初詣

2025年初めての活動として、それぞれのグループで八房神社へ初詣に行ってきました。朝からお願い事を何にしようか、悩まれたり、ワクワクされたりしていました。職員と一緒にお賽銭を入れ、二礼二拍手一礼の作法で、今年のお願い事を熱心にお祈りされていました。その後は、楽しみの一つのおみくじを引きました。おみくじを大切にお財布へしまっていました。その後は、境内の前や八房神社の有名な大虎の前で記念撮影をし今年初めの活動の初詣は終わりました。今年も皆さんにとって良い1年になると良いですね!

小学校に向けて(ぶどう組)

ぶどう組では4月から小学校に進学することを見据えて,1月よりクラスで上履きを履いたり,自分のハンカチを持ち歩いたりして過ごしています。

毎朝クラスでの活動が始まり,上履きを履くと,「小学生みたい!」と誇らしげな表情が見られます。もうすぐで小学生になるんだ!という自覚が芽生え,色々なことに進んで取り組んでいます。その中で今回は,月ごとに立てている目標についてご紹介します。今月の目標は,『物を大切にしよう』です。保育園で上履きの使用が始まる前に,『大切に使う』とはどうすることか皆で確認しました。①かかとを踏まない②靴箱に入れたときにきちんと揃える③家に持ち帰って洗うこと等,沢山の考えが出てきました。自分たちなりによく考え,やってみようと頑張っています。

いよいよ保育園で過ごす日も残り少なくなってきました。沢山のことを楽しみながら,毎日を過ごしていきたいと思います。

鍋を作ったよ(もも組)

寒い日には温かい料理が食べたくなりますね。そこで,もも組ではクラス製作として鍋を作りました。

 

最初に『ふゆやさいのふゆやすみ』という絵本を読み,「鍋にはどんな食材がある?」と尋ねると,「にんじん!」「ぼくはキノコが好きなんだ。」「おやさいたくさんあるよ!」など答えが返ってきました。早速折り紙でしいたけを作ったり,焼き色を付けた豆腐をはさみで切ったりして,沢山の食材をお鍋の中に入れました。特にはさみを使った製作では,切るときの力の入れ方が難しそうでしたが,保育士に手を添えられながら,慎重に切ることができました。鍋の台紙に一つずつ食材を入れるたびに,「わぁ!いいにおいがしてきたよ!」「美味しそう。〇〇くん食べてみてよ。」と,本物の鍋に見立て,自分たちが作った鍋で友達と味比べをしていました。

 

このように制作の手順を意識しながら,季節にちなんだ活動を楽しんでいます。

 

新年を祝う会

1月6日に、今年初めての季節行事となる「新年を祝う会」を行いました。
昨年末に年長さんがカウンターに設置してくれたお正月にまつわる飾りの名前や由来をペープサートを用いて紹介しました。年賀状や凧揚げのお話も聞いて、お正月に対しての興味を広げていく姿がみられました。
その後は、それぞれのクラスの代表のおともだちに今年の抱負を発表してもらったり、おもちつきごっこに挑戦してもらいました。緊張しながらも自分の言葉で抱負を話す姿に昨年1年間の成長を感じ、お友だちと一緒にニコニコ楽しくお餅をつく姿もとても微笑ましかったです。他のお友達も「よいしょ!!」と大きなかけ声で応援していて、賑やかな新年の幕明けになりました。
最後には、小さくて可愛い獅子舞に一人ずつ頭をパクっと噛んでもらい、今年1年の健やかな成長をお願いしました。
本年もよろしくお願いいたします。