3月17日はお別れ会がありました。さくら組さんに向けて各クラスから出し物を披露し、在園児みんなで感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントを渡しました。
乳児さんはかわいらしい歌と踊りを披露してくれました。
ひまわり組とちゅうりっぷ組は感謝の言葉と歌を贈りました。
さくら組さんはお返しに素敵な歌の披露と、メダルのプレゼントをしてくれました。さくら組さんの素敵な歌声に在園児のみんなは、思わず聞き入ってしまう姿もありました☻
2月20日は、消防士さんの 立ち会いのもとで避難訓練(総合訓練)を行いました。駐車場に避難すると大きな消防車が停まっていて興味津々の様子の子どもたち。消防士さんの話にも真剣に耳を傾ける姿が見られました。又、消防士さんが目の前で防火服に素早く着替えて見せてくれると、子どもたちから「おー!!」「すごい!」と驚きの声も上がりました。その後は、消火器の使い方を教えてもらい、子どもたちの前で職員が実際に消火器を使って消火訓練を行いました。訓練を行う職員に向かって「がんばれ!」と応援しながら訓練の様子を見つめる子どもたちでした。最後には消防車の前でクラスごとに記念撮影を行い、消防車の見学もさせてもらいました。
2月15日に、第3回のびどめ発表会がありました。
○もも組(0歳児)・・・「みんなで楽しく朝の会」
○たんぽぽ組(1歳児)・・・おゆうぎ「あいうえおにぎり」
○すみれ組(2歳児)・・・劇あそび「おねがいパンダさん」、おゆうぎ「ミックスジュース」
○ちゅうりっぷ組(3歳児)・・・劇あそび「てぶくろ」、おゆうぎ「ラーメン体操」「はじめての炭酸」
○ひまわり組(4歳児)・・・オペレッタ「ともだちほしいな おおかみくん」、おゆうぎ「勇気100パーセント」「おどるポンポコリン」
○さくら組(5歳児)・・・劇「十二支のはじまり」、合奏「きらきら星」「ロンドン橋」「ミッキーマウスマーチ」、合唱「 ね 」
乳児クラスは、普段の遊びの様子や可愛い歌とダンスなどを見せてくれました。お父さんやお母さんの顔を見て泣いてしまう姿もありましたが、最後まで舞台の上で頑張る姿が、さらなる成長へとつながるようにも感じました。
幼児クラスは、普段の取り組みの成果を存分に発揮して、子ども一人ひとりがとても楽しみながらそれぞれの表現を発表してくれました。大勢の人の前でも自信を持っ てセリフを言ったり歌をうたったりする姿に、一年間を振り返っても大きな成長を感じることができました。
今年度も保護者の方にたくさんのご参加とご協力をいただき、第3回のびどめ発表会を行うことができました。又、ご参加いただきましたご家族の皆さま、本当にありがとうございました。
2月3日は節分の日だったので、たんぽぽ組のお部屋に集まって節分の絵本を見たり由来を聞いたりしました。
その後、それぞれのクラスのお部屋に戻り「鬼が来たらどうする?」「鬼が来ても大丈夫だよ!平気だよ!」などと話をして節分について振り返っているところに、鬼が順番にお部屋を回って登場しました。あまりに突然の登場にビックリして号泣したり必死に逃げ回ったりする子どもたちでしたが、泣きながらも豆に見立てたボールを頑張って投げて、最後にはなんとか鬼を退治することができました。鬼にはビックリしてしまった子どもたちでしたが、午後のおやつで福豆を食べる時には、「何粒食べるの?」「先生は何粒?」などと話したりしながら行事に触れて興味を持ったり楽しんだりする姿が見られました。
1月8日(水)に新年を祝う会がありました。
始めは、十二支のペープサートを見ました。十二支の動物を紹介していくと、身近な動物の登場に喜んだり大きな声で名前を呼んだりする子どもたちでした。
次に、おせち料理の説明を聞きました。食材一つひとつの意味を聞いて「そーなんだ!」と驚いたり学んだりしている様子が見られました。
その後はお正月の遊びをいくつか紹介してもらい、幼児クラスのお友だち一人に代表で「福笑い」をしてもらいました。目隠しをして挑戦するお友だちに、「上!上!」「そうそう!そこだよ!」というように一生懸命教えながら皆で楽しむことができました。
最後には、各クラスから代表で一人ずつ、一年の抱負を発表してもらいました。ちょっぴり緊張しながらも頑張って、素敵な抱負を発表してくれた子どもたちでした!
12月20日はクリスマス会がありました!!
各クラスで1つずつ出し物をしたり皆でクリスマスの歌を歌ったりして、全員でクリスマスを盛り上げながら楽しみました!🎄
乳児クラスの子どもたちは、ドキドキしながらもとっても可愛らしい踊りや歌を披露してくれました。
幼児クラスの子どもたちは、日ごろ楽しんでいる手遊びや楽器遊び、歌などを披露してくれて、前に出て発表する喜びを味わい満足そうな様子でした。
少し早めのクリスマス会でしたが、こっそり見に来たサンタさんがそれぞれのクラスのお部屋にプレゼントを隠しておいてくれたので、クリスマス会後にクラス毎でプレゼント探しも楽しみました。プレゼントが見つかると「やったー‼」と喜び、すぐに遊び始める姿もありました!隣のクラスに「プレゼントなにもらったの?」と聞きに行く姿もありましたよ☻
クリスマス会を通して、季節の行事を楽しんだり楽しさを共有する喜びを味わったりできたように感じました。
幼児クラスの子どもたちは、12月4日~6日の3日間で乗り物体験を行いました。
3つのたてわりグループに分かれ、1日ずつバスを利用して新座市の児童センターのプラネタリウムを見に行きました。
バスに乗っていくと聞いてドキドキワクワクの様子の子どもたち。他のクラスのお友だちとも楽しそうにおしゃべりをしながらバス停まで元気に歩きました。
プラネタリウムでは、部屋の中が一瞬真っ暗になったことに驚く子どもたちでしたが、次の瞬間に星空がパッと映し出されると「お~っ‼」とさらに驚いてモニターに釘付けになり、皆で天上一面に広がる星や月を楽しそうに眺めたり、クイズに楽しく答えたりしていました。星や宇宙の説明の後は、『はなカッパ』が宇宙を探検するお話でした。親しみのあるキャラクターの登場に大喜びしながら、プチ映画館の雰囲気も味わえて、とっても満足そうな様子の子どもたちでした。
公共機関や公共施設内でのマナーやルールを知り、守りなら社会体験をしてきました。保育園に戻ってくると、プラネタリウムのことを嬉しそうに教えてくれました。
年に数回予定している社会体験や生活体験は、たくさんの方々にご協力をいただきながらの活動ですので、地域の方々やバス会社、訪問先等に感謝の気持ちを忘れずに取り組んでいます。
11月の一週目は自然散策週間として、お散歩先で沢山の自然に触れて楽しみました!
乳児クラスはおやつを持ってお散歩に行ってきました。元気に体を動かして探索を行い、「どんぐり あった!」と発見を喜んだり、「ほら みて!」と共有することを楽しんだりする姿が見られました。自分で見つけたドングリなどを宝物のようにギュっと握りしめる姿がとっても可愛らしかったです‼
幼児クラスは、普段遊んでいる公園で秋の自然を探しながら遊んだり集めた葉っぱやドングリなどを使って制作を行ったりしました。ドングリなどいつもと少し違う素材を使った制作に普段以上に熱中していた様子の子どもたちでした。又、ちゅうりっぷ組は延期になっていた遠足を行い、お弁当を持ってアスレチック公園とじゃぶじゃぶ公園に行ってきました。「お弁当はいつ食べるの?」と何度も聞いて、お弁当が待ちきれずとっても楽しみな様子の子どもたち。お弁当の時間になるととっても嬉しそうにお弁当の中身を見せてくれ、一つ一つを「おいしー!」と言いながら味わって食べる姿がとても微笑ましかったです!
本来予定していた12日(土)は台風のため延期となり、10月16日(水)に第二回のびどめ運動会を行いました。
朝のうちはとても涼しく半袖では寒いくらいの気温でしたが、運動会が進行するにつれ子どもたちの元気な姿に触発されるように日差しが照り始め、暑さを感じる一日となりました。
日頃の遊びや取り組みの中で培った力を存分に発揮した子どもたち。競技をやりきった後の笑顔はいつもよりも輝いて見えました!
又、大勢の方が見守る中で緊張する様子の子どもたちでしたが、その中でも自分なりの表現方法で頑張ったり楽しんだりする姿がとっても素敵でした!!
保護者競技にはたくさんの保護者に参加していただきました。お父さんお母さんたちのキレキレのダンスや力強くてカッコいい姿などで大いに盛り上げていただきました!