誕生日会

 

10月19日に、乳児クラスはそれぞれのクラスで、幼児クラスは園庭で誕生日会を実施しました。

10月生まれの4人の子ども達。自分の名前や好きな食べ物、将来の夢などを、保育者にインタビューされ、他の友達の前で堂々と発表する姿に成長を感じました。

また、プレゼントを友達から「誕生日おめでとう!」と言われながら渡されると、

少し恥ずかしそうにしながらも、笑顔で「ありがとう!」と受け取っていました。

改めて10月生まれの皆さんお誕生日おめでとうございます。また1つお兄さん、お姉さんになった子ども達、これからも健やかに成長できるように私達も援助していきます。

 

              

 

                  

 

手作りおやつ

本園の午後のおやつは、主に手作りおやつが提供されます。マドレーヌやキャロットケーキといったような、焼き菓子や、大学芋、おにぎりなどもおやつで食べています。キャロットケーキやほうれん草パンケーキでは、野菜が苦手な子どもでも「おいしい!」と完食してくれることが多く、嬉しく思います。

〈マドレーヌ〉

〈キャロットケーキ〉

手紙作成(みかん組)

みかん組では、ぶどう組が作ったポストに手紙を投函するために絵を描いたり、文字を書いたりして手紙を作成しています。

 

作成段階では「どんなお手紙をもらったら嬉しいのか」などを考えながら、他者のことを考えながら丁寧に書く姿が見られています。

子ども達が作成した手紙はぶどう組のお友達が配達をしてくれるので、書いたお友達、もらったお友達も楽しみにしています。

これからも遊びを通して、文字や数字、絵などに興味をもてるような活動を提供します。

 

 

友達と一緒に!(さくらんぼ組)

さくらんぼ組のみんなで過ごして、半年が経ちました。4月当初は、自分で好きな遊びを見つけたり、保育者との関わりを楽しんだりして遊ぶことが多かった子ども達。

最近では、「ガタン、ゴトン♪ガタン、ゴトン♪」と友達の肩に手を置き、列になって電車ごっこをしたり、みんなのおうちに入って「いらっしゃいませ!」とままごと遊びを楽しんだりして友達の姿に刺激を受け、一緒にやってみようと遊びに参加する姿もあります。

(電車ごっこ、ガタン ゴトン♪)

(一緒に作ろう!)

(はい、ちーず!「ばあ!!」)

(いっぽんばしこちょこちょ♪)

これからも子ども達と過ごすなかで、友達と遊びを共有する喜びや楽しさを感じられるように関わっていきます。

外遊び(りんご組)

外遊びが大好きなりんご組のお友達。カメラを向けると決めポーズをしてくれたり、「先生みてみて!」と虫や葉っぱを見せてくれたりとたくさん話をしてくれます。以前までは上まで登るのが難しかったアスレチック遊具も軽々と登れるようになりました。

最近のりんご組でのブームは、鬼ごっこです。じゃんけんをして鬼を決めてお友達にタッチ!なかなかタッチできずに泣いてしまう時もありますが、めげずに追いかけてタッチできた時には「やったー!」と大喜びしています。

これからもたくさん自然を見つけたり、体をいっぱい動かしたりしながらお友達と仲良く遊んでいきたいと思います。

      

イプシロンロケット打ち上げ

10月1日、イプシロンロケットが打ち上げされるということで、幼児クラスともも組は園庭で、いちご組とさくらんぼ組はテラスで見学しました。

時間前からスタンバイし、今か今かと待っていましたが、時間になっても見えず・・。

打ち上げが中止になったと聞き、「見られなかったね」「絶対見られると思ったのに」と残念そうに部屋へ戻っていく、子どもたちと職員。

次回の打ち上げ予定も保育時間になっているので、子どもたちと一緒にロケットの打ち上げを見られたらなと思います。科学に興味をもつ1つのきっかけになったら、更に嬉しいです。

歯みがき、シュッシュ (いちご組)

食べることが大好きないちご組の子どもたち。

美味しい給食を食べた後は、歯磨きの練習をしています。

 

1人ひとりに歯ブラシを渡して、

「歯みがき、シュッシュできるかな~?」と声を掛けると、

口の中にブラシを入れて「シュッシュ~」と

上手に手を動かしています。

    

 

子どもたちが歯みがきした後は、保育者が仕上げ磨きをしておしまいです。

 

初めての歯が生えてきた子どもたち。

歯みがきの大切さを少しずつ伝えていきながら

むし歯にならないように気をつけて関わっていきます。

給食の時間(幼児)

幼児クラスの給食の時間をご紹介します。3歳児から幼児食へ切り替わります。

保育者の介助なしで最後まで自分で食べることができるようになっているのは

勿論、一日の活動量も増え体力もついてきている為、「おかわりが欲しい」

「もっと食べたい」と積極的におかわりをする姿が増えてきました。年度末に

は箸を使う練習も始まります。4歳児では、箸を使って食べることが主流とな

り、スプーンに頼る姿はほとんど見られません。小さいサイズの食材も上手に

箸を使って掴むことができます。また、食後には自分が座っていた場所を拭い

たり、こぼした物を拾って片づけたり、身の回りの事まで意識して取り組むこ

とができるようになります。5歳児クラスでは、就学に向けて決められた時間

内に食べ終えることや、配膳準備から片付けまで全て子どもたちで取り組む練

習を行います。現在はコロナウイルス感染症予防のため、お当番制の配膳は行

っていませんが、お当番としての役割を担い、責任をもって取り組むことは、

食べることの他に給食の時間での子どもたちの楽しみの一つでもあります。

ドリームキッズ 10月のお便り

 

こんにちは、ドリームキッズです。

最近朝晩が少しずつ寒くなってきましたね。

皆さまいかがお過ごしですか?

 

さて、子育て支援センタードリームキッズは、

10月1日(金)から開所いたします!

行事等につきましては、10月のお便りをご確認ください↓

 

【大切なお知らせ】

10月4日(月)から10月8日(金)までの予約受付週間では、

10月と11月の「幼保活動」、「誕生会」、「ハロウィン」

「いもほり」、「離乳食・幼児食」の行事受付を行います。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

また、自由来園の日は入室制限を5組までとさせていただきます。

5組に達した際は、駐車場側の窓に上限人数に達した旨を記載した

ボードを掲示いたしますので、ご確認ください。

 

ドリームキッズスタッフ一同、元気な子どもたちやお母さんお父さんに

お会いできるのを楽しみにしております!

 

ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話ください。

 

小学生ごっこ♪(ぶどう組)

最近、ぶどう組では「小学生ごっこ」が流行中!今回はその中で行っている「平仮名練習」の様子を一部ご紹介します。

ピアノでチャイムの音が鳴ると、「遅刻するー!!」と言いながら急いで席に座る子ども達。両足を揃え、背筋をピンと伸ばして座る姿は、小学生そのものです。隣の人にプリントを回し、先生のお話は目を見て聞くことがお約束です。

   

鉛筆の持ち方や書き順に気をつけながら、丁寧に練習を進めています。

「す」や「ぬ」など、難しい平仮名が出ると、「難しいよ~」と声を漏らしながらも、それぞれのペースで頑張っています。

出来たら、「やったー!!」の、ハイタッチ!

遊びを通して、楽しく平仮名に触れることができる機会を増やしていこうと思います。