こいのぼり

今年も石谷の森保育園の園庭には大きなこいのぼりが元気に泳いでいます。子ども達は指差しをしながら、「おさかなさん!」「おおきい!」と大喜びで手を伸ばしていました。言葉数も増え始め、単語で表現しようとする姿が多く見られます。ジャンプをしたり背伸びをしたり、捕まえようと必死の子ども達、なかなか手が届かずにもどかしそうにしていましたが、お友達と手を繋ぎながらこいのぼりの下をお散歩し、満足気で戸外遊びを楽しみました。

絵本の紹介(乳児クラス)

石谷の森保育園の子どもたちは絵本が大好きです。

保育士が絵本の読み聞かせを始めると、

賑やかだった保育室内が一瞬で静かになり、集中して聞いてくれます。

今日は、乳児組の子ども達が好きな絵本を紹介します。

 

0歳児(いちご組)

【だるまさんが】 かがくいひろし:作

「だ・る・ま・さ・ん・が~」の言葉に続いて

伸びたり、縮んだり、笑ったりする絵本。

ついつい大人が読んでいても「ぷっ」となってしまいます。

「だ・る・ま・さ・ん・が~」と読むと、

子ども達は左右に身体を揺らして楽しむ姿が見られます。

 

1歳児(さくらんぼ組)

【しろくまのパンツ】 tupera tupera:作

しろくまくんが自分のパンツを探している場面から始まります。

困っているしろくまくんを見てねずみさんが一緒に探してくれます。

しましまのパンツや水玉のパンツ、お菓子柄のパンツなど

いろんなパンツを見つけますがどれも違うパンツばかり…

パンツ探しに夢中になっていたところ、思わぬ展開が待っていました。

いろんな動物も登場して、繰り返し読み聞かせを行うことで

ページをめくる前に出てくる動物を子ども達が覚えていて

「ブーブー」「にゃんにゃん」と子ども達から言う姿が見られるようになりました。

 

2歳児(もも組)

【まるまるまるのほん】エルヴェ・ティレ:作/絵 谷川俊太郎:訳

最初に黄色い丸が登場して

「きいろいまるをおしてつぎへいこう」という文から始まります。

保育士が「一緒に押すよ~」「せ~の、ポチ。」という言葉に

子ども達も楽しそうに人差し指を出して「ポチ」と押そうとします。

ページをめくると黄色い丸が2つに増えています。

2つの丸を押すと、3つに増え…赤や青の丸も出てきて

ページをめくるたびにどんどん丸が増えていくことに

子ども達はワクワクドキドキ。

絵本をめくるたびに子ども達は楽しそうな表情やドキドキした表情を見せてくれます。

これからも絵本の世界を楽しむことができるように

毎日の保育の中で絵本の時間を大切にしていきたいと思います。

お当番もできるよ(りんご組)

朝の会や帰りの会では、お当番さんが中心となり進行を行っています。子ども達は「今日は誰かな?」と言って、楽しみに名前カードを見る姿が見られます。朝の会・帰りの会の中で今日頑張りたいことを発表する場面では、沢山の子ども達が手を挙げ、「今日頑張りたいことは、給食を食べることです!」「お外で遊ぶことを頑張ります!」等とクラスの友達に教えてくれます。子ども達のやってみたいという気持ちをさらに伸ばしていきたいと思います。

 

 

製作遊び(いちご組)

手をにぎりしめていることが多い0歳児。手を広げる仕草が難しい中、スタンプ台を出すと自然と手を広げてくれました。

スタンプ台に手を置き何度もバンバンとする行動に大慌てをする保育者でした。しかし、子どもたちはとっても楽しそうに、手型を押していました。とてもかわいいハチが出来上がりました。

 

完成した作品は、クラスでこのようにして飾られています。

1年間製作をした作品の持ち帰りは3月になります。楽しみにされていてください。

 

ドリームキッズ 5月のお便り

こんにちは、ドリームキッズです。

皆さまゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?

 

さて、ドリームキッズの5月のお便りができました。

 

ご質問等ございましたら、お気軽にお電話くださいね。

 

また、ドリームキッズでお会いしましょう。

たまねぎの収穫

昨年の秋に玉ねぎを植えていました。

子ども達と同様にすくすくと育ち、4月末に収穫することが出来ました。

幼児組の子ども達が収穫した後に、ぶどう組の子ども達が、葉や根っこを切り落とす係、大きめの玉ねぎを袋に入れる係、小さめの玉ねぎを入れる係に分かれて協力し合って全園児分の玉ねぎを持ち帰る準備をしました。自分の係を終えて次の作業の友達に引き継ぐ姿は、まるで小学生の様でした。

この玉ねぎは、5月のぶどう組のクッキングにも使用します。

手作りおやつ

石谷の森保育園では週に3~4回、手作りおやつを提供しています。

おやつは栄養補給、食べることの楽しさや喜びを体験できる役割があります。

幼児期は味覚が育つ時期なので、素材を生かしたおやつを提供するようにしています。

「今日のおやつはなにかなー?」と毎日とても楽しみにしている子どもたち。

昼食でお腹いっぱいになってもおやつは別腹!ペロリと完食です♪

 

今週の手作りおやつです。

鮭おにぎり

ロールサンド(ポテトサラダ入り)

かぼちゃとレーズンのケーキ

ピザトースト

 

綺麗なちょうちょを作ったよ(もも組)

暖かさも増し、様々な花や虫が徐々に顔を出し始めました。もも組では4月の歌にもなっている、「ちょうちょ」の製作をしました。

今回は、『デカルコマニー』という技法に挑戦しました。見本を見ながら、指先に絵の具をつけ、画用紙に色を塗っていく子ども達。思い思いに塗り終わり、半分に折ってそっと開くと、綺麗な模様が浮かび上がってきました。完成した蝶々を壁に飾ると、「お花つくったよおいで~」と両手で花を作り、飛んでこないかなと待っている子どもの姿に微笑ましくなりました。

来月からは園外への散歩も始まります。季節の花や虫を見つけることができたら良いなと思います。

 

 

4月の様子(ぶどう組)

ポカポカいい天気の中での外遊びが大好きなぶどう組の子ども達。三輪車に乗って遊んだり、花があちこちに咲いているのをみると、「きれいなお花が咲いているよ」と教えに来てくれたりします。

先日は、シロツメクサで遊びました。冠の作り方を伝えると、一生懸命挑戦したり、自分で考え、ブレスレットを作ったり、出来た物を友達に見せ合う姿もありました。

自然が豊かな園庭で、伸び伸びと体を動かし、様々な発見をしていけたらなと思います。

今年の製作は絵本の世界を作っていきます。今月は『はらぺこあおむし』でした。

完成すると、大喜びの子ども達でした。

ボール遊び(さくらんぼ組)

ぽかぽか陽気にさわやかな風が吹き気持ちの良い今日この頃です。

子どもたちは外に出て遊ぶことが大好きで、「お外に遊びに行こう!」と

声をかけると、「あ!」と言いながら頭や足を指差し、外に行く準備を頑張っています。

ボール遊びでは、ボールを追いかけたり、転がしたりして楽しく遊びました。

お友達にボールを「貸して~!」とお願いする様子も見られました。

最近は、進級・入園した緊張も少しずつ和らぎ、自分が感じた、

いろんなことを言葉や態度で表現してくれるようになりました。

これからも、子どもたちと一緒にいろんな遊びに挑戦して、

表現の幅を広げていけるように関わっていきたいと思います。