ひらがなを書く練習や文字カードを使用した並び替えゲームなど,文字あそびを行いました。支援者が「“る”はどれかな?」と質問すると,「これ!」と上手に選ぶ姿がみられました。文字カードを並び替えると「“かえる”になった!」と笑顔で文字を読むことができ,文字への関心を高めることができました。これからも楽しみながら文字を習得できるよう支援していきたいです!(玉利)
投稿者: mebae
ほし組 音楽療法
今回は太鼓を叩いたりリズムに合わせて身体を動かしたりしました。「ぼくもドラムを叩いてみたい!」と意欲的に取り組む天使や他の友達の演奏に耳を澄ます天使がいて,各々の楽しみ方で参加してくれました!
早くも次の音楽療法が待ち遠しい様子です!!(前田)
ほし組 父の日プレゼントづくり
ほし組では父の日に風鈴をプレゼントすることになり,今日は風鈴の短冊づくりを行いました。今回,初めてマーブリングを使って作業を行いました。絵の具を水面に落とす度に変化する色や模様をじっとみつめる天使たち。紙に模様が写ると「わぁ!すごい!」と歓声があがりました。
さまざまな色が混ざり合い,綺麗な作品が出来上がりました!天使たちは「早くお父さんに渡したいな。」と父の日が待ち遠しい様子でした。(平佐田)
5月誕生会
5月は3名の天使たちがお誕生月でした。今回はうさぎやくまなど,様々な森の動物たちが,天使たちのためにフルーツや木の実をのせた大きなケーキを用意してくれるお話を支援者からプレゼントしました。またみんなで「ハッピーバースデイ」のお歌を歌ったりお誕生日カードをプレゼントしたりと,温かい雰囲気の中で会を行うことができました。
最後にみんなでケーキを食べました。たくさんのお友達にお祝いしてもらって,照れくさそうにする天使の姿がみられました。これからもたくさん遊んでいっぱい食べて,すくすく大きくなってほしいなと思います。(平山)
そら組 絵の具あそび
そら組の天使たちは毎日朝の会と帰りの会で天気予報をしています。本日は雨の季節に向けてお絵描きをしました。雨が大好きな天使たちは「雨を描くよ~」と伝えると大喜びです。長い線を描いたり,てんてん模様を描いたりと,個性豊かな雨模様を表現することができました。雨の季節が楽しみですね。(山口)
にじ組 かけっこあそび
かけっこあそびを行いました。事前に支援者がかけっこの流れを説明すると「お外で走るの?」「やったあ!」などと期待感溢れる様子をみせる天使たち。かけっこでは2人1組でペアとなり,「よーいドン!」という支援者の掛け声に合わせてスタートを切ることが出来ました。また,ゴールまで元気一杯に走り切ると支援者やお友達とハイタッチして喜ぶ天使たちでした。順番を待つ間はお友達に「頑張ってね」などと応援する姿もみられましたよ!(弓指)
ほし組 バルーンあそび
今回は廊下に出てバルーンあそびを行いました。バルーンを引っぱったり揺らしたりと楽しく遊ぶ天使たち。バルーンに包まれると「わあーっ。」という楽しそうな声が上がりました。バルーンの揺れる様子や音,手触りなど,五感を使って遊ぶことができたのではないかと思います。今度はどんな物に触れて,聴いて遊ぼうかな?(前田)
にじ組 公園散策(お茶の里)
3月にできたばかりのお茶の里へ,公園散策に出掛けました。公園には長いすべり台や大きなブランコ,広場などがあり,お天気にも恵まれた天使たちは,大はしゃぎで遊ぶ姿がみられました。特にすべり台は大人気!お友達同士連なったり「ビューン!」と声を出したりしながらすべっていました。
たくさん遊んだ後は,おやつのホットケーキを食べました。青空の下で食べるおやつは,いつもよりおいしく感じられました。また機会があれば,遊びに行きたいと思います。(平山)
にじ組 調理あそび(おにぎり)
調理あそび(おにぎり)を行いました。それぞれ好きな味を選んで,楽しそうにおにぎりを握る姿がみられました。とても美味しそうなおにぎりが完成すると,みんな揃って「いただきます」をして食べました。笑顔で「おいしい!」「もっと作りたい!」と,自分の作ったおにぎりに大満足の天使たちでした。今後もいろいろな調理を体験することで食への関心を高めていきたいと思います。(玉利)
朝の会(全体)
全クラスで朝の会を行いました。日時や天気の絵カードをみて,友達と確認したり教え合ったりする天使たち。みんなの前で発表した際は,緊張した様子でしたが,友達から拍手をもらうと素敵な笑顔がみられました。最後にみんなでうた絵本や指あそびをし,楽しく活動に取り組むことができました。(池之上)