共同製作(りんご組)

りんご組全員で、コスモスやトンボの製作を行いました。図鑑でコスモスやトンボについて調べてイメージを膨らませ、「みんなで作りたい!!」とやる気がさらに高まった様子でした。

みんなで協力して完成させた作品を見て、子ども達からは「うわぁ!!」「きれい!!」と喜ぶ声が聞かれました。今後もみんなで一緒に作る楽しさを積み重ねていきたいと思います。

自動ドア付近に掲示をしていますので、子ども達との会話のきっかけにされてください。

十五夜製作(いちご組)

今週の10日土曜日は十五夜です。

毎年、園では十五夜行事を行っています。季節の習わしを少しでも感じてほしく、ペープサートでの話をきいたり、タンポを使ってお団子製作をしたりしました。

保育者が「ぴょんぴょん うさぎだよ。」と話すと「あゎーふぁーあー」と喃語を発する子ども達の姿や保育者の仕草を真似ねて興味を持ちながら聞く姿が見られました。

 

ウサギのシルエットの中には可愛い子ども達の姿を入れてみました。

 

夜風も気持ちよくなってきました。

10日は親子一緒に夜空を見て、丸いお月様を観察されてみてはいかがでしょうか。

そして十五夜について話をしてみてください。

センサリーボトルづくり(ぶどう組)

七夕コンサートの合奏で使った楽器を使って、センサリーボトル作りをしました。

ペットボトルにビーズやおはな紙を入れて楽器として使ったものに、洗濯糊と水を入れるとセンサリーボトルが出来る様子に驚いていた子どもたち。洗濯糊の量でビーズやおはな紙の動きが変わることに気付き、好きな量の洗濯糊を入れ、自分のボトルを作りました。

「雪みたいに動く」「きれい」と嬉しそうに眺めていました。光の入り方や糊を加えることで水と違う動きをすることなど、物質の性質を知る機会になりました。

 

水遊びわーい!(もも組)

夏の日差しが眩しい8月、もも組では、裸足で戸外に出て水遊びをしました。

保育士がホースで水を撒くと、水の冷たさが心地よいのか、「きゃー!あめだー!」と元気よく園庭を駆け回っていました。初めは水を少し怖がる子どももいましたが、周りの友達の笑顔を見て安心したのか、少しずつ水に近づいていました。最後は水のトンネルを潜り、全員びしょ濡れになって室内に帰りました。沢山麦茶を飲み、給食をもりもり食べた一日でした。

まだまだ続く夏の暑い日。熱中症に注意しながら、少しでも夏らしさを感じられるような活動を取り組んでいきたいです

散歩の日

月に2回、散歩の日を設けています。今回は畑の場所まで行き、夏野菜を間近で眺めたり実際に触ったりして観察しました。「ナス!」「お野菜だね」と子ども同士で会話をしながら散歩の時間を思い思いに楽しみました。キュウリやピーマンを見て「見たことある」と保育者に教える姿もみられました。部屋に戻り、ままごとセットを出すと、見たばかりの夏野菜を手に取って遊び、食物に対して興味や関心を高めることができている様子でした。

体操の日(みかん組)

 

毎週水曜日は体操の日で、身体を動かすことが大好きな子ども達にとって楽しみな日です。7月までは、運動会や夏祭りの盆踊りなど行事の練習を主に行っていました。8月の体操の日は、たけのこ体操に取り組みながら、輪やフラフープを使いジャンプや潜るなどの身体を動かす遊びを行っています。体力もついてきて、様々な動きを取り入れることで、前は難しかった動きも挑戦してできるようになっています。これからも体力作りに繋がるように、いろいろな活動を取り入れていきたいと思います。

夏祭り

7月30日・8月2日の2日間に分けて乳児・幼児の夏祭りが行われました。

各クラス、盆踊りの曲に合わせて元気よく声を出し踊る姿が見られました。

練習以上に手足を精一杯伸ばして頑張っていました。

その後は、実際に製作した商品を使って、屋台に見立てたお店やゲームコーナーで子どもたち同士で

関わり合いながら夏祭りの雰囲気を楽しみました。

 

 

乳児の子ども達が貰った商品を見せ合う姿を見て、幼児の子どもたちは、作ったことへの達成感を感じて

喜んでいました。

給食~郷土料理~

保育園では月に1回全国各地の郷土料理を提供しています。

今月は岩手県の郷土料理「南部焼き」でした。

南部焼きとは、肉や魚などに下味をつけてごまを表面にまぶして焼いた料理や、ごまを入れた漬けだれに浸して焼いた料理のことです。

今回は子どもたちに人気の魚を南部焼きにしました。どのクラスもペロリと完食!ご飯も進んでいるようでした。

各地域の産物を独自の料理法で食べ継がれてきたことを知り、食文化を大切にしていってもらいたいと思います。

夏野菜の収穫(りんご組)

園の畑で育てている夏野菜のきゅうりやナス、ピーマンを収穫しました。大きく成長する様子を観察し、「大きくなぁれ♪」と言いながら水やりをしています。

自分達で育てた喜びを感じ、苦手な野菜も家庭で食べたことを教えてくれる子もいました。旬の食材に興味をもち、食べてみようとする姿が育っていると感じます。しっかりと栄養を摂り、元気に夏を乗り切ってもらいたいです。