大根収獲!!

昨年、11月に種まきした大根が収穫時期を迎え、今年初めての園芸活動は大根の収穫と畑の肥料まきでした。

大根は小振りでしたが、20本程収穫でき、皆さん満足されたご様子でした。収穫後は水洗いして天日干ししました。乾燥後は、食堂に持ち込み味噌汁や煮物の具材としてみんなで食しました。

大根と一緒に種まきしたソラマメも順調に生育し、背丈は30㎝程伸びてきましたが、葉に虫食いの後がある為薬剤散布と肥料撒きを実施しました。春先の収穫を皆さん楽しみにされています。

次の活動では、花の寄せ植えやジャガイモ、大根収穫後の土づくりを予定しています。春先に花が咲くのが今から楽しみです。

 

初詣

新年あけましておめでとうございます。

今年も年始の恒例行事、初詣に1月10日、12日、14日と谷山神社へ参拝しました。1年の感謝を捧げ今年の無事と平安を祈願されました。参拝後はおみくじで今年の運勢を試された後神社内の木の枝に結ばれて、枝が伸びるように運気上昇をお願いされました。その後は各自、安全祈願、健康祈願、縁結び、金運等のお守りを購入されていました。今年の初詣は天気にも恵まれ、1年の良いスタートが切れたと満足された様子でした。

谷山神社は、懐良親王を御祭神として1334年に建立された歴史ある神社で特に安全祈願、商売繫盛にご利益が有ると言われており、初詣には多数の方が参拝されています。

昨年の健康に感謝され、今年の健康、安全を祈願されました。

おみくじはいい結果も悪い結果も出たみたいですが、それぞれの願いを込めて神社内の木の枝に結び、運気上昇を願いました。

 

訪問散髪💈

先日、新年最初の訪問散髪が行われました。

散髪は入所者の方が楽しみにされているイベントのひとつです。

 

 

 

散髪を終えた方は「サッパリした!」と満足そうな表情をされていました!

2023年 謹賀新年🐇

2023年 明けましておめでとうございます🎍

入所者のみなさんは、大晦日に年越してんぷらそばを食べ、紅白歌合戦を見てから年越しを行い、

元旦は、昼食に御節料理を準備させて頂きました。「いい1年のスタートが切れそうです」と大変喜んで

頂くことができました。

 

先日、法人全体の年始式がリモートで行われました。普段見慣れない職員のスーツ姿に入居者さんから

「案外似合ってるね、みんないい感じ」というお褒めの言葉も頂きました。

 

 

2023年が入所者の方にとって素敵な1年となるよう職員一同気持ちを新たに頑張って参ります。

関係各所の皆様も今年1年、どうぞよろしくお願い致します。

 

学習会(感染症が発生した時について)

ときわの丘では月に2回程、入所者を対象にした学習会を実施しています。

11月に『感染症について』のテーマで学習会を実施しましたが、今回は、実際に施設内で感染症が

発生した場面を想定したテーマで学習会を実施しました。

 

施設で感染症を蔓延させないために隔離対応を行うことやその期間について、検査や受診を行うこと、

行事などの日程変更や中止になること等、感染症が発生した時に様々な場面で普段と違う日常になる

ことを入所者の方たちにイメージしていただきました。それらを踏まえて、「自分たちにできる感染予防」

として、手洗いの励行や消毒、マスクの着用、換気の重要性について再確認をしました。

 

鹿児島県は、コロナウイルスと別に今年はインフルエンザも流行しているようです。日々の感染対策を

することで施設内にウイルスを「持ち込ませない、拡げない」ようにしていきたいと思います。

2022 クリスマス会

12月22日にときわの丘のクリスマス会を行いました。
時間の関係で1部と2部に分けての実施でしたが、ゆっくりと進行できました。
第1部では音楽鑑賞と合唱・第2部ではハンドベル演奏とビンゴ大会を行いました。
音楽鑑賞は職員の友人に依頼をし、事前収録した映像を見て頂きました。なごり雪や時代など馴染みのある曲だったので、入所者さんも口ずさみ楽しんでいました。
合唱では距離を取り代表者に歌ってもらいました。少しのパフォーマンスもあり、楽しい合唱になりました。

ランチタイムには、ミートローフにピラフやプリンのクリスマスらしい献立でした。

午後の第2部は、ときわの丘音楽クラブの皆さんに「きよしこの夜・ジングルベル・ゆき」を演奏して頂きました。ハンドベルの鐘の音が会場に清らかに響き渡りました。


ハンドベル演奏が終わり、待ちに待ったビンゴ大会です!
ビンゴ大会では、プレゼントがあったので、みなさん集中して出てくる数字とカードを照らし合わせて真剣に取り組まれていました。

15時のティータイムではケーキ屋さんのショートケーキを希望者は購入して「美味しかったー!」「まだ、食べたい!」と大満足の様子でした。

今後も季節の行事を取り入れながら入所者さんと楽しんでいきたいと思います。

学習会(日常生活マナー)

入所者を対象とした12月の学習会は、「日常生活のマナー」を行いました。

内容は、
①暮らしのマナー ・・・挨拶、言葉、ゴミ出し、騒音
②公共機関のマナー・・・乗り物、トイレ、道路

「マナーを守ることは、自分自身も他人もイヤな思いをしないようにするため」
との思いを込めています。

入所施設では、さまざまな環境で生活してきた方々が一緒に生活しているので、
価値観が合わないことがたまにあります。ですが、マナーを守ることで、
些細なことなら許し合うことができるのではないでしょうか。

施設入所でも地域に移行しても、マナーは必須です。入所者から「ためになった」
との言葉がありました。
学習会で伝えた内容を一つでも頭に残してもらい、意識して日常生活を送って
頂けたら幸いです。

 

 

 

 

学習会(歯の大切さについて)

ときわの丘では月に2回入所者さんを対象にした学習会を行っています。
今回11月の2回目の入所者さんへの学習会の内容は・・・「歯の大切さ」についてお話をさせて頂きました。
①歯の役割
②よく噛むことの効果
③口腔ケアの方法
の3点を主軸にお話ししました。

普段意識することのない「歯」ですが、認知症予防や転倒防止・肥満防止など効果があります。

また、口腔ケアについても口周りのマッサージだけでなく、部分入れ歯・総入れ歯の専用ブラシを用いての清掃や洗浄剤についても話をしました。

皆さん、しっかりと聞いてくださいました。

自分の大切な体を労われるのは自分自身ですので、しっかりケアしていきましょう。

消防設備点検

先日、消防機器点検(総合点検)が行われました。

ときわの丘には、火災通報装置や自動火災報知機、スプリンクラーや屋内消火栓等の多くの消防設備があります。

点検業者の方が来られて、エレベーターの点検も含め1つずつ設備の点検をしていただきました。

 

 

また、ときわの丘は自家発電機が設置されています。災害時の消火ポンプやエレベーター等に電気が供給されます。

消防機器点検と併せて自家発電機の負荷運転の点検も実施しました。

 

入所者の方が安心して生活が送れるよう、もしもの時に備えて日頃からこまめに点検を実施していきたいと思います。

ご協力いただいた点検業者のみなさん、ありがとうございました。

クリスマスツリー準備しました🎅

先日、入所者の方々が中心となってクリスマスツリー飾りを行いました。

2本のツリーを男性グループ、女性グループに分かれて飾り付けしていただきました!

楽しく話しをしながら、綿を乗せる方や電飾を乗せる方など役割を決めて飾り付けを行い、

みなさんで協力をして綺麗に仕上げることができました。

 

 

 

現在、12月22日に予定されている『クリスマス会』に向けてハンドベル演奏の練習や装飾作りなど

様々な準備を行っています。クリスマス会がとても楽しみです🎅★

※クリスマスツリーは玄関ホールと2階談話室に展示してあります。