2023年を迎えて

新しい年を迎え、元気に通所する子どもたちの姿に嬉しく思う日々です。

お正月は、たくさん食べ、たくさん遊んだことを教えてくれました。ひこばえでは、大好きなお友だちと会えることに笑顔いっぱいの子どもたちです。2023年も皆様にとってたくさんのHAPPYが訪れる年となりますように☆彡

子どもたちと日々過ごせる1日1日を大事にしながら、今年も職員一同頑張っていきたいと思います!(妙円園)

~クリスマス行事食&クッキング~

12月24日は、子どもたちが好きなメニューを中心にクリスマスの行事食を提供しました。

給食メニュー
 ☆ケチャップライス
 ☆フライドチキン
 ☆スパゲッティサラダ
 ☆クリームシチュー

午後は、クッキングで「デコレーションケーキ作り」を行いました。
カステラ生地にホイップクリームをのせ、ビスケットやチョコレート等、好きなお菓子で盛り付け、オリジナルのケーキの出来上がりです!

「見て見て~!」「じゃじゃーん!」と嬉しそうに見せてくれた子どもたちの姿を見て、私たち支援者も嬉しい気持ちになりました。

引き続き感染症予防に努めながら、子どもたちと一緒に食育・クッキングに取り組んでいきたいと思います。(中川)

~12月 郷土食(イタリア)~

12月の郷土食は「イタリア料理」を提供しました。

☆給食メニュー☆
・ボロネーゼ
(美食の街と名高いイタリアの都市「ボローニャ」の料理)
・パンツァネッラ
(固くなったパンとトマトやキュウリなどの野菜をオリーブオイルや塩コショウで和えたサラダ)
・リボリータ
(「煮込む」と言う意味の「ボリータ」に「再び」を意味する「リ」を接続語にして名づけられた。余りものの野菜やパン等を再利用する伝統的な家庭料理)
・パンナコッタ
(イタリア発祥の洋菓子でイタリア語で「煮詰めたクリーム」と言う意味)

☆おやつ☆
・ピザ
(イタリア発祥、今回は餃子の皮を使用)

ボロネーゼが子どもたちに大人気で、「全部食べたよ!」と綺麗になったお皿を見せてくれました。
おやつのピザは餃子の皮のパリパリ食感を楽しむ子どもたちでした。

次回の郷土食は「ブラジル料理」です。楽しみにしていてくださいね!(中川)

クリスマス発表会

12月16日(金),17日(土)にクリスマス発表会を行いました。

舞台に立ち緊張しつつも,日頃頑張っていることや練習の成果をお父さんお母さんたちに発表することができました。また,サプライズで登場したサンタさんからプレゼントももらい「やった!」「ありがとう!」ととてもうれしそうな子どもたちでした!

保護者の皆様,寒い中ではありましたが,ご参加ありがとうございました!(マルデリ)

11月親子療育

11月26日に親子療育を行いました。今回は、「クリスマスリース作り」「クリスマスボトル作り」と2部構成で実施しました。

クリスマスリース作りでは、紙皿を土台に花紙や折り紙、シール等を用いて飾り付けを行いました。はさみを保護者の方と一緒に使いながら「ハートの形がいいな!」「小さく切ってみよう!」等、アイディアを出しながら取り組む姿がありました!「次はどれにする?」「それいいね!」と親子でやり取りしながら、素敵なリースを完成させることができていました!

 

 

クリスマスボトル作りでは、最初に好きな形のスパンコールを選び、ボトルに入れていきました。ボトルの口が小さめでしたが、指先を使いながら上手に入れる子どもたち!次は色水作りで、キャップの裏に緑の絵の具を塗布してあり、水を入れたボトルを振ると色が出る仕掛けです。透明だった水が振ることで緑になると「みどりになった!」と目を丸くして驚く姿がみられました。次に色水と液体のりをボトルの印まで入れていきました。保護者の方と一緒に慎重にいれ、最後はボトルの飾り付けを行いました。「ここにシールを貼ろうかな。」「できた!ママきれいだね!」と一緒に完成を喜ぶ姿がみられました。

 

 

ご参加いただきましたご家族の皆様、ありがとうございました。世界に1つだけの素敵なクリスマス制作が完成しましたね!次回の参加もお待ちしております。(下池)

クッキング(おにぎり)

11月7日のクッキングでは「おにぎり」を作りました。

クッキングを楽しみにしていた子どもたちは、作り方の説明をしっかり聞いて取り組むことができました。

   

おにぎりを作った時には、「できたよ~!」「三角の形にしたよ!」等と嬉しそうに見せてくれました。

  

自分で作る嬉しさや喜びを味わい、食への意欲・興味関心の向上に繋げていきたいです。(中川)

 

園庭あそび

朝晩の冷え込みに少しずつ冬の訪れを感じられる季節となりました。

園庭あそびが大好きな子どもたちは、「今日もお外に行く??」と目を輝かせながら聞きにきてくれます。秋のお外はお楽しみがいっぱいです!

「ここにね、虫がいるんだよ!」と園庭に隠れている虫を見つける虫博士や木の実・大きな落ち葉を見つけては「先生、みて!見つけたよ!」と嬉しそうな表情で報告に来てくれます。「いいなあ。僕も欲しいなあ…。」と気にするお友達がいると「いいよ!1個あげる!」と集めた木の実を優しく譲ってくれる姿もありました。

お友達とルールを決めて鬼ごっこを楽しんだり、お絵描きを楽しんだりする姿もみられました。乗り物が大好きな子は警察官になりきって園庭で遊ぶお友達の安全を守ってくれる頼もしい一面もありました。

      

      

      

これからもたくさん遊んで、たくさん食べて、時にはゆっくり休みながら寒さに負けず、元気いっぱい過ごしましょうね!(下池)

公開療育

10月20日(木)にオンライン配信で「公開療育」を実施しました。

前半は、2グループの活動中の動画を視聴していただきました。活動の工夫内容や子どもさんに対するアプローチ等の情報共有を行いました。質問も多数いただき、日頃の支援についての情報共有を行うことができました。

 

 

後半は、日頃の支援についての意見交換を行いました。子どもさんにとって安心安全に過ごせる環境作りや活動の提供、支援方法等について、意見を出し合うなかで共通理解を図りました。各事業所にて、ご家族への支援の充実や課題について意見を出し合い、有意義な時間となりました。今後も子どもさんやご家族の皆様が安心して過ごせるよう地域での連携を強化し、安心安全なサービスの提供に努めていきたいと思います。

 

今回ご参加いただきました各事業所の皆様、ありがとうございました。(石堂)

つくし 折り紙あそび

つくしグループの「折り紙あそび」を紹介します。今回のテーマは「犬」です!

支援者が完成品を提示すると、「わんわん!」「犬作りたい!」と意欲的な子どもたち。まず好きな色の折り紙を選びます。どれにしようかなと悩みながらも、自分たちで好きな色を決めることができました。


1つ1つの工程をホワイトボードに提示し、一緒に確認しながら折っていきます。「難しいよ…」「どうやるの?」と、戸惑う表情を見せる場面もありましたが、支援者が手添えをしたり、折る部分を指差しで示したりすると、「分かった!」「できたよ!」と完成させることができました。


最後は完成した「犬」をお友達と見せ合い、「わんわん!」と楽しく遊ぶ子どもたちでした。

折り紙あそびは、指先を使ったり、工程を覚えたりと難しさもありますが、1人1人のペースに合わせることで、挑戦する意欲や「できた!」という達成感に繋がるよう取り組んでいきたいと思います。(新村)

クッキング(制作)

9月15日に実施しましたクッキングの様子をご紹介します。感染症対策のため,各グループでパフェの制作を行いました。

よつばグループでは果物のイラストを使った絵合わせ,つくしグループとたんぽぽグループでは画用紙や綿を使ったパフェ作りを行いました。果物のイラストをよく見て型にはめる姿や画用紙や綿を丁寧にカップに入れる姿がありました。完成すると「上手にできたでしょ!」「おやつのパフェも楽しみ!」と嬉しそうな子どもたちでした!

おやつの時間はうさぎのパフェを提供され「かわいい~」「おいしそうだね!」「全部食べたよ!」と食べ終わったピカピカのお皿を見せてくれました。

今後も子どもたちが楽しみながら様々な食材に興味を持てる食育を取り入れていきたいと思います!(上原)