事業所では半年に1回、成増消防署の消防士さんに来ていただき、避難訓練の評価をいただいております。また、避難訓練は月に1回取り組んでいます。
避難訓練では、職員の話をよく聞いて避難することができていました。消防士さんのお話もかっこいい姿勢で聞くことができており、良い評価を頂きました!!
消防士さんたちが消防車に乗せてくださいました!!「これは何?」や「乗りたい!」と子どもたちは消防車に興味津々でした!
今後も災害時に備えて避難訓練をしていきたいと思います!
事業所では半年に1回、成増消防署の消防士さんに来ていただき、避難訓練の評価をいただいております。また、避難訓練は月に1回取り組んでいます。
避難訓練では、職員の話をよく聞いて避難することができていました。消防士さんのお話もかっこいい姿勢で聞くことができており、良い評価を頂きました!!
消防士さんたちが消防車に乗せてくださいました!!「これは何?」や「乗りたい!」と子どもたちは消防車に興味津々でした!
今後も災害時に備えて避難訓練をしていきたいと思います!
ハロウィンでしたので仮装をして、みんなでお出掛けをしてきました!
近くのお店まで歩いていき、お店の人からお菓子を貰いました!!
お店に行くと子どもたちは、トリックオアトリートの旗を持ちお店の人に「ちょーだい」と言ってお菓子を貰っていました
お店によってお菓子の種類が違ったので、子どもたちは様々なお菓子をゲットすることができました子ども達がお菓子を貰ったときの顔はニコニコ笑顔でした
これからも、感染対策をしながら地域の方々と交流する機会を設けていきたいです!!
地域の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
あゆみの運動会を開催いたしました!!!
運動会まで子どもたちはたくさん練習をしました♡
今回の運動会ではドドドドドーナツ(ダンス)、電車競走、大玉転がし、綱引き、障害物競走、魔法の絨毯、誰の手でSHOW(マッチング)をしました!
初めて運動会をするお子さんやいつもと違う雰囲気にドキドキするお子さんもいましたが、みんなとっても頑張って参加してくれました!
ご家族が来てくれて子どもたちは素敵な笑顔で楽しそうでした☻子どもたちの成長している姿を見せることができて本当に嬉しく思います。
今後も感染対策を徹底しながらさまざまな行事を行取り組むことができたらなと思いますので、よろしくお願いいたします。
野菜スタンプをしました~!!
野菜を切るところから子どもたちに手伝ってもらいました!「猫の手なんだよね」と確認しながら野菜を切ってくれました!
実際に野菜に絵の具をつけると、みんな興味津々でした☻画用紙にペタペタとたくさんスタンプしてくれました!
みんな「楽しかった~」と報告をしてくれました☻
夏といえばかき氷!!かき氷機を使って美味しいかき氷を作りました。氷が出てくるのを興味津々で見つめていました☻
いろいろな色のシロップを選び、とっても上手にかけることができていました。子どもたちは「つめたーい」「おいしーい」ととっても嬉しそうにかき氷を食べていました!かき氷は夏を感じさせてくれますね♡
今後もさまざまな感染症対策をしながら子どもたちが季節や食を楽しめるよう取り組んでいけたらと思います。
今回は綿あめ作りをしました!
白色のざらめと青色のざらめを使って1人ずつ作ることができました★
「やりたい!!」と意欲たっぷりで大きな機械に興味津々の子どもたちでした!!
綿あめを割りばしに絡めていくことがとても難しかったようですがニコニコで作っていましたよ☻
完成した綿あめを食べると「おいしい!」と教えてくれていました!おかわりを作ったお子さんもいらっしゃいました☻
感染症対策もしながら今後もクッキングをしていきたいと考えています☻
7月に入り水遊びが始まりました!子どもたちは水遊びが大好きなので、準備体操からしっかり取り組んでくれています!!水遊びでは「つめた~い!」と言いながらにっこにこで大興奮の子どもたちでした☻ジョーロや水鉄砲を使いとっても楽しそうに遊んでいました。暑いのでプールに入ってる子どもたちは気持ちよさそうな様子でした!!
今年は暑い日が続いておりますが、熱中症対策をしながら子どもたちが安心して水遊びを楽しめるよう取り組んでいきたいと思います。
七夕に流しそうめんを行いました!!!
子どもたちはハムやチーズ、たまごを型抜きし、流しそうめん機に流して涼を楽しんでいました!流しそうめんを掴む際は、スプーンやフォークで挑戦していました!
型抜きをしている子どもたちは「ハート形がいい」や「星がいい~」など型を選んでいましたよ
自分の分は自分で盛り付けました。1人1人上手にできていました
とっても上手に出来上がったそうめんをみんなでお昼に食べましたおかわりをしてくれるお子さんもいましたよ
今後も感染症対策を気を付けながらクッキングを行っていきたいです
6月19日は父の日ということでプラバンでキーホルダーを作りました。母の日ではカーネーション、父の日はバラの花を描いて子どもたちに色を塗ってもらいました!子どもたちは自分の好きな色を塗ったりカラフルにしたり等とても集中して色塗りをしていました!!!作品ができると「早くパパに渡したーい♡」と楽しみにしていました☻送迎時、直接渡している子もいて、お父さまもにっこりの笑顔でとても心が温かくなりました♡お父さま方、お仕事や家事、育児等本当にお疲れ様です。いつもいつも本当にありがとうございます!!