お弁当の日(いちご組)

3月に入り、暖かい日が増えてきました。

いちご組では、2月28日にお弁当の日がありました。

午前中にはお散歩ロープをしっかりと握って、園庭をお散歩しました。車が近くを通ると、「あっ!ブーブー!」と指差ししたり、「バイバーイ」と手を振る姿が見られました。お散歩ロープを握って、みんなで歩くことがとても上手になってきました。

  

そして、待ちに待ったお弁当の時間。いつもは部屋の中で食べていますが、天気がよかったので、テラスにブルーシートを敷いてみんなで仲良く、美味しくいただきました。

外に出て、みんなで食べるお弁当はとっても美味しかったようで、大きく口を開けて食べたり、友達と笑い合ったりする姿が見られました。

子ども達にとって素敵な思い出になったと思います。

 

大好きな体操(りんご組)

石谷の森保育園では、毎月水曜日は体操の日を設けています。3月の体操はダンス!「てるてる坊や」という曲に合わせてダンスをしました。

始めは、「難しいよ」「できるかな」と不安な表情の子ども達でしたが、担任の踊る姿を見た瞬間に身体を動かしはじめ、一緒に踊っていました。手をキラキラと動かす動作やジャンプをしながら手を交互に入れ替えたり、グッドポーズで左右に動いたりと簡単な動きということもあり、みるみる上手になっていました。他クラスの子どもたちとも笑い合いながら踊ることができました。

他にもディズニーの曲などを流すと役になりきって踊ることもできるようになっています。今後も身体を動かすことを楽しみながら、様々なダンスに挑戦していこうと思います!

 

 

   

ひな祭り

3月3日はひな祭り。先月末から、石谷の森保育園にも、ひな人形が飾られました。

朝、登園した子ども達は昨日までなかったひな人形をすぐに見つけると、目を丸くして驚き、「すごーい!」「お雛様だ!」「とってもかわいいね。」と、嬉しそうに、友達と会話を楽しむ姿が見られました。

今月の歌が『うれしいひな祭り』ということもあり、歌でひな人形の名前を覚えた園児もいて、ひな壇の前を通ると、「これがお内裏さまで、これがお雛様だよね?」と保育者に確認をしていました。

日々の生活の中で、四季の行事について興味を持てるようにしていきたいと思います。

 

 

 

ドリームキッズ 3月のお便り

こんにちは、ドリームキッズです。

暖かい日が増えてきて、春の足音が聞こえるようですね。

 

3月のお便りができました。

 

 

 

 

 

皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

 

ご質問・相談等ございましたら、お気軽にお電話ください。

 

卒園式練習、頑張っています!(ぶどう組)

卒園式まで、残り約2週間となりました。毎日コツコツと練習を積み重ねてきた子ども達。

小学校への期待はあるものの、「卒園するの寂しいな。」という声も聞かれます。

 

卒園式の練習では特に、お辞儀の仕方や返事などを意識して頑張っています。

最初は「きつい!」「疲れちゃうよ。」と言っていた子ども達ですが、

「~するんだよ。」「もっと~したら良いと思う。」と、

意見を出し合ったり励まし合ったりしながら卒園式をより良くしようとする姿が見られます。

「お父さん・お母さんにかっこいい姿を見せたい!」と取り組んでいますので、

保育園生活の節目となる大切な日に、自信をもって臨めるよう、

本番まで支え合って頑張ってほしいと思います。

 

 

鬼ごっこを楽しんでいます(もも組)

2月3日の節分を経験し、邪鬼とは何か?鬼とは何か?をペープサートを使った物語で知った子ども達は、鬼に興味を持ち、「鬼ごっこをしたい」「先生、鬼ごっごしようよ」と、2月は鬼ごっごがブームになっています。

 

最初、鬼ごっごのルールが分からずに、鬼からタッチされても逃げたり、タッチされると泣きだしたり、自分が鬼でタッチをしないといけないということが理解できていませんでした。そこで、鬼になった人は鬼だと分かるように、カラー帽子を裏返して、誰が見ても鬼だと分かるようにしてみました。

 

鬼の家も作ってみました。鬼になった人は鬼の家に入り10数えます。

このようなルールがある事を知らせることで、今では、戸惑うことも無くなり、鬼ごっこを楽しんでいます。

2月も寒い日が続きましたが、子ども達は、寒さに負けず、園庭を走り回って遊びを楽しんでいます。

ドリームキッズ お知らせ

こんにちは、ドリームキッズです。

 

「まん延防止重点措置」の延長により、

3/6(日)まで休館となりました。

 

なお、相談業務は実施していますので、

困り事等がありましたら、ご連絡ください。

 

※再開については、時期が近づいた頃に

お知らせ致しますので、ブログや電話等で

ご確認ください。

ドリームキッズ お知らせ

新型コロナウイルス感染症の「まん延防止重点措置の適用」の

延長により、閉館する可能性が高くなりました。

正式なお知らせは21日(月)の9時ごろを予定しております。

ご確認ください。

朝の会・帰りの会(みかん組)

毎日、朝の会と帰りの会をしています。

お当番さんが前に出て立派な姿勢で司会をしてくれます。

歌を歌ったり、今日頑張ることを発表してくれたり、堂々とした態度で発表することができています。

帰りの会はりんご組さんと合同で行っています。

 

2月の歌は「豆まき」「鬼のパンツ」「はるよこい」「花は咲く」を歌っています。

歌詞や振り付けもバッチリです。

4月初めに比べて、歌や発表態度など立派になっています。

どんな年長児さんになるのか楽しみです。

 

 

楽しいお散歩(さくらんぼ組)

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。肌に触れる冷たい風に頬や鼻を赤らめながら、元気に遊んでいる子ども達です。

さくらんぼ組のお友達はお散歩が大好きで、天気の良い日は園庭でお散歩をしています。

お散歩ロープを握りながら「歩こう~歩こう~♪」と歌を歌ったり、畑のブロッコリーを触って観察をしたりして様々なところに探検に行きます。

年度初めは、興味のあるものを目にするとお散歩ロープから手が離れることもありましたが、現在は最後まで離さずに握ることができるようになり、歩ける距離も増えてきました。

これからも散歩を楽しみながら、季節を感じていきたいと思います。