slide11
slide31
slide21
previous arrow
next arrow

児童発達支援センター

めばえ

鹿児島県

TEL099-295-6831

FAX099-295-6832

めばえ

開設 児童発達支援:平成26年8月1日
放課後等デイサービス:平成27年5月1日
事業種別 児童発達支援センター
放課後等デイサービス
保育所等訪問
定員 児童発達支援:30名
放課後等デイサービス:10名
(更に国の定めた範囲内で受け入れ可能とします。)
職員構成 施設長:1名, 児童発達管理責任者:1名, 指導員・保育士:9.5名
栄養士:1名, 訪問支援員:1名, 嘱託医:1名
※利用者の状況等に応じて,上記を超えて職員を配置することがあります。
対象 2~6才(未就学)までの発達が気になる通所可能な幼児
放課後等デイサービス: 特別支援学校・特別支援学級に通っている小学~高校生
保育所等訪問
利用日 月曜日~土曜日・祝日(年末年始を除く)
建物面積 551.61㎡
住所 鹿児島県鹿児島市石谷町1644番地
自己評価 児童発達支援ガイドライン自己評価(めばえ)05
放課後等デイサービス自己評価(めばえ)05

基本方針

  • 発達の気になる子ども一人一人の個性やニーズを的確に把握し,一人一人の能力や可能性を最大限に伸ばす療育を行い,子ども自ら育つ基盤づくりを行います。

運営方針

  1. 法人理念及び中長期計画を基に特色ある児童発達支援センター経営の推進
  2. 保護者や地域との連携強化と安心・安全な療育環境の充実
  3. 人権尊重を基盤に,法人職員としての情熱,使命感に満ちた専門的実践力の向上
  4. 第三者評価基準に即した質の高い専門的な福祉サービスの提供
  5. 経営目標の数値化を図り,課題解決に向けた組織的取組みの推進
  6. 経営改善計画に基づく,事業活動収支バランスの取れた事業運営

目的

  • 一人一人の子どもの発達段階・状況を正しくとらえ,保護者や関係機関と連携を図りながら,子どもたちが家庭や地域で健やかで意欲のある生活を送れるよう総合的な発達支援を行います。

支援(療育)の概要

  • 子どもさんが見通しを持って安心して過ごせるよう,TEACCHメソッドの考え方を取り入れ,部屋や空間の構造化や絵や文字のカードを使ったコミュニケーション等の支援を行います。
  • ADL(日常生活動作)の向上を目指し,発達段階に応じた社会生活に必要な療育を行います。定期的な発達検査を行い,発達状態を確認します。
  • 外出先での日常を感覚的に身に付けられたり,四季の変化を太陽の下で感じられたりできるよう,社会体験や季節体験などの活動を積極的に行います。
  • 個別面談や連絡帳による相談支援・情報交換を行いながら,一人一人の子どもの育ちをご家族と共に見つめていきます。

年間行事予定表

4月 始業式,歓迎遠足, 歯科検診
5月 交流療育
6月 内科検診, 卒園児の保護者の話を聞く会
7月 七夕飾り
8月 個別面談
9月 交流療育
10月 妙円寺詣り, ハロウィン
11月 合同避難訓練
12月 餅つき, クリスマス会, 終業式
1月 始業式, 初詣
2月 節分豆まき, 不審者対策訓練, 個別面談, 内科検診, 発表会
3月 ひな祭り, お別れ遠足, 卒園式, 終了式
【毎月行事】季節体験,社会体験,生活体験,食育,クッキング,避難訓練,誕生会,身体測定,家族通所,地域清掃 等
※年間行事は,一応の目安であり,年度により変更等がある場合があります。

新着情報

アクセス