農業教室

 午後より農業教室が開かれました。今日の収穫物は「なす」と「にがうり」の2種類。
皆様、帽子を目深にかぶり、やる気満々でハサミを握ると、我先にと収穫物に群がっておられました。誰が一番大きなものを取れるか!と競争しているかのように、収穫したものを利用者様たちが見せ合い「勝った!!」と喜んでおられ、収穫できた喜びを全身で表現されておられました。次は秋野菜の収穫が楽しみです。(成人部・川原)

リハビリ教室

 9月19日(金) 
 理学療法士の先生が来られ、日常車椅子で生活されている利用者様をみて下さいました。足を中心に体全体の筋肉の硬くなっている部分を揉みぐして下さり、マッサージの仕方を丁寧に教えて下さいました。普段、あまり使っていない筋肉を動かすので、少し痛がる利用者様もおられましたが、その後は、すっきりとした顔をされていました。月一回、先生は来園され、8月~11月は、成人部の利用者様を見て下さる予定です。先生から教えていただいたことを活動等で取り入れ、利用者様がより快適に生活できるように支援を行っていきたいです。 (成人部:上野)

知的障害関係施設 文化祭見学

 9月21日(日)
 宝山ホールで行われた施設文化祭の見学に行ってまいりました。文化祭は施設で繰り広げられる文化的活動を通じて、「人は誰もが対等な関係にあり共に地域の中に暮らす一員である」をテーマに開催されております。大正琴の演奏やカラフルな衣装をまとって踊るフォークダンス、心に響く太鼓の演奏など素晴らしい発表ばかりで感動を与えて下さいました。私たちも「がんばらなくては」と刺激を受けて帰ってきました。(成人部・押川)

1日ドライブ IN 指宿

 9月20日(土)
 本日は午前より、利用者の皆様全員で1日ドライブで指宿にある国民休暇村へ行ってきました。朝から皆様とても元気良くバスに乗られました。バスの中では、音楽を聴いたり外を眺めたりされておられました。国民休暇村へ到着後、広い芝生にてシートを敷き、楽しく昼食を召し上がられました。天気も良く、海も見えて、良いドライブとなりました。(成人部・弓指)

1組ボウリング

8月30日(土)、楽しみにしていたボウリングの日がやってきました。車中でも「がんばるぞ、おー!」と掛け声が上がりました。ゲームが始まり自分の順番になると、皆様張り切って投球されました。スペアやストライク等が出ると、ハイタッチで喜び合い、「自分も」と更に力が入るのでした。ハイタッチに参加していたので、その場面をお伝え出来ず申し訳ありません。帰りはお菓子とジュースを買って、港で海を見ながらティータイム。皆様の表情には少々疲労の色がありましたが満足そうな笑顔がありました。その笑顔を見る事が出来たことで、また次のイベントも頑張ろうと力が湧いてくるのでした。
 私たちの施設では、利用者の方々の要望を取り入れながら、このような楽しい野外活動も実施しています。(成人部 宇都)

手作り石鹸の使い心地

 2週間前に作った石鹸が固まり、完成しました。緑茶石鹸でしたが、緑茶のいい香りはしませんでした・・・そして、酸化して茶色になってしまいました。しかし、泡立ちはよく、お肌がキレイになったような気がします(気のせいかな?)今後はハーブやエッセンシャルオイル、ジャスミン茶などを使った石鹸を作りたいと思います。(成人部・押川)

 初めて作った石鹸で手を洗ってみました!上記で押川職員の言うように泡立ちがよく、洗った後は手がすべすべになったような気がしました。何故か揚げパンの香りがしました(笑)学校給食を思わせる懐かしい香りに浸りながら手を洗うことができました。初めて作った石鹸としては良い出来だったと思っています。今後、試行錯誤を繰り返しながら、体にやさしい石鹸を作りたいと思います。これからも新しい活動を取り入れ充実した生き生き活動になるよう努めて参ります。(成人部・木下)

(写真は完成した石鹸を使って手を洗っているところです。)

1組半日ドライブ

 8月23日(土)
 午後より半日ドライブで石橋記念公園へ出かけてきました。出発する時は小雨がぱらついていましたが、公園に着くと何とか止んでくれました。皆様の願いが通じたのでしょう。公園内を流れる川で水遊びをし、記念館で今、話題の篤姫に関する展示を見学し、篤姫と記念撮影を行いました。その後は記念館内でジュースを購入しティータイムをとりました。川と橋が見渡せ、抜群の眺めでした。(成人部・押川)

1組クッキング

 8月18日(月)
 今日は月に一度のクッキングの日でした。皆様、毎回のように楽しみにしています。「今日は何を作るの?」「今日はクッキングがあるよ!」と朝から話されているくらいです。
 今日は暑い夏にぴったりのアイス入りクレープを作りました。生地を混ぜたり、焼いたり、盛り付けをしたりと皆様、楽しそうに調理した後は、待ちに待った試食タイムです。自分たちで作ったクレープは格別においしいと言わんばかりの笑顔が見られました。中にはもう一つ食べたいと言われる方もいました。上出来のクレープに皆様、大満足なご様子でした。(成人部・木下)

1組買い物の日

 8月2日(土)にニシムタ与次郎店に買い物に行ってきました。夏休みという事もあり、店内はたくさんの買い物客で賑わっておりました。皆様、それぞれ目的のコーナーへ行かれ、CDデッキや洋服、靴などを購入しました。その後、ファストフードでハンバーガーや飲み物を購入し、桜島を眺めながらティータイムをとりました。雄大な桜島と海を目の前にし、自然を満喫することができました。(成人部・濱田)

高校野球観戦

 8月3日(日)8月に入り、皆様が楽しみにされているのが高校野球観戦です。本日は鹿児島県代表の鹿児島実業の試合がありました。相手チームに点を取られると「あ~」とため息をつき、実業がヒットを打つと「ヤッター」の歓声が響いておりました。皆様の応援が伝わったのか圧勝でしたね!!熱い夏がしばらく続きそうです。(成人部・濱田)