4月1日(月)野火止保育園も3年目を迎え、17名の新しいお友だちが入園しました。
入園式では、進級したひまわり組・さくら組の子どもたちが言葉や歌でお祝いをしました☺
新しい環境にいろいろな気持ちがあると思いますが、76名の元気な子どもたちと、楽しく過ごしていきたいです♪
今年度最後に紹介するあそびは「新聞紙あそび」です!
新聞紙が出てくると,さっそく両手を使って,ビリビリと思いっきりちぎる子どもたち。
ちぎる時の手に伝わる感触や音を楽しみます。中には,折り紙のように丁寧に折ったり,新聞紙を被ってお布団に見立てたりと,遊び方を工夫する様子も見られました。
また,なかなか遊びに参加することが難しい子どもさんに対しては,職員が遊びを提案し,興味を引き出します。人気な遊びは,紙吹雪や傘を使った遊びです。「3・2・1」の合図で,新聞紙がヒラヒラと頭の上から降ってくると,「わー!」と大喜びの子どもたち。身近にある新聞紙を使って,たくさんの遊びを楽しむことができました! 来年度も,様々な遊びを通して,子どもたちの「やってみたい」「楽しい」という意欲や感情を引き出し,興味関心の幅を広げていきたいと思います。(米澤)
2月13日(水)、グループ活動で鹿児島市立科学館に行きました。前日、写真カードを使用して科学館の説明を行うと、利用者の皆さんは、じいっと写真カードを眺めていらっしゃいました。出発前から楽しみにされていた利用者の皆さんは笑顔でバスに乗車されました。入館すると、「砂漠の部屋」や「極地の部屋」に入って暑さや寒さを感じたり、スイッチを押すとペットボトルロケットを発射させたりして驚かれていました。また、休憩時には事前に自動販売機でジュースを購入する練習を行っていたこともあり、お金を入れてボタンを押し、ジュースを選んで購入することができました。普段体験できない活動で今回も楽しく、充実したグループ活動になりました。
ときわの丘(救護施設)新築工事請負契約に係る 制限付一般競争入札結果について次の通り公表する。
1.入札実施内容
(1)入札の日時
平成31年1月25日(金)午後2時から
(2)入札の場所
社会福祉法人常盤会 常盤サンシャインビル 2階 大会議室
(3)入札の方法
制限付一般競争入札
(4)参加業者
南生・協和特定建設工事共同企業体
内村・前屋敷特定建設工事共同企業体
小牧・植村特定建設工事共同企業体
坂本・鶴留特定建設工事共同企業体
林・深野木特定建設工事共同企業体
森・Misumi特定建設工事共同企業体
2.入札結果
(1)落札業者:小牧・植村特定建設工事共同体
(2)落札価格:461,500,000円(税抜)
3.予定価格に108分の100を乗じて得た価格
490,830,000円
1月9日(水)に初詣が行われ、八房神社に参拝に行きました。利用者の皆さんは神社に向かう前から「何をお願いしようかな?」や「おみくじ何が出るかな?」と楽しみにされていました。神社に着くと、お賽銭を入れ、しっかりと手を合わせて今年の願いや目標を祈ることができました。参拝後は、おみくじを引いたり、温かい飲み物を飲んだりと初詣を楽しまれていました。今年も利用者の皆さんにとって素晴らしい1年が訪れることと思います。
みなさん、こんにちは!社会福祉法人常盤会、人事担当 南田です。
現在、常盤会では『鹿児島県』と『関東地域』での採用を行っております。
今回、平成30年度最後の説明会を開催いたします。
以下の日程で開催致しますので、
少しでも気になる方はぜひお気軽にご参加ください♪
福祉に興味のある方はもちろん、「どの業界にしようか迷っている」という方も大歓迎です!
【日程】1月12日(土)
【時間】 9:30~14:30 (9:00より受付を開始します)
【場所】 常盤サンシャインビル (鹿児島市荒田1丁目2-13)
※サンエールかごしま横のガラス張りの建物です。
(注意)ナビを利用する際は、『サンエールかごしま』で検索下さい。
ビルの住所で検索すると、全く違う場所が表示されるようです。
【対象学部】
当法人では全学部・全学科を募集の対象としております。
入職されて一から研修を行いますのでどうぞご安心下さい。
【概要】
・当法人の事業所の概要
・当法人の施設見学
・法人施設『ホクレア』での食事会
☆支援員のお仕事内容を中心に説明を行います。
【持参物】
・筆記用具
【交通案内】
・市営バス,鹿児島交通バス:「サンエール前」バス停より徒歩1分
・電車:「二中通」電停より徒歩5分
※駐車場も完備しておりますが、台数に限りがあるため公共の交通機関をおすすめします。
ご予約お待ちしております!!