幼児組は、クリスマスコンサートへ向けて最後の練習を頑張っています。ビデオを撮って後日、保護者の皆様に視聴していただこうと考えています。
今年度は、乳児組幼児組でペアを作りクリスマスツリー本体に飾り付けをしました。各クラスの壁もクリスマスに関するものを飾って、園内はクリスマス一色です。
いちご・りんご組ツリー いちご組 りんご組
さくらんぼ・みかん組ツリー みかん組 さくらんぼ組
もも・ぶどう組ツリー ぶどう組 もも組
こんにちは、ドリームキッズです。
数日暖かい日が続いたと思ったら
明日からまた寒くなるみたいです。
気温の変化が大きいと風邪をひきやすいですので
皆さまお体ご自愛下さいね。
さて、ドリームキッズではクリスマス会をしました!
まずは、先生たちがハンドベルの演奏をしました。
今日は『星に願いを』と『きよしこの夜』の2曲です。
先生たちが演奏している間、子どもたちはニコニコ笑顔で
楽しそうに聴いてくれました。
みんなの温かい眼差しのおかげで、緊張していた先生たちも
ほっこりして楽しく演奏することができました。
ありがとうございました。
次は、スケッチブック紙芝居『サンタさんきてね』の
読み聞かせです。
サンタさんがウサギさんに人参ケーキをプレゼントする場面で、
参加された子どもたち、お母さん方から「おいしそ~!」と
楽しそうな声が聞こえてきました。
みんなもクリスマスケーキを食べるのかな?楽しみですね!
最後はドリームキッズサンタさんからプレゼントでもらった
鈴や、タンバリン、カスタネットを使って、
『ジングルベル』と『あわてんぼうのサンタクロース』を
みんなで演奏しました。
普段あまり触れることのない楽器に触れて、
楽しそうな子どもたち。
ピアノに合わせて上手に演奏できました。
とても楽しいクリスマス会になりました。
クリスマスが終わったら、もうすぐ年末です。
ドリームキッズは28日(火)まで開いていますので、
ぜひ遊びに来てくださいね。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。
鹿児島市が認定するエコ保育所等宣言園として、かごしま環境未来館広報誌Vol54に、本園のエコ活動の様子が掲載されています。
その取り組みについて12月10日、ぶどう組の子ども達と職員がMBCラジオに生出演しました。
エコ活動をどのように行っているのか、実施してきて子ども達はどのように変容してきたか等のインタビューを職員が受けました。
子ども達へは、廃材で作ったクリスマスツリーについてのインタビューで、緊張することなく堂々と答えてくれたぶどう組さんでした。
法人全体でもSDGsに取り組んでいますが、私達も「みんなで小さなエコをコツコツと!」を目標に、地球にやさしいエコ活動を今後も続けていきたいと思います。
先日、幼児組全体で折り紙を折る練習をしてからりんご組さんでは週に1回、折り紙を折る時間を作っています。簡単なものから難しいものまで、みんなで最後まで完成させられるよう頑張っています。
最初は、「むずかしいよ」「できない…」と諦めることが多かったりんご組さんたち。完成した折り紙を見せたり、上手に折れた部分を褒めていくと、「先生あってる?」「できたよ!」と折れたことが嬉しくなってきたようで、日を追うごとにどんどん上手に折れるようになってきました。
折り紙は折るだけでなく、集中力を持続できるようになったり、手先の巧緻性を高められたり、目と手先の協応ができるようなったりと様々な成長がもたらされる大切な遊びの一つです。ぜひご家庭でも親子で過ごす時間に一緒に遊んでみてください。
こんにちは、ドリームキッズです。
12月のお便りができました。
カレンダーに記載しております、
ピンクの背景に赤い文字の日はイベントです。
この日の午前中は、予約者のみのご利用いただけます。
午後からは自由来園ですので、
どなたでも遊びにいらしてください。
~お知らせ~
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
ドリームキッズでは入場制限を設けておりましたが、
人数の制限がなくなりました。
今後は10組までご利用いただけます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
利用人数やイベント等が、変更または中止になる場合がございます。
こちらのブログで随時お知らせいたしますので、
ご確認ください。
また、ドリームキッズでお会いしましょう。
お待ちしております。
ご質問等ございましたら、お気軽にお電話ください。