7月6日(日)、七夕を目前にして笹に飾りつけをしました。
事前に作っておいた吹き流しや提灯(ちょうちん)や輪飾りなどを、多くの入所者様が「きれいね。」「長い吹き流しだね。床に着くよ。」などとお話をしながら笹に結んでいきました。
それぞれの願い事を書いた短冊もたくさんつけました。
・ 健康で 長生きできますように
・ みんなで楽しくすごしたい
・ 元気に うんどう がんばる
・ おいしい〇〇〇〇が食べたい
・ こしのいたいの なくなれ
などなど、たくさんの思いが込められた短冊が揺れています。
館内歩行のときに、立ち止まり、笹を見上げている方が多くいらっしゃいます。中には、近くのベンチに腰掛け、小休止しながらしばらく笹飾りを眺めている方も・・・・。
七夕の日の昼食は、星をちりばめたそうめんでした。