんが保育実習生と共に錦江湾公園に向かいました。錦江湾公園では「錦江湾公園はなまつり」が行われており、バラ園の中を散策しながら、バラの美しさや香りを存分に楽しまれました。