30日(日)は、10月の大きな行事である「秋の行楽」を都市農業センターで開催しました。お天気にも恵まれ、保護者やご兄弟の方も28名程参加していただきました。今年も、学園から都市農業センターまで約1時間かけて歩行される方と、30分程歩行される方々のグループに分かれて目的地を目指しました。
到着した後は、保護者の方々とコスモス見学を行い、午後は、体操の後に、親子でのレクリエーションで「○×ゲーム」を行い、色々な問題に笑い声が聞かれたりして楽しい時間を過ごしていただきました。これから、寒い時期を迎えますが、利用者の皆さんが健康で、日々の生活を楽しく過ごしていただけるよう努めて行きたいと思います。
カテゴリー: 明星学園
利用者自治会
毎月、第1土曜日に開催されている利用者自治会を3日に開催しました。利用者の方からの色々な意見を聞いたり、先月の要望に対しての結果を皆さんに報告したりしました。また、9月の月行事をパワーポイントを使って視覚的に紹介していくと、「あっ、農業だ、ふれあいスポーツ大会がある」等の言葉が聞かれたりと、利用者の皆さんの理解や楽しみにも繋がっているように感じました。これからも、利用者の皆さんの意見をお聞きして日々の中に取り入れ、充実した生活が過ごせるように支援して行きたいと思います。
市ふれあいスポーツ大会
毎年、9月に開催される鹿児島市ふれあいスポーツ大会が鹿児島国際大学のフィールドハウスにて25日(日)に開催されました。明星学園からは、児童の子ども達4名と成人の方が7名参加され、室内という事で、蒸し暑い状況ではありましたが、短距離走や綱引き、玉ころがし、ゲーム等に参加されました。
児童の子ども達は、短距離走に参加し、「1番だった、二番だった」と自分の結果を教えてくれ、嬉しそうに賞状を見せてくれました。参加する競技までの待ち時間もありましたが、応援席で「がんばれ」と声に出して応援する姿も見られ、楽しい時間を過ごされたと思います。
ボランティア来所(鹿児島県電設協会)
本日は、あいにくの雨の天気となりましたが、鹿児島県電設協会の常務理事の渋谷様を始めとし、12名の方々がボランティアで電気類の清掃作業に来所して下さいました。毎年、鹿児島県内の福祉施設等のボランティア活動を行っていらっしゃるという事で、今年は、明星学園とディライトに来て頂き、普段、高い位置に取り付けてあり清掃の行き届かない所の蛍光灯や、エアコン・換気扇のフィルター清掃などを主に行って頂きました。
作業が終わられた後は、施設内もいつも以上に明るくなりました。これからも、日々の細かな清掃等も徹底して行い、利用者の皆さんの笑顔が増えるように努めて行きたいと思います。
犬迫校区道路清掃作業
毎年、年2回行われている犬迫校区道路清掃作業が4日開催の予定でしたが、台風12号の接近により延期となり11日に実施されました。当学園は、仲組9班であり、地域の方々が14世帯住んでいらっしゃり、約2時間かけて道路の清掃を行いました。作業が終わった後は、お茶を飲みながら色々な会話をされ「いつも、学園への入り口の道路掃除や土手の草刈りなどを自主的に行ってもらって助かっている」というお話を頂き、少しでも、地域の方々のお役に立っているということを感じることができました。
麦の芽福祉会との交流(移動販売)
24日午後明星学園へ、社会福祉法人麦の芽福祉会 地域活動支援センターデイハウスびぃ(Be)の支援員の方と、利用者の方2名が移動販売に来られました。当施設の利用者の方は、自分の名前を伝え挨拶をして、好きなお団子を選んで購入されていました。そして、おやつの時間に美味しそうに食べていました。施設支援員も、沢山購入し良い交流の機会となりました。
犬迫校区夏祭り
6日は、毎年、犬迫校区で開催されているふるさと夏祭りに参加しました。午前中は、職員が地域の方々と協力して暑い中での会場作りや環境整備等を行い、夜は、利用者の皆さんが夏祭りに参加すると、普段顔見知りの方々から声を掛けられたりしました。地域の方々の歌や踊りなどを見学したり、かき氷やフライドポテトなどを購入して食べました。祭りへの参加者も多く活気に満ちており、地域の方々との交流もでき嬉しそうでした。
買い物学習
近くのお店に、買い物学習に行きました。車内では、欲しい物を何度も伝えてこられ、お店の中では売り場まで誘導支援を行うと、欲しい物を自分で選んで手にし、買い物かごへ入れ笑顔も見られました。
最後にはレジへ持って行き、お店の人にお金を渡して支払いをすることが出来ました。帰りの車内では、満足そうな表情をされていました。
施設外活動
健康の森公園へ散策へ出かけ、気分転換や体力維持を行いました。散策中すれ違う人に、元気に「こんにちは」と笑顔で挨拶することが出来ました。坂道を上り下りしたり、広場の周辺を歩いて体を動かしました。木陰に入ると風が心地よく、利用者の皆さんも笑顔を取り戻していらっしゃいました。。帰る前には自動販売機で、好きな飲み物を購入して水分補給を行い、皆さん美味しそう
に飲まれていました。
お寿司の日
7月25日の夕食は食事の委託業者である魚国さんの計らいで「お寿司の日」でした。お寿司も「えび、あなご、たまご、なす、いなり、太巻き、細巻き」の7種類があり、利用者の皆さんも普段と違うメニューでとても嬉しそうな表情をなさり、すぐに7種類のお寿司を食べ終わると、「美味しい、おかわり」と自分から好きな物を要求され、おかわりのお寿司を美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。食育の一つとして児童の子ども達も満足されていたようでした。