先週の子どもたちの様子

17日(火)にもも組の子どもたちが凧に油性ペンで絵を描きました。好きな色を使いグルグル円を描いたり、点々の模様を描いたり楽しんでいました。1月に正月遊びをするので、凧あげが楽しみですね。

18日(水)の体操の日では2歳児以上がボウリングをしました。ボールをペットボトルのピンに向かって転がして、ピンが倒れるととても喜んでました。勢いよくまっすぐ転がし、一回でピン全て倒せた子もいて盛り上がりました。

19日(木)は、クッキングの日で、3歳児以上の子ども達がスイートポテトを作りました。子ども達といっしょに園でとれたさつま芋をすりこぎ棒で潰し、一人一人まるめました。美味しいスイートポテトができ、子どもたちは笑顔いっぱいでした。

玉ねぎ植え

晴天のなか、幼児組で玉ねぎを植えました。

さすが、お兄さん、お姉さん。植え方を教えてもらうと、真剣な眼差しでがんばる

幼児組さんでした。来年収穫した玉ねぎは、クッキングで使用する予定です。

 

家庭教育セミナーがありました

講師の先生方による絵本の読み聞かせや親子で出来るわらべうた、保護者への講話の内容で家庭教育セミナーが行われました。

いちご・さくらんぼ・もも組の様子

 

りんご・みかん・ぶどう組の様子

 

保護者との触れ合いや絵本の読み聞かせを楽しむ子どもたちの姿を見ることが出来ました。

講話では、乳幼児期に、特に3歳児・4歳児はたくさん読み聞かせをして欲しいと力説されました。

私たち保育士にとっても勉強になる内容で、これからの保育に役立てていきたいと思います。

 

 

第3回 石谷の森発表会がありました!

先日30日(土)に第3回石谷の森発表会を行いました。

乳児のプログラムでは初めての発表会で緊張して泣いてしまう子や棒立ちの子、笑顔でノリノリな子など子どもたちのいろんな表情が見られました。

幼児のプログラムではさすがお兄さん・お姉さん。

緊張の中、かっこいい姿を沢山見ることができました。

それぞれが大きく成長した子どもたちの演目に、保護者の方々も職員も感動の涙でした。

どの子どもたちもそれぞれが精一杯頑張りました!保護者の皆様もお忙しい中おいでくださりありがとうございました。

 

 

午後からの過ごし方

今日は、久しぶりの雨でした。

草花にとっては恵の雨ですが、子ども達にちょっと残念な日でもあります。

さて、午後からの保育園での様子をご覧ください。

ぶどう組は4月から午睡が無くなり部屋でカルタ遊びをして過ごしています。

就学へ向けて、遊びを通してことばや数字などを覚えています。

他のクラスはぐっすり眠っています。

午睡が終わると待ちに待ったおやつです。

今日は、大学芋‼

あっという間に完食でした。

地域の方と交流を深めました

11月11日(月)に、仁田尾後公民館の方々が来園されました。

9名とたくさんの方々がお越しくださいました。

避難訓練の様子を見学していただいたり、ぶどう組のお遊戯、幼児クラスの合唱を観ていただいたりしました。

 

その後、みかん組とぶどう組の子どもたちが肩たたきをして交流を深めました。

子どもたちは少し緊張した表情でしたが、徐々に緊張がほぐれてきた様で最後には笑顔で接することが出来ていました。

お見送りの際には、「発表会観に来てね」と声を掛ける姿も見られました。

子どもたちにはとてもよい経験となりました。

 

芋ほりをしました。

 ・好天のもと、JAの方々のお手伝いをいただき芋ほりを実施しました。子ども達は真剣な表情で掘り始め、お芋が見えると、「出てきたよ!!」と掘る手を速めていました。掘るコツをつかむと嬉しさも倍増。どんどん掘っていき、たくさんのお芋がとれました。登園後から、「おみやげに持って帰れるかな?」と楽しみにしていたお芋ほり。数個ずつ、全員がお持帰りができ、大喜びでした。

クッキングがありました

今月のクッキングは、りんご組さんが初めて参加しました。

今回は『おにぎり作り』。お米を触ってみたり、お米が出来るまでの話を聞いたりしました。

ぶどう組さんが洗って炊いてくれたご飯に好きなふりかけをかけ、おにぎりを握っておいしく頂きました。

ご飯の炊けるいい匂いに「早く作りたい」と言う子、出来たおにぎりを食べ「おかわりしたい」と言う子、秋に収穫できるお米のおいしさを体いっぱい感じた子どもたちでした。

 

少しずつ寒さも増してきています。木々を使って砂場で遊んだり、バッタやカマキリがいなくなったことに気付いたり、季節の移り変わりも感じながら過ごしています。様々な体験や経験から豊かな感性が育ってほしいと思います。