今年度、最後のショッピングに行きました。皆さん、ショッピングがお好きで、タイヨ―では絵本やお菓子などを購入されていました。利用者さんからは笑顔がこぼれ、楽しいショッピングとなりました。今後も、サポート明星内で事前練習を行い、来年度は、さらに充実した活動となるよう取り組んでいきたいと思います。(鉾之原)
カテゴリー: サポート明星
クリスマス演奏会
12月19日(土)、クリスマス演奏会が行われました。午前・午後の2部構成で行われ、午前の部では、職員によるバンド演奏、午後の部では、利用者様による発表会・スライドショー・プレゼント配布などが行われました。午後の部の利用者様による演奏発表は、楽器・歌・ダンスの3班に分かれての発表でした。1年間練習を行ってきたこともあり、素晴らしい演奏を披露してくださいました。また、スライドショーでは、1年間の行事、活動様子などの写真が流れ、1年間の様子を皆さんで振り返ったり、笑顔がみられました。クリスマス会最後はサンタクロースからプレゼントです。一人ひとり手渡しでサンタクロースからクリスマスプレゼントを貰い、プレゼントの中身を楽しみにされていました。ご家族と一緒に思い出に残る一日となったと思います。(二宮)
ハンドベル演奏
12月23日(水)奏の丘、24日(木)ディライト、25日(金)ひこばえのクリスマス会にハンドベル部の皆さんが参加されました。今年は、奏の丘の利用者の皆さんとの合同メンバーで、約2か月間練習に励んできました。当日は、クリスマスにちなんで、「きよしこの夜」や「ジングルベル」を演奏しました。おそろいの衣装にサンタ帽子をかぶり、ドキドキの緊張の中での演奏でしたが、皆さん楽しんで演奏することができていました。演奏終了後は、大きな拍手と称賛の言葉をいただき、笑顔やホッとした表情が印象的でした。今後も次回の演奏の場に向けて、練習を重ねていきたいと思います。(米澤)
餅つき
12月2日にサポート明星のテラスにて餅つきが行われました。天候の崩れを心配していましたが、無事に開催することができました。利用者の皆さん、各グループごとに分かれ、餅米を杵と臼で「よいしょ、よいしょ」と元気よく搗かれていました。搗いた餅は利用者さんの手で一口大に丸められ、昼食時にお雑煮として提供されました。皆さん「美味しい」と言いながら召し上がっていました。日本の伝統的な文化を味わうことができたのではないでしょうか。(日高)
施設外活動(平川動物園)
11月20日(金)、平川動物園にて施設外活動が行われました。施設外活動では、地域の社会資源を活用し利用者の方々が地域の方との関わりを深め、楽しく活動に参加していただくことにより社会のルールやマナー等も身につけていただくことを目的としています。今回は、鹿児島中央駅から谷山駅までJRを使って移動する方、バスを使って移動する方に分かれ動物園まで行ってきました。JRを利用される方は、切符の購入から、電車への乗車、改札の出入りを体験されました。動物園では、普段見ることのない動物たちの姿を見て、利用者の皆さん楽しまれていました。(小出水)
ウィズフェスタ
11月14日(土)に、ウィズフェスタが行われ、利用者の方々が買い物、販売担当として参加されました。サポート明星からも利用者のみなさんが作り上げた作品の販売を行い、自らの作品が店頭に並ぶ様子も見学することができました。また、他のお店の商品を見て買い物をしたり、抽選会を楽しんだりと、様々な社会体験をすることができたのではないでしょうか。今後も、販売イベントに向け、利用者のみなさんと一緒に作品の制作に励んでいきたいと思います。(米澤)
施設外活動(カラオケ)
11月9日(月)に施設外活動が行われました。草牟田にあるカラオケへ公共バスを利用して行ってきました。利用者の方には、整理券を取る、停車ボタンを押す、お金を支払うという一連の流れを体験していただきました。施設内でのカラオケとは一味違った環境でカラオケを楽しまれ、利用者の皆さん笑顔でいっぱいでした。(臼井)
施設外活動(水族館)
11月4日(水)、施設外活動で水族館へ行ってきました。移動のバス車内から笑顔が多く、楽しみにされている様子でした。水族館では、事前に、水族館にいる生物の写真を掲示していたこともあり、泳いでいる魚を指さしながら興味深そうに見ており、皆さん楽しそうな表情で観覧されていました。途中、休憩を行い、自分が好きな飲み物を選んで美味しそうに飲まれていました。とても充実した一日を過ごせたのではないでしょうか。(福森)
ショッピング(タイヨー松元店)
10月31日(火)にタイヨー松元店でショッピングが行われました。穏やかな陽気の中、利用者の皆さまは店内の商品を見て周られました。目的の商品を選ばれた後、レジに向かいスムーズにお会計を済ます事ができ、買い物の流れを体験することができたと思います。
ショッピングから帰るバスの中、利用者の皆さまは満足な表情をなされておりました。(栗野)
コスモス鑑賞会
10月14日(水),15日(木),19日(月),20(火)の4回に分けて、都市農業センターでコスモス鑑賞会が行われました。利用者の皆さまは、心地よい風をうけながら、満開に咲いたコスモスをにこやかに観賞されました。
来場された地域の人々と交流する機会もあり、笑顔が多く見られる鑑賞会となりました。(栗野)