敬老参観がありました

9月22日(土)敬老参観には、66名のご家族が参加してくださいました。

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに囲まれて

けん玉や糸電話を作ったりゲームをしたり、折り紙をしたりして楽しみました。

子ども達の笑顔が輝く1日になりました!

 

避難訓練をしました。

地域の方もお見えになり、参加してくださいました。

子ども達は防災頭巾をかぶり、先生のお話を聞きながら安全に避難できました。

小さいお友達も泣かずに避難できました。

さくらんぼ組の活動様子

〇バスごっこ

 いつも、お友だちと交替で、段ボールで作った箱の中に入り、段ボールについている紐を優しく引っ張ってあげたり、後ろから押したりしながらバスごっこを楽しんでいます。

〇散歩

 お天気のいい日に、帽子を被り、お散歩ロープの輪っかをしっかりと握って、お散歩をしました。お散歩途中で通りがかる車や人に手を振ったり、さんぽの歌を口ずさんで元気いっぱい歩き、久しぶりに戸外に出てとても嬉しそうでした。車が通ると、保育士の話をしっかりと聞いて、ロープを放さず、しっかりと止まって待つことができました。10月頃はドングリ探しなどをして秋ならではのお散歩も計画中です。

〇リトミック

 電子ピアノを使って、音を聞いて動物を想像して動いてみたり、静と動の動きの区別がつけられるよう、静かな曲から元気な曲まで曲の速さや音の高さを変えて体を動かして遊びました。

 子どもたちは動物の真似がとても上手で、汗びっしょりになるくらい体を動かして楽しみました。

 

 

夏祭りがありました。

8月4日に夏祭りがありました。

家族の方達と一緒に浴衣や甚平を着て楽しく過ごしました。

おばけやしきに喜ぶ家族の方に、泣いてしまう子どももいましたが、

ご褒美の花火に笑顔を見せてくれました。

ドリームキッズ8月の活動予定

夏休みに入り連日たくさんの親子さんでにぎわっています。

8月の活動予定が決まりましたのでお知らせいたします。

また皆さんで遊びにおいでください。お待ちしていまーす。

ドリームキッズ    川元

避難訓練をしました。

地震後、火災発生!!

みんなで避難しました。消防士さんから消火のお話しを聞いた後、先生が消火するのを見ました。

見事消火出来てみんなから拍手が出ました。

 

1歳児さんがテラスでしゃぼん玉をして遊びました。お天気も良くてしゃぼん玉がキラキラ飛んでいました。子どもたちも手の平でキャッチして楽しんでいました。

 

0歳児さんは、お部屋でお友だちと仲良く遊んでいます。

お友だちの持っているおもちゃが気になってます。

10月 誕生会(放デイ)

10月27日(金)に10月生まれの2人のお友達の誕生会を行いました。

誕生日のお友達にプレゼントを渡すと笑顔で「ありがとう!」と喜んでいる様子でした。みんなも「おめでとう!!」と拍手をしてくれました。その後はみんなでチョコケーキを食べて笑顔をたくさん見ることが出来ました。

来月も楽しい誕生会にしたいと思います(^^♪

 

真夏の夜の競演

鹿児島の夏の風物詩「第17回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」が、8月19日(土)に鹿児島港本港区北ふ頭で開催されました。

サポートハウスからも60名近くの利用者・職員が招待され、夏の夜空を彩る15,000発の花火を見て感動されていました。

九州初の2尺玉4発同時打ち上げでは、音や輪の大きさ、美しさにひときわ大きな歓声と拍手が沸き起こりました。また、フルカラーレーザーと音楽花火のコラボでは、幻想的な美しさに目を奪われていました。

翌日は朝早くから利用者・職員が花火会場に出かけ、1時間近くの清掃ボランティアに参加しました。

来年も今年以上の花火の競演が見られることを楽しみにしています。