10月15日(土)、午前10時から午後3時まで「しろやまの風」において「第五回 風マーケット」を開催いたします。風マーケットでは、ご利用者の手造りの生産品の販売、地域の方の農産物販売を行うほか、フランクフルトやポップコーンの販売を予定しています。また、お菓子釣り、ヨーヨー釣りといった「あそび」の空間や、利用者の方々の舞台発表、鹿児島大学の学生による、アフリカ太鼓演奏会もあります。
鹿児島PRキャラクター「ぐりぶー・さくら」も登場予定ですので、たくさんの方々のご来場お待しております。(河野)
10月15日(土)、午前10時から午後3時まで「しろやまの風」において「第五回 風マーケット」を開催いたします。風マーケットでは、ご利用者の手造りの生産品の販売、地域の方の農産物販売を行うほか、フランクフルトやポップコーンの販売を予定しています。また、お菓子釣り、ヨーヨー釣りといった「あそび」の空間や、利用者の方々の舞台発表、鹿児島大学の学生による、アフリカ太鼓演奏会もあります。
鹿児島PRキャラクター「ぐりぶー・さくら」も登場予定ですので、たくさんの方々のご来場お待しております。(河野)
7月27日、生活介護で季節の味を楽しんで頂く、「手作りそうめん流し」を行いました。
待ちに待った日がやってきて、準備の間から利用者の方々も何度も見に来られるなどの興味の高さが伺えます。
箸やフォーク、そうめんのつゆを入れたカップを手に持ち、「早く流れて来ないかなー」と、始まりの挨拶も上の空です。
そうめんが流れると歓声が沸き、上手にすくって美味しそうに食べる人、すくい逃して下に流れて行ったそうめんを恨めしそうに眺める人がいたりして、皆さんの楽しく嬉しそうな表情が見られる一日となりました。
「利用者本意の手づくり活動」を目的に、竹の切りだし・節とり・設置まで、準備の段階から携わることで興味も増し、達成感も得られたのではないでしょうか。素材が生竹なので、使用前には道具を熱湯で消毒したり、熱中症対策としてテントの中で行うといった、衛生面・健康管理にも充分な配慮をし、事故もなく実施することができました。
また、人混みや慣れない環境を好まれない利用者さんにとって、「慣れ親しんだ施設」での活動だったから参加して頂けた方もおり、行事のあり方についても考えさせられました。(北村)
7月23日(土)に、”しろやま親子療育講座”を開催します!!
今月は、指宿養護学校の美術講師、海江田先生をお招きし、親子で工作に参加してもらいます。また終了後には、法人所属の専門職との相談会を実施することになっております。
日々の中での悩みや、どのように子どもと関わっていけば良いのかなどありましたら、相談して頂き、一緒に考えたりアドバイスさせて頂けたらと思います。
興味のある方は、是非、お問い合わせください。
日時・場所
平成28年7月23日(土) 13:00~15:30
社会福祉法人 常盤会 しろやまの風
【住所】鹿児島市下福元町3334番地 【TEL】099-269-9777
担当:中山
平成28年6月25日(土)
今年度から児童支援センターしろやまでの新しい取り組みとして「しろやま親子療育講座」を開催することになりました。
療育講座では、専門職を中心として親子でレクリエーションを行い、子どもとの関わりを知ってもらったり、普段の中で悩んでいる事などを、その後の専門職も交えた相談会で相談して頂く機会を設けることで、ご家族の悩みの解決に繋げることができたら…ということから、企画しました。
第1回目は25日に行いました。内容としては、作業療法士によるレクリエーション「目指せ!パフォーマンスマスター!」ということで、”親子で同じ色の折り紙を選び、その中に書かれていることをしてもらう”というものでした。「その場でジャンプを2回」や「グルグルと3回まわる」等、それぞれ書かれていることをしてもらいましたが、出来ると、称賛してもらったりハイタッチをして喜ぶ姿が見られました。
その後の相談会では、具体的な悩みやどのように関わっていったら良いのかなど、ご家族から出していただき、専門職(作業療法士等)よりアドバイスを行いました。
今後も毎月1回、「しろやま親子療育講座」を開催しますので、興味のある方は是非、お問い合わせ下さい。(中山)
護国神社へ初詣に行ってきました。
朝から両手を「パン、パン」と合わせて練習もバッチリ!!
お賽銭箱の中をのぞく子どもたち・・・中身が気になるのかな?
職員の動きを真似してお金をチャリン♪一緒に両手を合わせ
「お願いします!」
今年は何をお願いしたのかな?
お参りが終わった後は皆で記念撮影!!ニコニコしながら
ハイ、チーズ♪
今年も皆にとって素敵な一年になりますように。
今年も1年よろしくお願いします!!(有馬
)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年を迎えたということで、放課後等デイサービスでは、
お正月の伝統遊びを行いました。
午前中は福笑いをし、午後からは書初めに
チャレンジしてみました!!
福笑いでは様々な表情をした顔を作り、出来上がりを見て
ニコニコする子どもたち♪
午後からチャレンジした書初めでは
他の子の目標が気になる子どもたち!
今年の目標をどうするか悩む子どもたち!など皆、真剣に取り組む姿が見られました。
今年はどんな目標を立てたのかな?♪
今年も目標に向かって『笑顔で、元気』に過ごしていきましょうね!!(有馬)
前回ご報告いたしました【蕎麦の収穫】の続報です。
12月17日(金)しろやまの風全体で【蕎麦打ち体験】をいたしました。
就労Bの皆さんも、自分たちが収穫した黒くて堅く小さい実がこんなにサラサラで白い粉になってチョット驚きの様子でした。
【いこいの丘】をご利用いただいている、蕎麦打ちベテランの方の指導の下にいざ開始!!
力を込めて捏ね、ちょうど良い厚みに伸ばし、細く均等に切る、皆さん真剣そのものでした。
出来上がりは?・・・ きしめんみたいなものも混ざっていましたが(笑)、味は上出来!!
やはり自分たちが手掛けたものは格別ですね!
来年も楽しみです!(小林)
就労B型では生活介護の方達と共に畑の作業に参加しています。
身体を動かす作業が好きな利用者さん達は、日頃から苗植え・草刈り・水やり等色々な工程を学んでおられます。
今年も蕎麦の収穫時期になりました。
実った枝を刈り叩いて実を落とす、今年も豊作でした。
実を挽いて粉にし、その後は蕎麦打ち体験会も予定しております。
自分達が手掛けた蕎麦はきっと美味しいでしょうね!今から楽しみです!(小林)
紙工芸で作っていたぶどうが完成しました!!
皆さんがびっくりされるほど、本物にそっくりなぶどうに仕上がりましたよ!
全ての工程を職員と一緒にしてもらいましたが、最初は紙だけだったものが姿を変え、ぶどうになっていくのを見るととても嬉しそうでした。
しろやまの風の玄関に飾ってありますので、是非ご覧ください。(中山)
紙工芸では、毎月テーマを決め制作活動を行っています。
11月は秋ということで…秋のくだもの”ぶどう”を作りました。
作業工程は、小さな風船に紙すきをして作った和紙を糊で貼り付け、固まった後に風船の空気を抜く作業をしてもらいました。それをいくつも付けていくことで一つの大きなぶどうになり、紫色の絵の具で色付けをすることで本物に近いぶどうが出来上がってきています。
出来上がりをお楽しみに!(中山)