7月7日に七夕集会を行いました。
七夕の歌を歌って、由来についてのお話を聞きました。その後は、各クラスで作ってもらった笹飾りを前に、それぞれの制作(笹飾り)の紹介をしました。1つ1つ「これはどんな思いで飾られているか分かる?」と問いかけると、「みんなが幸せに暮らせるように!!」や「分からないから教えて!」と保育士に伝える姿が見られましたよ。
そして最後に、各クラスから1人ずつ短冊に書いたお願いごとを発表してもらいました。「ラプンツェルになりたい」や「ディズニーランドに行きたい」と子どもの素直なお願いごとにほっこりしながら、七夕の日の雰囲気を味わいました。
カテゴリー: 野火止保育園
6月 誕生会
野火止保育園では、毎月1回、お誕生会をしています。保育士が出し物をしたり、みんなで月のお歌を歌って、誕生月のお友達をお祝いしています。6月は、さくら組のお友達から、「マジックショー」のプレゼントがありました☆
練習からやる気いっぱいの子ども達。マジックを見る機会はあっても、披露する側になる経験は初めての子どもも多かったのではないでしょうか。マジックの種明かしを見て「こうなってるんだ~」と感心している様子も見られ、当日まで練習を楽しんでいましたよ。
当日は、緊張している姿をあまり見せずに堂々と披露していた子ども達。マジックを見たお友達は「わあ~!!すごいね」と目をキラキラさせて夢中になってみていました。出し物が終わると、安心した様子でにっこり笑うさくら組さん。保育士やお友達に「すごいでしょ?!」や「どうだった?」と得意気に聞いていましたよ。みんなで目標に向かって練習したり、協力して発表した後の達成感を感じている子ども達の姿がとてもたくましいです。
お弁当の日
5月15日、幼児クラスでは、お弁当の日がありました。当日は、あいにくの雨でしたが、子ども達は朝からお弁当の話題で大盛り上がり!昼食の時間を楽しみにしている様子が伝わってきます。
《ちゅうりっぷ組》
ちゅうりっぷ組は室内にて折り紙で遊べるちょうちょを作りました。好きな色を選んで、ちょうちょを飾り付け♪完成した後は、ちょうちょを飛ばしながら、園内探索を楽しみました。ちゅうりっぷ組の子ども達は園生活初めてのお弁当。持ってきたお弁当のふたを開ける瞬間の子ども達のわくわくどきどきした表情が印象的でした!
《ひまわり組》
ひまわり組は公園でザリガニ釣りをする予定だったので、室内で折り紙を使ってザリガニを作って遊びました。折り方に苦戦しながらも、ザリガニが出来た時に嬉しそうな表情を見せる子ども達!「みてー!釣れたよー」と嬉しそうに保育士に伝えています♪昼食は、ベランダでお弁当を食べて楽しみました。みんなでお話をしながら嬉しそうに食べ進める子ども達でした!
《さくら組》
さくら組は室内にてバブルアートを行いました。始める前から興味津々の子ども達。ブクブクと泡が膨らむ様子を見て「わあ~!!!」とキラキラした表情で楽しんでいます。ベランダで食べたお弁当が美味しかったようで、いつもより早く食べ終える子ども達でした。
お迎えに来た保護者に「お弁当美味しかったよー」「ありがとう!!」と声を掛けたり、手紙を渡す子ども達の様子にとてもほっこりしました。
保護者の皆さま、お弁当のご用意などのご協力をいただきありがとうございました。
園庭開放について
野火止保育園では就学前のお子さまを対象とした園庭開放を行っています。
どなたでもご利用いただけますので、ぜひ遊びにきてください!!又、5月17日(水)、6月28日(水)、10月25日(水)、11月29(水)は育児サロンを予定しています。ベビーマッサージや子どもの食事についてなどを企画しています!!随時ブログと園入り口掲示板にてお知らせしますので、お気軽にご参加くださいね♬お待ちしています
今後は、「4月26日(水)」・「5月10日(水)」・「5月17日(水)」・「6月14日(水)」・「6月28日(水)」・「7月12日(水)」・「8月9日(水)」・「9月6日(水)」・「10月11日(水)」・「10月25日(水)」・「11月1日(水)」・「11月29日(水)」・「12月6日(水)」・「1月10日(水)」・「2月7日(水)」・「3月6日(水)」を予定しております!
《利用方法》
*時間は10:00~12:00を予定していますが、変更がある場合には当日お知らせ致します。お電話でのお問い合わせも可能です。(048-487-7826)
*ご利用の前に事務室にて受付を行いますので、お越しの際はインターホンでお知らせください。
*お車でお越しの際は当園駐車場をご利用ください。
育児サロン(食育)
野火止保育園では、地域の子育て支援を目的として、毎月園庭開放を行っています。その一環として、不定期ではありますが『育児サロン』も行っています♪ご興味のある催し物がありましたら、是非お気軽にご参加下さい☻
5月17日(水)は『食育』を予定しています。育児サロンは申し込み制となりますので、お電話でお申し込みください。(048-487-7826)
のびどめ発表会
2月18日には第6回のびどめ発表会がありました。
0,1歳児のお子さんはクリスマス会の中で保護者の方に発表を見てもらいました。そのため今回の発表会では2歳~5歳クラスのお子さんたちが発表を行いました。
〇すみれ組(2歳児)
…劇遊び「おべんとうバス」、おゆうぎ「ハッピーチルドレン」
〇ちゅうりっぷ組(3歳児)
…劇遊び「おおかみと9ひきのこやぎ」、ダンス「アンダーザ・シー」「小さな世界」
〇ひまわり組(4歳児)
…オペレッタ「めっきらもっきらどおんどおん」
ハンドベル「こぎつね」お遊戯「ツバメ」
〇さくら組(5歳児)
…劇「かぐや姫」、合奏「山の音楽家」、合唱「ビリーブ」
お父さんお母さんの姿を見て喜んだり、注目されて緊張してしまったりなど様々なお子さんの姿がありましたが、その中でもお子さんたち一人ひとりが精いっぱい自分なりの表現を行う姿が見られてとても素敵でした。
最後まで楽しんで取り組むことで、大きな自信や成長につながったと思います。
保護者の方にたくさんのご協力やご理解を頂き、本当にありがとうございました。