にじ 高野豆腐遊び

にじグループでは、高野豆腐の感触を楽しみながらちぎる動作を行うことをねらいとして高野豆腐遊びを行いました。ちぎった高野豆腐を透明カップに盛り付けるなどして、自分なりの表現も楽しみました。

3色に色付けした高野豆腐を見て、「これ豆腐のお友だち?」と気がつく子もいました。

高野豆腐をギュッと絞って、ジュースに見立てていました。

中には全部の色を混ぜて、「みて!にんじんジュース!」とオリジナルのジュースを作っている子もいました。

高野豆腐を絞った後は、コップに詰めたりちぎったりしてパフェに見立てて遊びました。できたパフェはお友達同士で「パフェです。どうぞ。」とお店屋さんごっこのようにして楽しむ姿も見られました。

高野豆腐1つで様々な遊びをしていた子どもたち。その中には力を入れて絞ったり、ちぎる作業があったり、様々なねらいが含まれています。今後も子どもたちが楽しみながら、ねらいが達成できるような活動を取り入れていきたいと思います。

ほし シール貼り

微細運動として手指の巧緻性を高めることや、自分の好きなシールを選んで貼る楽しさを味わうことを目的としてシール貼りを行いました。

水色、黄色、ピンク、黄緑色の短冊を用意し、子どもたちに好きな色の短冊を選んでもらいました。生き物や動物、車のシールに子どもたちは興味津々!

 

1人で台紙からシールを剥がして貼ることができたり、支援者が台紙から少しだけ剥がしてあげると貼ることができたり、ほしグループでは初めての活動でしたが、みんなとても集中して取り組んでいました。

また、シールの貼り方も一人一人個性があり、シール同士が重ならないように貼る子どもや、シールを重ねて貼る子どもの姿がみられました。

  

みんなが一生懸命作ってくれた短冊は風鈴にして、お部屋に飾りました。自分で作った風鈴を見つけると「あ!あ!」と大興奮な様子の子どもたちでした。

ほし プール遊び

保有する感覚を活用することや、様々な玩具を使って水の感触を楽しむことを目的としてプール遊びを行いました!「水着に着替えるよ」と支援者が言葉掛けすると、子どもたちは嬉しそうな表情をしながら張り切って着替えていました。以前はたらいに水を入れて遊んでいたので、センターで初めて遊ぶ大きなプールに大興奮の子どもたち。

 

最初は恐る恐る慎重に入っていた子どもたちですが、すぐにプールに慣れ、楽しく遊んでいました。指先を一生懸命使いながら水鉄砲で遊んだり、支援者がジョウロに水を入れ、子どもたちの前でかけてあげると「あ!あめ!」と大喜びの子どもの姿がみられました。

もうすぐ9月になり、だんだん気温も低くなってきますが、子どもたちと一緒に残りのプール遊びを思う存分楽しみたいと思います。

今日の給食

 

今日の献立は冷やしうどん、鶏肉の天ぷら、かぼちゃの天ぷら、バナナです。

冷やしうどんの具材はきゅうり、トマト、わかめでした。

 

毎日暑い日が続いていますが、今日は夏らしい献立で涼しい気分になれました♪

 

 

うどんなどの麺類や揚げ物はセンターでは人気メニューです。

 

鶏の天ぷらはどのグループも残食が少なく、かぼちゃの天ぷらも焼きかぼちゃや蒸しかぼちゃよりも比較的食べ具合は良かったです。

衣が付いたり、見た目が変化することで食べるきっかけになるようでした。

 

今後も調理方法など工夫していろいろな食材にチャレンジするきっかけを作っていけたらと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

 

今日の献立はサバの塩焼き、オクラの納豆和え、ごはん、味噌汁、オレンジです。

味噌汁の具材はナスとチンゲン菜です。

 

 

サバは小骨が多いので、あまり小さいお子さんは食べないというご家庭もあるかもしれませんが、とても栄養のあるお魚です♪

 

丈夫な骨を作るビタミンDや脳の活性化に良いといわれるDHAなどが含まれ、

DHAは神経に作用するので、記憶力の向上やストレスの軽減に効果があるといわれています。

上の年齢層だけでなく、成長期の子どもにも積極的に摂ってほしい栄養素だと思います。

 

お魚のパサパサ感が苦手な場合もあるので、そのときは柔らかく蒸したり、煮てあげるのも良いかもしれません。

まだあまりお魚に挑戦できていない場合は、フライや揚げ物などまずはお子様の好きな食感や見た目で試してみてあげてください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら 水遊び

保有する感覚を活用し、水に親しみながら水の中で身体を動かすことを目的として水遊びを行ないました。センターの園庭にプールを設置し、あひるのジョウロや水鉄砲、スーパーボールを浮かべると子どもたちは大喜びでプールの中に入っていきました。スーパーボールを集めたり、水鉄砲で水をかけ合ったりとたくさん遊びました。支援者がジョウロで水を掛けてあげるととても気持ちよさそうに喜んでいました。

また、近くの公園の岩場にも夏限定で水が張ってあり、そこでも水遊びをしています。水しぶきをあげながら走り回ったり岩に登ったりと、広いので子どもたちは思いっきり楽しんでいました。夏ならではの水遊びを、最後まで全力で楽しみたいと思います。

かき氷大会

毎日暑い日が続きますね。夏ということで、季節を感じ、みんなで楽しくかき氷を食べること、普段遊んでいる氷がどのようになるのかを知ることをねらいとしてかき氷大会を開催しました。当日はとても良いお天気で、絶好のかき氷大会日和でした。朝の会で「かきごおりやさんからのおしらせ」を見せてかき氷大会があることを伝えると、「メロン(味)食べる!」などと楽しみにする姿が見られました。

朝の会を終えるとさっそく外に出て、消毒をきちんとしてから支援者と一緒にかき氷を作りました。みんな細かくなって出てくる氷を真剣に眺めていました。支援者が「シロップ何味にする?」と聞くと、「いちご」と言ったりシロップを指差したりしていちご味、ブルーハワイ、メロン味の中から自分の食べたい味を選ぶことが出来ていました。

かき氷を作り終えた子からだいちの部屋に行き、みんなで冷たくて美味しいかき氷を食べました。食べ終えてしまうのを惜しむかのようにゆっくり食べて最後までかき氷の美味しさを味わったり、シロップで赤・青・緑になった舌を鏡で見たりお友達と見せ合ったりしてとても楽しんでいました。食べ終わった子は園庭に用意しておいた氷や氷水を触って感触遊びを楽しみました。それぞれの楽しみ方でかき氷大会を満喫できた子どもたちでした。

 

今日の給食

 

今日の献立は鶏肉のトマト煮、マカロニソテー、花野菜サラダ、ごはん、スープでした。

トマト煮はケチャップ味でお子様にも食べやすい味付けだと思います。

具材には鶏肉、玉ねぎ、シメジを使用しました。

 

 

シメジなどのキノコ類にはビタミンDやミネラルなどの栄養素が含まれます。

ビタミンDは丈夫な骨を作るのに必要な栄養素です。カルシウムと一緒に摂ることでカルシウムの吸収をアップさせてくれます。

キノコを使用するときは、牛乳やチーズをたっぷり入れたシチューやクリーム煮、お豆腐などと組み合わせてあんかけにするとカルシウムとビタミンDが一緒に摂れるのでおすすめです♪

 

また、ビタミンDは紫外線によっても生成されるので、食事からの摂取の他に適度に日光に当たることも大切です。

連日、暑い日が続いており熱中症に注意しながらではありますが、今日も利用児童のみなさんは元気いっぱい遊んでいました♪

 

 

今日の給食

今日の献立は鶏肉の唐揚げ、切干大根の煮物、ごはん、スープ、みかんでした。

鶏肉の唐揚げはみんな大好きな人気メューです♪

 

 

まだ上手くかじり取りができない利用児童の方は、お肉やお魚はひと口大にカットして提供しています。

その他の利用児童の方には写真のように切り込みを入れてかじり取りができるように促しています。

 

子どもにとって食材が大きすぎると、ひと口の適量がわからずに口に詰め込み過ぎてしまうので、うまく咀しゃくができず、食べ物の取り込みができなくなってしまいます。

食事がスムーズにいかないと感じてしまうことや口腔内の発達が未熟なことも偏食や好き嫌いの要因にもなります。

 

今後も、センターでは個々に合わせた食事を提供することで、自分で食事をする楽しさを味わうことを大切にしていきたいと思います☆

 

 

にじ クッキング(おにぎり作り)

 

普段食べているお米がどのようにご飯になるのかを知り、自分で作ったおにぎりを美味しく食べることをねらいとしてクッキングを行いました。

始めにお米がどのようにして作られるのかを聞きました。みんな真剣に先生の話を聞いていました。

にじグループでは、トマトやジャガイモを育てていて、毎日交代でお水やりをしています。

そのおかげか、「お米を作るには何がいるでしょうか?」の質問に「お水!」と答える子もいました。

今回のおにぎりは、ラップに包んだご飯をカプセルの中に入れて、振って作りました。子どもたちは3種類のご飯の中から好きな味を選びました。

 

その後は海苔を型抜きして、おにぎりにつけました。できたおにぎりは、みんなでおやつに食べました。

自分で作ったおにぎりはみんな喜んで食べていました。