9月15日(日曜日)サポートハウス石塚・向原の利用者さん、職員で鹿児島市鴨池にある「海釣り公園」に行ってきました。
晴天の下、雄大な桜島を眺めながら釣り糸を垂れ、秋の一日をのんびりと過ごしてきました。大物を釣る予定でしたが、成果は手のひら大のマダイ、アラカブ、カワハギ、キスの計6匹でした。
釣った魚はといいますと、もちろん夕食のおかずになり、美味しくいただきました。
9月15日(日曜日)サポートハウス石塚・向原の利用者さん、職員で鹿児島市鴨池にある「海釣り公園」に行ってきました。
晴天の下、雄大な桜島を眺めながら釣り糸を垂れ、秋の一日をのんびりと過ごしてきました。大物を釣る予定でしたが、成果は手のひら大のマダイ、アラカブ、カワハギ、キスの計6匹でした。
釣った魚はといいますと、もちろん夕食のおかずになり、美味しくいただきました。
8月30日にクッキングの活動でかき氷づくりを行いました。
午前中にみんなで事前学習として作り方や約束事の確認を行い、味の種類としていちご・メロン・カルピスがあることを説明して選んでもらいました。
午後の活動の前に職員がかき氷機を持ってくると「やりたいやりたい!」と伝えてくれる様子が見られました。実際に作る場面では、氷が硬くてかき氷機のハンドルを回すのが大変でしたがそれぞれ一生懸命取り組むことができ、冷たくておいしいかき氷を作る事ができました。
次回のクッキングも楽しんで取り組める内容を考えていきたいと思います。
敬老の日のプレゼント作りをしました。成長が分かるようにと、大きくなった足形を取りました。
足の裏に絵の具を塗って貼る際は「くすぐったいよー」「つめたい!」と感触を楽しみながらできました。
かわいらしい作品になりましたよ。
8月の家族通所では,『ゆったりとした雰囲気の中で,夏ならではの遊びを親子で楽しもう』を目的とし,縁日あそびを実施しました。今回は,『うちわ作り』『魚釣り』『的当て』『ワニワニパニック』の4つのブースを設け,スタンプラリー形式で全ブースを回って楽しんでいただきました。
各ゲームコーナーでは,かっこよく順番を待ったり,ルールを守って取り組んだりすることができました。
制作コーナーでは,野菜スタンプやペンを使用し,思い思いにオリジナルのうちわを作りました。
すべてのスタンプを集め終わると,「やったー!」とハイタッチをしたり,「よく頑張ったね!」とにっこり笑ったりし,親子で喜ぶ姿が多く見られましたよ 夏の思い出がまた一つ増え,充実した時間となったように思います。次回の家族通所も,多くのご参加をお待ちしております。(坂上)