食育(パン)

朝晩の寒暖差があり、秋の季節を感じるこの頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

明星学園では先日、食育の一環として、厨房の職員が手作りしたパンを食べました。

クロワッサンの中にあんこが入った、「あんクロワッサン」を入浴終わりに食べると、「美味しいね。」と笑みを浮かべる利用者の皆さんでした。
紅茶とともに出来立てのパンの味を楽しまれ、秋の午後のティータイムの時間でした。

 

厨房のオーブンが新しくなり、これまで以上に様々なメニューが楽しめるようです♪
引き続き、利用者の皆さんが四季を感じて、食事を楽しめるよう努めて参ります。

秋の行楽

11月5日(日)、素晴らしい秋晴れの中で3年ぶりの『秋の行楽』を開催することができました。秋の行楽は家族会(希望の会)との2施設(明星・ディライト)合同行事となっており、久しぶりに会う皆さんとの再会に笑顔がこみ上げてくる想いでした。

今年の秋の行楽のテーマはスタンプラリー。午前午後で様々なレクリエーションを体験し、皆さんスタンプを集めて下さいました。○×クイズや玉入れ等のレクリエーションを通じ、笑顔で交流を図ることができていたようです。

新型コロナウイルスの流行により、途絶えていた家族行事。あたりまえにできていたことができなくなったこの3年。この『あたりまえ』を大切にしながら、今後もこのような行事を大切にしなくてはと考えさせられた、そんな1日でした。

       

1G 社会体験

10月23日(月)は利用者さんが楽しみにされていた社会体験活動でした。今回は、「職員や他利用者と親睦を深めることで、心身のリフレッシュを図る。」、「社会資源の活用を通じて、社会参加の練習を行う。」ことを目的に実施しました。

まず、初めはニシムタへおやつを購入しに行きました。それぞれ好きなおやつを手に取り、店員さんに「お願いします。」と伝える方もいらっしゃいました。購入した物は、チョコレート、煎餅などが人気のようでした。

中山温泉に向かう。車窓から「あっ!ローソン」「あっ!犬がいる。」など、景色を楽しむ姿も見られました。
途中、ジョイフルのテイクアウトの弁当を購入し、温泉でハンバーグ弁当やからあげ弁当を食べました。口いっぱいに弁当を頬張る姿もありました。


昼食後の温泉では、気泡風呂の気泡を眺めたり、触ってみたりする利用者さんが多くいらっしゃってリラックスして過ごす様子がありました。
入浴後に、利用者の皆さんが購入したおやつを食べました。他利用者におやつを渡したり、しっかりと味わいながら食べたり今日のおやつの味は特別だったようです。

今後も様々な社会体験、活動を通して、心身のリフレッシュを図りながら支援をしてまいります。

9月利用者自治会

朝晩は涼しくなり、秋が近づいているようです。

9月23日に利用者自治会を行いました。今回は「苦情解決と意見箱の利用方法」と難しいテーマでしたが、スライドを用いて説明をすると、うんうんと頷かれている方も見受けられました。意見発表の場面ではやりたい活動や食べたい食べ物などを積極的に伝えてくださる利用者さん達でした。ここでの意見を基に来月からの献立や日頃の活動に反映していきます。

今年度も残り半分となりましたが、学園での生活をより良く過ごせるよう、職員一同サポートをしていきます。

夏祭り

児童の夏休みも終わりに近づくなか、明星学園の利用者の皆さんは暑さに負けず元気に、活動に取り組んでいます。
先日、利用者の皆さんが一番楽しみにしていた、夏祭りを行いました。

 

輪投げやお菓子釣りをしたり、作りたてのかき氷やたこ焼きに舌鼓を打ったりと、職員と利用者の皆さんの笑顔が一日中輝いていました。

引き続き、利用者の皆さんが楽しく過ごせる様に支援を行ってまいります!

児童グループ社会体験

7月24日に児童グループのみなさんで、平川動物園にて、社会体験に行ってきました!

天気にも恵まれ、色々な動物とふれあうことができました。

お目当ての動物にも会えて、友達と仲良く、楽しまれている姿が見られました。

 

帰り際には、「またみんなで行こうね」、「楽しかった」とたくさんの笑顔で溢れていました!
まだまだ暑い日は続きますが、児童のみなさんが、楽しかったと思ってもらえるような、夏休みにできるよう、引き続き様々な活動を、行っていきたいと思います。

シャボン玉活動

梅雨に入り、不安定な天気が続いていますが、利用者の皆さんと天気のいい日には外で活動に取り組んでいます。

先日には、シャボン玉活動を行いました!シャボン玉の道具を手渡すと、勢いよくシャボン玉を吹く利用者の方や

ゆっくりと息を吹き、大きなシャボン玉を作る利用者の方など、それぞれにシャボン玉を楽しむ様子が見られました。

また、空に舞うシャボン玉を見て、笑顔溢れる皆さんでした!

  

夏も近づき、暑さもより一層強くなってきましたが、引き続き、利用者の皆さんが楽しめるような活動を行ってまいります。

農業教室

明星学園の農業教室では、自然とふれあうことをテーマに、実際に畑での農業体験に取り組まれています。

新型コロナウイルス感染症が5類移行ということもあり、久しぶりの農業教室で、利用者と職員が一丸となって、畑の手入れを行いました。

今回の農業教室を通し、畑を耕したり、掃除を行ったことで、作物を栽培することの大変さを実感されたのではないかと思います!

コロナ禍で行うことができなかったことが今年からは少しずつでもできるよう、利用者の皆さんと様々な活動に取り組んでいければと思います。

利用者自治会

先日、明星学園で利用者自治会を行いました!

利用者自治会とは、利用者の学園生活をより良くしていくために、利用者が主体となって、環境改善や職員への要望、行事の確認などしていくものとなっており、毎月第三土曜日に実施しています!

 

今回も利用者の皆さんより、活動の要望や給食メニューについてご意見を頂きました!運動会シーズンということもあり、児童の皆さんからは、かけっこやマラソンなどの活動をしたいとのことでした!
次月の行事と照らし合わせながら活動予定に盛り込みたいと思います♪

今年度も自治会長、副会長を中心に利用者の皆さんと連携を図りながら、学園をより良くすることができるようにサポートしてまいりたいと思います★

事業所内研修「個別支援計画について」

今回は職員のお話・・・
明星学園では毎月様々なテーマに沿って職員に対して研修を行っています。

研修を通して、知識を深め、支援やサービスの向上を図ることを目的としています。

   

4月のテーマ「個別支援計画」について研修を行いました。
職員はそれぞれ、メモを取りながら、しっかり学ぶことができたようです。

 

今回の研修を通して、計画作成のプロセスの理解、支援の基盤、記録の取り方等への理解に繋げることができました。

引き続き、学んだことを活かしながら、より良い支援に繋げていきたいと思います!

次月の研修テーマは「自閉症・強度行動障害の理解」についてです!