ピクニック

 6月12日、18日の二日に分けて歓迎ピクニックが行われました。12日は快晴に恵まれ、気持ちの良い青空の下で玉入れ、グループ対抗リレーを行い、18日は前日の雨のため室内での実施となりましたが、玉入れ、大玉転がしを行いました。
 グループ対抗リレーや大玉転がしではとても真剣な表情で走り、抜いたり抜かれたりと接戦が繰り広げられました。また周りの利用者の方も、自分で作った応援うちわを使って一生懸命応援して盛り上がりました。
 競技が終わったら、皆さんお待ちかねのお弁当タイム。お弁当を配る前から待ちきれない様子でソワソワ。ご飯を食べると、「おいしい」「楽しい」と笑顔がたくさん見られました。
 お弁当を楽しんだら最後のお楽しみのビンゴゲーム。動物のイラストが描かれたビンゴカードが配られ、順番に発表される動物と照らし合わせながらビンゴを目指します。リーチになったり、お目当ての動物が出なかったりと皆さん一喜一憂されながらビンゴカードに印を付けていきます。ビンゴになった方から、ジュースとお菓子をゲット。お菓子を食べて、大満足な様子でした。
今後も皆さんが楽しめるような活動を提供して参ります。

映画鑑賞会

6月22日(土)に映画鑑賞会が行われました。今回は、「ハウルの動く城」と「モアナと伝説の海」の2作品を上映しました。当日は、「ハウルだよ。」「モアナだ!」と表情良く待ち遠しいご様子でした。映画が始まると皆さん真剣な眼差しでご覧になっていました。映画鑑賞会が終わると職員に、「ハウル観た!」と嬉しそうなご様子で教えて下さいましたよ。次回の映画鑑賞会でも利用者の皆さんが楽しめる映画を提供してまいります。

 

グループ活動 買い物

2月20日(火)に海グループでダイソーへ買い物に行きました。事前に買い物練習を行い、職員と店内の写真を見ながら欲しい商品を確認したり、商品の絵カードを使って店員に模した職員へお金を渡したりしました。買い物当日では利用者の皆さんは店内に入ると様々な商品を興味深く見ており、職員と相談しながらカゴに入れていました。買いたい商品を選び終えると皆さんレジの前で順番が来るまで待ち、お会計の際にはお財布に入っているお金を取り出し店員さんへ渡していらっしゃいました。買い物を終えた際には皆さん笑顔が見られ、楽しいグループ活動となりました。

節分

2月3日(土)に節分のレクリエーションを行いました。初めに節分の由来を紙芝居や動画で説明すると、利用者の皆さんは注目していらっしゃいました。鬼の口にボールを投げる「鬼当て」では、「鬼は外~!」と言いながらボールを豆に見立てて鬼の口に入れていました。ピコピコハンマーでモグラ叩きのように鬼を叩く「鬼叩き」では、穴から出てくる鬼を素早く叩いていました。利用者の皆さんはレクリエーションを楽しみながら鬼を退治されていました。皆様の一年間の無病息災を願っております。

八房神社に初詣に行きました!

各グループで八房神社に初詣に行ってきました!車で神社まで向かう道中、「何をお祈りしようかな」とワクワクな皆さん。さっそく神社に着くと、職員と一緒に参拝を行います!利用者さんの中には、二礼二拍手一礼を職員と確認しながら一緒に参拝をされる方もおり、職員の動きを真似をしながら両手を合わせて「健康に過ごせますように」等それぞれお願いをされていました。

 

お参りが終わった後は、おみくじを引いて、大吉が出ると笑顔な利用者さん。職員がおみくじの内容を読むと、大事そうにおみくじをお財布に仕舞う皆さんでした。

 

おみくじの後は鳥居の前や八房神社名物の大虎の前で記念撮影を行い、思い出に残る初詣となりました!

 

活動紹介~悠歩~

サポート明星では、毎週金曜日の午前の活動で、悠歩を行っています。普段も毎日グラウンドなどの歩行を行っていますが、悠歩の時間はグラウンドや施設周辺を普段よりも長く歩いています。利用者の皆さんは周りの景色を見ながら歩き、楽しまれています。

クリスマス会

12月16日(土)にクリスマス会が行われました。「クリスマス会はいつ?」「来週クリスマス会だ~」と、毎日クリスマス会の話題が多くあり、ずっと楽しみにされていた皆さん。クリスマスツリーの飾りつけをこの日のために頑張ってこられ、当日は貯金箱にシールを貼ったり、筆を使って絵の具で色付けを頑張られました。昼食はクリスマス仕様の紙皿で、唐揚げやオムライス等皆さんの大好物が提供され、美味しそうに召し上がっていました。オムライスのケチャップは個包装になっていて、自分で絵を描いたりと自由にトッピングをしたりされ、一味違う美味しさとなったと思います。食後にはティータイムがあり、シリウスではボランティアの方の演奏を聞きながら、のんびりと過ごされていました。
午後1の時間はホットケーキ作り!ホットケーキの粉と牛乳を混ぜたり、ホイップクリームを絞ったりと積極的にしてくださり、デコレーションもそれぞれ上手にされていました。イチゴとみかんを乗せると色鮮やかなホットケーキの完成です!美味しく頂いた後は、今年頑張った出来事の写真をスライドショーで流すと、皆さんじっとスクリーンを眺めていらっしゃいました。その後職員によるギター演奏でクリスマスソングに耳を傾けられ、最後にサンタクロースが登場!クッキーをもらって嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

 

空グループ活動 奏マーケット

 

11月18日の土曜日。空グループ活動が行われました。奏マーケットに参加して販売体験や買い物、ゲームなどに参加しました。奏マーケットも盛況で午後の部で参加した時にはスイーツなど一部売り切れもあったほどです。販売員としての体験では少し緊張する様子も見られましたが、「いらっしゃいませー!」と声をかけたり商品を渡したりと頑張っておりました。一番の楽しみであるお買い物では自分で食べたいものや好きなグッズ、家族へのお土産など沢山の買い物ができて皆さん、とても嬉しそうでした。楽しい一日、ありがとうございました!

 

 

 

星グループ いおワールドかごしま水族館

11月14日(火)と22日(水)に星グループのグループ活動が行われ、「いおワールドかごしま水族館」に行きました。
皆さん水槽の中を泳ぐお魚たちに興味津々なご様子で、集中されている方や支援員とお魚の種類を確認されている方など、それぞれの楽しみ方をされていました。イルカショーも鑑賞することができ、イルカのパフォーマンスに、釘付けな様子が印象的でした。また次回も、利用者の皆さんが楽しんでいただける活動の提供を行ってまいります。

花グループ活動 足湯

11月1日(水)、11月7日(火)に桜島溶岩なぎさ公園の足湯に行きました。桜島フェリーに乗って桜島へ、いざ出発。フェリーの中で、利用者さん達は足湯を心待ちにされていたり、外の風を気持ちよさそうにされたりする様子がありました。桜島溶岩なぎさ公園に到着すると、皆さん足湯に浸かり、とても気持ちよさそうなご様子でした。背後には、大きな桜島がみえ、桜島を背景に写真を撮りました。あっという間に時間が過ぎ、帰りも笑顔の皆さんでした。今後も引き続き皆さんが楽しめるような活動を取り入れていきたいと思います。