8月のクッキング~かき氷~

今月のクッキングでは、かき氷を作りました。
朝から、「今日はかき氷作るんだよ!」「早く食べたいな」と、かき氷作りを楽しみにしている子ども達の姿が多く見られました。

支援者が氷を削り、子ども達は好きなシロップを選んでかけました。イチゴ味とメロン味どちらにしようか考える子ども達の表情はとても一生懸命で、あっという間に完食し、達成感や満足感を感じることが出来たようです!

今年は夏祭りや花火大会等の大イベントが中止になり残念ですが、活動や遊びを通して夏を感じながら楽しく過ごせるようにしていきたいです。(中川)

たんぽぽ 制作あそび

たんぽぽグループでは,制作で折り紙の船を作りました。折り紙は,手指の使い方を意識することはもちろんですが,空間認知力が必要な遊びでもあります。空間認知力のほとんどは幼児期に育まれると言われており,この時期にこそ,積極的に取り組みたい遊びの1つです。

 

折り紙で船を折ることを伝えると「早く作りたい!」「持って帰って水に浮かべる!」と笑顔の子どもたちでした。説明の際は,手順ごとの折り紙     の形を掲示することで,全体の流れがイメージしやすいように工夫すると「できそう!」「ここはどうするんだろう。」等と様々な反応がありました。今回は4人ずつ順番に行うことで,密を避ける感染症対策と同時に1人1人のペースに合わせて進めることができました。

 

今年度行った折り紙制作の中では,最も手順の多いものでしたが,集中して支援者の説明を聞きながら最後まで折り進める姿に成長を感じました。折っている間は真剣な表情でしたが,完成した船を見て達成感に満ちた笑顔の子どもたちでした。

 

折り紙のような細かい動作を求められる遊びには,人それぞれ得意不得意があるものです。しかし,興味を持って自分なりに頑張った成果を褒めてもらえると,例え不得意な遊びでも「好きな」遊びになることがあります。手軽にできる遊びなので,時間がある時にご家族で折り紙をしてみてはいかがでしょうか。
これからも,子どもたちが「できた!」と思える経験を増やすことで,成長に繋げていきたいと思います。(玉利)

保護者研修 先輩保護者のお話を聞く会

3密を避ける環境を整え,保護者研修『先輩保護者のお話を聞く会』を開催しました。

ひこばえの卒園児の保護者の方を講師としてお招きし,「就学までに取り組んだこと」「就学教育相談を受けて感じたこと」「学校での子どもさんの様子」など,様々なテーマについてお話をしていただきました。

先輩保護者の生の声を聞き,メモをとったり質問をしたりと,皆さん熱心に耳を傾けられていました。

ご参加いただいた保護者の皆さん,そして貴重なお話をしていただいた先輩保護者の方々,ありがとうございました。(園中)

よつば 水あそび

18日によつばグループでは,シャワーの雨を降らせてお水に触れたり

水鉄砲を使ったりして水あそびを行いました!

シャワーの雨を浴びたり,タライに溜めた水に足を入れて冷たさを

感じたりする子どもさんたちの姿が見られました!

  

お水が苦手な子どもさんには,水鉄砲を用意し支援者が園庭に向かってシュッと

飛ばす姿を見せると「やりたい!やりたい!」と目を輝かせ,自ら水鉄砲で水あそびを

楽しむことができました!

  

今後も活動の中で,子どもたちが安心して好きなあそびを選択できるよう環境を整え

子どもたちの充実感に繋がる活動を提供していきたいと思います。    (森田)

たんぽぽ お買い物あそび

8月のクッキングでは,かき氷を作りました。自分の好きなシロップを選んでかける作業に向けて,午前中に「いちごシロップ」「メロンシロップ」のチケットを買うお買い物あそびを取り入れました。
お買い物あそびに必要な財布とお金は子ども達の手作りです。お金は丸く切った画用紙に100円の数字を書いたり,星やハート等好きな模様を描いたりして思い思いにデコレーションされた,色鮮やかな仕上がりになりました!お財布は支援者の手本を見ながら折り紙で一緒に作り,作ったお金がちょうど入るサイズのお財布が完成しました。
自分達で作ったお金とお財布を大事に握りしめ,シロップチケットお買い物スタート!イチゴは200円,メロンは300円とそれぞれ必要なお金の枚数が異なり,手持ち400円から正しい枚数のお金を渡すことができるようホワイトボードにお金の枚数を提示しておきました。ホワイトボードを見ながら,「1…2…」と枚数を数えて,正しくお店屋さんに渡すことができました!また「○○味ください!」や「ありがとうございます!」等,お店屋さんとのやりとりも上手に行えていました☆

 そして待ちに待ったクッキングの時間!買ったチケットを支援者に渡し,ふわふわの氷を削ってもらい,自分でシロップをかけました!沢山遊んで汗をいっぱいかいた子ども達にとって最高においしいおやつとなりました。

 今年は子ども達にとっても我慢を強いられる大変な夏となっていますが,遊びや活動を工夫しながら充実した夏となるようにしていきたいです!(卜部)

保護者研修 ペアレント・プログラム

今回は,「ペアレント・プログラム」について紹介します。感染症等拡大防止に配慮し,換気・ソーシャルディスタンスが保てる距離・こまめな消毒を徹底しながら実施しました。

ペアレント・プログラムとは,子どもさんの個性に合った育て方を知り,子育てを楽しむための「子育て応援プログラム」のことです。全6回のプログラムを通して,子どもさんへの接し方や上手くいく行動のコツを保護者自身の行動も振り返りながら学んでいきます。

ご参加いただいた保護者より,「困っている行動の中でも,本人なりに努力したり頑張ろうとしたりしていることが分かりました。みなさんとの仲も深まり,嬉しく思います。」という感想をいただき,私たち支援者もとても嬉しく思いました。

これからも保護者のみなさんと一緒に,子ども達のできることや頑張っていることをみつけながら可能性をのばし,子ども自ら育つ力をサポートできるよう努めていきます。(妙円園)

園庭遊び

梅雨が明けて、いよいよ夏本番ですね。子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱいに園庭遊びを楽しんでいます!

お友達と一緒に協力して砂山を作ったり、虫を探したり、かわいいお花を見つけたりと夏を感じながら遊ぶ姿が見られます。

たくさん遊んで、たくさん食べて、そしてしっかりと休息を取りながら体調の変化にも十分気を付けて、暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。

感染症等が心配される中ですので、手洗いうがいと消毒、そしてマスク着用を心掛けながら、みなさんで一緒に乗り切りましょう!!(妙円園)

 

 

 

よつば ~水あそび~

本日よつばグループで今年度初めての水あそびを行いました。
たらいの中に,ペットボトルで作ったじょうろや風船を浮かべていると,目をキラキラさせて興味津々の子どもたち!じょうろから水が落ちてくる様子やプカプカ浮かぶ風船に触れて楽しみました。


支援者が「3・2・1」とカウントし,シャワーの雨を降らせると「冷たい―!」「キャー!」と全身で水の感触を味わうことができました!


時間いっぱい水あそびを楽しむことができ,満足そうな表情を見せる子どもたちでした。これからも季節を感じる遊びを通して,いろいろな経験に繋げていきたいと思います!(新村)

〜つくし 新聞紙あそび〜

今回は,新聞紙あそびを行いました。新聞紙をちぎったり丸めたりして感触を楽しむことをねらいとしました。
支援者が新聞紙を見せると,「わあ。大きいね!」「びりびりする!」と笑顔で話し,興味の高さが伺えました。細長くちぎったり,丸めたりと指先を使って感触を楽しんでいました。さらには,ちぎった新聞紙を上からひらひら飛ばし紙吹雪にして工夫する子や支援者と折り方を確認しながら紙飛行機を作る子,お布団に見立て遊ぶ子と様々な遊び方で楽しむことができました!
活動の後半は,みんなでちぎった新聞紙を袋に集めてボールを作り,支援者やお友達とパスをして楽しみました。「これとってね!」「○○くんのボール大きいね!」とお互い声を掛け合いなら取り組むことができました!
今後もお友達との関わりを楽しめるような活動を行っていきたいと思います。(上原)

 

7月のクッキング~アイスクリーム~

月に1回実施しているクッキング!!今回はアイスクリームを作りました。
朝から「今日はアイスクリームをつくるんだよ!」と子ども同士でお話ししながら楽しみにしている様子が多く見られました。

今回は次のような工程に取り組んでもらいました。
①小さな袋に牛乳と砂糖を入れる。
②大きな袋に氷と塩を入れる。
③②の袋の中に①の袋を入れる。
④③を振ったり、揉んだりする。
⑤固まったら完成!
 
「冷た~い」「固まったかな?」と出来上がりに興味津々な子どもたち。

みんなで作ったアイスクリームはおやつの時間に食べ、「自分で作ったんだよ!」と嬉しそうな姿がたくさん見られました。


これからも子ども達の食への興味が高まり、楽しめる食育活動を行っていきたいです。