健康教室

地域の方々にもご案内をさせていただいた「健康教室」を開催しました。

鹿児島市役所の市政出前トークを申込み、
今回のテーマは「自分は大丈夫と思っていませんか?~がん検診のメリットとデメリットとは~」です。

年齢を重ねていくと誰もが気になる「がん」について
ということもあってか皆さんとても真剣に講師の話しを聞いていました。

体重や喫煙の説明があったことで、
「体重何キロなんですけど問題ないですか?」
「自分もタバコを吸うけど肺まで入れないようにしているから大丈夫ですか?」
と質問をされる方がおり、心配になった様子がうかがえました。
それだけ身近に感じてくれたことがわかり、健康教室をした意義があったのではないかと思います。

とても勉強になる説明をして下さった講師の方々、
忙しい合間に参加して下さった地域の方々ほんとうにありがとうございました。
また来年健康教室を開催したいと考えておりますので、近くにお住いの方々はぜひご参加下さい。

コスモス見学

10月は毎年恒例のコスモス見学を実施しました。猛暑や台風等でコスモスが見ごろになっているか心配しましたが、予定通りほぼ満開のコスモスを楽しむことができました。パン屋さんでパンを購入し、コスモスを見ながらティータイム。雨も降りそうになりながらも、公園内でコスモスを楽しむことができました。施設外活動を通して、季節の移ろいを感じることができた行事になったと思います。

  

敬老会

ときわの丘で開催した敬老会の紹介を行いたいと思います。
午後より、70歳以上の方を対象に「いつまでもお元気で!」や「これまでの長年のご活躍ありがとうございます。」の気持ちを込めて敬老会を開催いたしました。
また、有志の方によりいつもは飾りっ気のない作業室が盛大で賑やかな会場飾りを行って敬老会に華を添えてくださいました。


プログラムでは敬老の方の表彰式やお祝いの言葉・音楽クラブによるハンドベル演奏「うみ」・レクリエーション活動(昔遊び)を行いました。
レクリエーション活動では、お手玉や風車・(紙パック)竹とんぼ作りを行い、少し細かい作業に苦戦されながらも協力して教え合って完成させていました。
完成した風車を手に持って、外を走って回るのを楽しむ方や竹とんぼを飛ばすのに苦戦して、何度も作る方や羽根の角度を変えたりと工夫する方などそれぞれ楽しまれていました。

表情もにこやかで童心に戻っていただけた1日になったかと思います。
皆様、いつまでも元気に長生きしてくださいね。

春のショッピング

5月、春のショッピングと題して洋服の購入にでかけました。

これから暑くなる時期に向けて、皆さん新しい洋服を選び、楽しまれている様子でした。

衣替えの時期に行っているショッピングは、今回も入所者の方々に大好評でした。

 

健康体操

毎週水曜日は、午後から30分程、入所者さんの健康維持・体力増進のための体操を行っております。
そのうち、第2・4週は外部講師を招いて椅子に座ってできる体操を教えていただき、第1・3週は職員と共にその動きの確認・復習を行っております。

体操ではまず、ドローイン(息を吸い吐きながらお腹に力を入れる)とストレッチを行い体の血流を良くしていきます。普段はなかなかしない動きで、体を左右に捻って横の血流を促したり、足首を回してリンパを流したりします。
次に、軽い筋トレです。椅子に浅く腰掛けて足を上げたり、かかとやつま先を上げ下げします。各動きを行うごとにマッサージをして体のケアも忘れません。
最後に有酸素運動です。音楽をかけて音のテンポも少し速くして、体を大きく動かします。終わった後は皆さん息が少し上がっていますが「楽しかった。」や「次はいつかな?」など充実した表情をされています。

これからも無理のない範囲で運動を行い、ときわの丘で元気に生活できるように楽しく体操を取り入れていきたいと思います!

お花見🌸

ときわの丘では3月19日に施設のグラウンドで花見を行う予定でした。

当日はあいにくの雨

まだ桜も咲いていなかったので、全国の桜の景色の動画を観賞しながら
テイクアウトしたお弁当を食べることにしました。

いつもよりゆっくりした時間で食事を楽しまれており、
久しぶりのテイクアウトのお弁当だったことが嬉しかったようで、
皆さん「おいしかった。」「お腹いっぱい。」と喜ばれていました。

 

後日、桜が見ごろとなり予定していた花見を施設のグランドにて行いました。

天気は快晴。桜は満開

そこで楽しくじゃんけん大会を行いました。
賞品をもらうため、みんな白熱し、勝った時はとびきりの笑顔。
優勝者には惜しみない拍手をされていました。

そのあとは、桜を鑑賞し桜を鑑賞し「やっぱり本物の桜はきれいだね」と終始笑顔が絶えませんでした。
最後はみんなで記念撮影。

皆さんリフレッシュできたのではないかと思います。

 

 

 

節分

2月の上旬に節分を行いました。

皆さん、節分を楽しみにしていた様で「今日は節分ですね。」と職員に笑顔で言われる様子が見られました。

換気をして行事を行いました。

鬼役の職員が登場すると「鬼が来た」と笑っている方もいました。

怪我防止や感染症対策の為、新聞紙で作ったボールを使って「鬼は外、福は内」と言い鬼退治をしました。

皆で豆まきをした後は、職員から利用者さんに甘納豆を配りました。

昼食も節分仕様で恵方巻が切って提供されました。福が来るように東北東を見て食べました。

節分で無病息災を願うことで今年も施設の皆さんが怪我無く元気に過ごせればと思っています。

初詣

1月11日から4回に分けて恒例の谷山神社へ初詣に出かけました。

各日共天気に恵まれ、利用者それぞれお賽銭をあげ願い事をしてからおみくじやお守りを買いました。

「大吉だった」とおみくじを喜んで見せてくれる方や「末吉だ、小吉だ」と少し残念そうな顔をする方も

いました。「健康祈願」のお守りや模様、柄が綺麗だからと「交通安全」のお守りを買う方もいて人それぞ

れの個性も垣間見えました。

短い時間でしたが、お正月気分も味わい気分転換にもなったと思います。初詣での願い通り今年1年

も皆さんにとってきっと良い1年になることでしょう。

 

第4回 ときわの丘 クリスマス会

  ときわの丘では毎月活動や行事を行っています。
  今回は12月に行ったクリスマス会を紹介します。
 12月22日(金) 利用者の皆様が毎年楽しみにしているクリスマス会を全員参加で実施しました。
 11月から、利用者が参加している音楽クラブがハンドベルでクリスマスソングの練習、他の利用者はクリ
スマス会で歌う合唱の練習を始めました。
 そして、当日。
 音楽クラブによる「ジングルベル」「星に願いを」のハンドベル演奏でクリスマスの雰囲気を盛り上げ、3人
が美声をカラオケで披露しました。 また、研修生が「世界が終わるまでは」を飛び入りで歌い、盛大な拍手
をもらいました。
いよいよ、サンタが登場、そしてビンゴ大会。 ビンゴになった利用者から順番にサンタからのプレゼントを
受け取り、袋を開けて中身を確かめとても喜んでいました。
 最後に、参加者全員で「あわてんぼうのサンタクロース」と「きよしこの夜」を合唱して、楽しかったクリ
マス会を終了しました。


  

11月 イベント

ときわの丘では毎月活動や行事を行っています。

今回は11月に行った秋のショッピング、健康教室、焼き芋大会を紹介します。

 

11月13日~23日まで秋のショッピングを実施しています。

ときわの丘では年2回春と秋にショッピングを行っており、皆さんの楽しみの一つになっています。

それぞれ何を買おうかと楽しみにされ、買いたいものを書き出していました。

職員と一緒に服を選んだり、お金を計算しながらそれぞれ楽しまれていました。

11月17日に市の出張出前トークより講師を招き、高齢者を守る「感染症対策」というテーマで健康教室を行いました。

ときわの丘初めての取り組みとして、地域の方々も自由参加できる事をお知らせして実施しました。

皆さん自分の事として真剣に聞かれていました。

11月2日に芋ほりを行い、その芋を使って11月30日に焼き芋大会を行いました。

芋ほりは、草むしりをしたり芋の弦をあげたりと園芸クラブを中心に行いました。

今年、初めてさつま芋を植えたのでしっかりできているか心配でしたがたくさんの芋を収穫できました。

焼き芋大会は、集めた落ち葉や薪などで火を焚いて、各々濡れた新聞紙とアルミホイルに芋を包み中に入れました。

焼けるのを待っている間、皆さん楽しそうに火を囲んでいました。

焼けた芋は食堂で頂き、「美味しい」と笑顔で食べられていました。