11日(日)に12月の大きな行事でもある「餅つき」を午後から行いました。お昼前から、もち米を蒸し上げる釜戸作りから取り組み、もち米が蒸し上がった頃に児童、成人の利用者の方々に外の方に移動していただき、餅つきに参加しました。
杵を持つと、「よいしょ」の掛け声に合わせて臼をめがけて交代で力強く杵を振り下ろして餅を搗きました。おやつ時には、搗きたてのお餅にあんこを付けたり、みたらしにして美味しく食され、季節の行事を味わっていただけたように思います。今年も、残りわずかとなりましたので、皆さんが元気に新年を迎える事ができるように支援を行いたいと思います。
カテゴリー: 明星学園
明星学園・ディライト合同利用者忘年会
2日(金)に12月の大きな行事である「明星学園・ディライト合同利用者忘年会」をジェイドガーデンパレスで開催しました。今年は、利用者39名、ご家族26名、職員23名の参加で総勢88名と盛大な忘年会になりました。
利用者の皆さんも次から次に出てくる料理を堪能したり、お腹が満たったところでカラオケが始まると、色々な曲をリクエストし、多くの利用者の皆さんが舞台に上がって、曲に合わせて歌ったり、手拍子したり、身体を動かしたりしてリズムを取ったりと、思い思いに楽しんでいらっしゃいました。
今年も残り少なくなりましたが、利用者の皆さんが元気に新しい年を迎えることができるように、日々の健康管理等に留意した支援を行っていきたいと思います。
学習発表会(武岡養護学校)
26日(土)に児童の子どもさん方々が通っている武岡台養護学校にて学習発表会が開催されました、日ごろ、「どんな演奏したり、劇をするんだ」と自分達から話しかけて来られる方も多く、学校行事の中でも楽しみにされてる様子が伺えました。
当日は、保護者の方々も見に来れていらっしゃり、子どもさん方の舞台での一生懸命な姿に感動されていらっしゃいました。また、一つの行事を通して、お友達との関係を深めている事を感じられた時間となりました。帰園後も、「今日は楽しかった。頑張ったよ」と話しかけて来られる方も多いでした。
イルミネーション点灯式
毎年、11月に中庭の方に飾っているイルミネ-ションの点灯式を利用者の皆さんと20日(日)に行いました。準備の段階から、児童の子ども達も一緒に取組み、点灯式の時は「3.2.1」と期待感を込めて大きな掛け声で点灯しました。
色鮮やかなイルミネーションが点滅し始めると「わっ、綺麗だね」と嬉しさを表現したり、イルミネーションの前で記念撮影をしたりしました。皆さんに季節感を感じていただき、今年の残り1ヶ月を元気に過ごして頂けるよう、健康管理に留意した支援を行っていきたいと思います。
わくわく福祉フェア
13日(日)は、上町ふれあい広場で開催されたわくわく福祉フェアに利用者の皆さんと見学に行きました。当日は天気も良く、とても賑わっていました。他施設の作品を見学されて「とても可愛い」「どうやって作ってるのかな?」「自分達もこういうものを作ってみたい!」などと感想を述べられたり、気に入った作品を手に取って「これ 、欲しい」と言って、作品を購入することが出来ました。また、地域の方々と挨拶をしたりして、楽しいひと時を過ごされていました。
日帰り旅行
毎年、5月に実施している「ご家族ふれあい旅行」が熊本の地震災害により今年は中止となった為に、利用者の皆さんが楽しみにしている日帰り旅行を実施しました。今回は福山町の黒酢工場の見学を行い、その後、黒酢を使用した料理をレストランで頂きました。
その後、観光バスにて桜島を1周し、桜島の季節の変化や錦江湾の景色を眺めたりして桜島をまじかに見ることが出来ました。途中のたるみず道の駅にてお土産を購入され、皆さん目移りしてたくさんかごに入れていました。桜島からは、フェリーに乗り海の風を浴び笑顔で1日過ごすことが出来ました。
秋の運動祭り(校区)
6日(日)は、毎年10月に開催される犬迫校区の「秋の運動祭り」が、犬迫小学校の校庭で行われました。お天気も良く、明星学園の児童や成人の方も一緒に参加させていただき、地域の方々と言葉を交わしたり「徒競走や玉入れ、パン食い競争」などの競技に参加させていただきました。最初は、緊張するかなと思っていましたが、校区の行事等で顔合わせしている地域の方々も多かったためか、とても楽しそうに競技にも参加出来ていました。今後も、色々な地域の行事等に参加して交流をより深めていきたいと思います。
おはら祭前夜祭
社会福祉法人常盤会は、今年も2日(水)におはら祭前夜祭に参加しました。常盤会も事業所が増え、毎年踊りに参加する職員数も多くなり、今年は総勢200名以上の参加となり、明星学園も15名の職員が踊りに参加しました。
毎年本番前は数回に分けての各事業所での踊り練習と合同の練習を行い、職員の士気を高めて本番に臨んでいます。
夜は、風もあり「おはら節、はんや節、渋谷音頭」の曲に合わせて踊っている時は寒さも感じないように思われましたが、休憩の時は身体が冷えてしまう感じが強いでした。踊り終わった後は、全員が楽しかったと満足な笑みを浮かべていました。
ハッピーフェスタ見学
10月22日にドルフィンポートで開催されたハッピーフェスタに利用者の皆さんが参加されました。あいにくの雨のお天気でしたが、会場に到着すると、お客さんも多く見えていました。さっそく入口に展示してある自分の施設の所に移動され、「これ、売れたかな?」と、自分で作った布工芸の作品を心配されたり、他の施設の作品を見学されて「これ、可愛いねえ」と感想を述べられたりされ、これからの作品づくりに生かそうと語り合っておられました。 |
スポーツレクリエーション活動交流会
10月29日(土)は地域の犬迫小学校体育館にてスポーツレクリエーション活動交流会が開催されました。地域の方々や犬迫小学校の生徒さん、常盤会の福祉サービスを利用されている利用者の皆さんに鹿児島県レクリエーション協会の方々等の多くの参加があり盛り上がりました。 最初に、「みんなで遊ぼう」というテーマで、インストラクターの方の進行により、音楽を流し参加者の方々と移動しながら挨拶したり、握手したりした後に、踊って身体を動かしました。利用者の皆さんも体育館内を移動なさり、色々な方々と握手やハイタッチされて喜んでいらっしゃいました。 その後は、ニュースポーツの「ラゲッター、スナッグ、新聞紙ボッチャ」や空き缶ゲーム、釣りっこ等に地域の方々の言葉かけや援助を頂いて交代で参加されたり、会話を楽しまれたりと、交流を深められた時間でもありました。 |