フィンガーペイント

視覚的な色の変化や指先を通して絵の具の感触を味わう等,五感を刺激しながら感性を高めることを目的にフィンガーペイントを行いました。今回は画用紙にそれぞれ自由に描いてもらうことで創造力豊かな作品が多く見られました。触ることが苦手な子どもたちもいましたが,職員がお手本や他の子どもたちが取り組む様子見ることで頑張って絵の具に触れることができました。今後も子どもたちの創造力や発想力を刺激する活動を提供していきます。

 

 

クッキング(フルーツ白玉)

朝夕が冷え込む季節となりました。
児童支援センターしろやまでは今回活動の一環として「フルーツ白玉作り」を行いました。自分たちでフルーツを切ったり,団子を丸め,皆で協力して「赤」・「白」・「青」とカラフルな白玉団子が出来上がりました。最後にそれぞれ好きな色の白玉団子とフルーツを選んで盛り付け,皆さん「美味しい~!」と笑顔で食べていました。これからも利用者さんみんなで取り組めるクッキング活動を提供していきたいと思います。

 

遊んで食べた夏祭り♪

徐々に秋が近付いてきている今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか。児童支援センターしろやまでは,先日夏祭りを開催しました!
午前は,射的とヨーヨー釣りのレクリエーションを行いました。射的ではお化けの的を倒そうと手作りのゴム鉄砲で狙う事が出来ました。ヨーヨー釣りでは,最初はルールの理解が難しかったようですが,お友達がしている様子を見てルールが分かり積極的に取り組む様子が見られました。どちらも楽しかったようで,何度も挑戦する利用者さんもいました😊
午後は,みんなで『エビカニクス盆踊り』を踊りました。その後,そうめんとかき氷を食べました。かき氷は自分でシロップを選んで好きな味にする事が出来ました🍧
これからも季節を感じられ,楽しんでいただける活動の提供を行っていきます!

はじめての外食体験

蒸し暑い日が続いていますが,児童支援センターしろやまの利用者さんは暑さに負けず,元気いっぱい過ごしています。

児童支援センターしろやまは6月末に「外食体験」を行いました。普段と異なる環境に緊張する利用者さんもいましたが,自分の好きなメニューが配膳されると,美味しそうな食材に目を惹きつけられ,「いただきます!」と満面の笑みで挨拶をし,食べ進める姿がありました。真っ先にメインの食材を食べる利用者さんやメインの食材は最後の楽しみにとっておく利用者さん…様々な姿がありました。職員や友達と「美味しいね💛」と共有しながら食べる特別な昼食はより一層美味しかったことでしょう。

今後も施設外活動を通して,興味関心の拡大に繋げられる支援を提供してまいります。

〇 外食体験協力店:社会福祉法人常盤会 障害福祉サービス事業所ウィズ フードエリア・ホクレア 様

 

遠足に行ってきました!🍙

 新年度になって初めての施設外学習に行ってきました!今回は都市農業センターに遠足です!

出発する前から子どもたちはドキドキ・ワクワク!「おやつ持ってきた!」「今日遠足なんでしょ?」と今日の遠足を楽しみにしてくれていました!

 天気にも恵まれ夏のような暑さの中、みんなでブルーシートに座ってお弁当を食べた後、都市農業センターを自由に散策しました!元気いっぱいの子どもたちの様子をぜひご覧ください!

今年度も様々なイベントを実施予定です!今後も児童しろやまの取り組みや子どもたちの様子を発信していきますので、お楽しみに!

★クッキング(どら焼き作り)に挑戦★

暖かな季節となって参りました。
クッキング「どらやき作り」の様子についてご紹介します。最初に作り方の確認すると、利用者の皆さんの表情からワクワク感がとても伝わりました。職員と一緒に生地をホットプレートで焼いた後,盛り付けでは皆さん目を輝かしてあんこやフルーツ・ホイップをそれぞれ選んでいました。個々オリジナルの素敵などら焼きが出来上がり、皆さん「美味しい!」と笑顔で食べていて、大成功のクッキングとなりました。
これからも利用者の皆さんが楽しいと思ってもらえるように様々な活動を提供していきたいと思います。

今年度最後のお出かけ

日に日に厳しい寒さも和らぎ,春の陽気を感じられるようになりました。

いよいよ今年度も残りわずかとなりましたが,最後まで楽しい思い出を増やしていけるよう,児童支援センターしろやまでは今年度最後の施設外活動を開催いたしました。

目的地となる都市農業センターへと向かっている最中にも,普段は通らない道に興味を示し,景色を眺める利用者さんがたくさんいました。

目的地に到着すると,ひんやりとした強い風が吹いていましたが,児童支援センターしろやまの利用者さんはどこ吹く風とばかりに,元気いっぱい園内の散策を楽しまれていましたよ☆

散策を終えると,さすがに疲れてしまったのか,眠ってしまう利用者さんもいましたが,弁当を食べると,再びエネルギーがみなぎる利用者さんたちでした!

 

皆様のあたたかな支えがあり,利用者さんとともに活気ある日々と過ごせていることに心より感謝申し上げます。来年度も児童支援センターしろやまをどうぞよろしくおねがいいたします。

避難訓練~1階厨房コンロからの火災を想定~

先日,しろやまの風で合同避難訓練(総合訓練)を実施しました。
今回は,1階厨房からの出火を想定した訓練で行われました。
今回の訓練を通して,避難訓練の初動対応の大切さや車椅子を使用される方を担架で誘導する際の声掛け等,平時からの打ち合わせや情報共有の大切さを再確認することができました。
訓練に立会して頂いた消防隊員の方から「火元から安全かつ迅速に離れること」や「出火元を隔離することで延焼を遅らせ,避難時間を確保すること」が大切であるとご助言も頂きました。
訓練後には,職員の代表者が消火器の使用方法についても勉強させて頂きました。
今回学んだことを職員間で共有しながら平時から備えていきたいと思います。

鬼は外☆福は内

2月3日は節分で,豆まきや仮装をしました。豆まきの豆を新聞紙で作成しながらドキドキの子供たち。お昼に赤鬼がやってくると,「怖いよ~。」と逃げながらも,みんなで力を合わせて豆まきが出来ました。『鬼は外,福は内』と言いながら悪い鬼を退治出来ましたね。
今年も鬼に負けない素晴らしい一年にしましょう。

不審者対応訓練

しろやまの風では,先日,警察官立ち合いの下,施設敷地内に不審者が侵入した事を想定し,利用者及び職員の安全確保を最優先に迅速かつ的確な対応ができるように不審者対応訓練を実施しました。
1回目は,不審者が手の届く範囲内で対峙を行ったり,対峙する際に声が出ていないことで周りの職員に緊急事態であることを共有することが不十分だったこともありましたが,反省を活かし,2回目の訓練ではそれらを意識して行う事が出来ました。
また,訓練が終わった後に「さすまた」の使い方を学習する機会も設けていただきました。
普段の安全対策も引き続き行いますが,いざという時に訓練を活かした対応が出来るようにします。