1月14日(月)に、明星学園の裏庭にて、「ぜんざい会」をしました。利用者の皆さんには、職員が小豆を煮る作業を行ってから、鍋に火をかけている状態で、お玉でかき混ぜて頂きました。周りの皆さんで、「美味しくなれ」と声を掛け合いました。しばらくすると、ぜんざいの良い匂いが漂ってきて完成し、ティータイム時に、出来上がったぜんざいを美味しく頂きました。
カテゴリー: 明星学園
初詣
皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。元日の午後に、八房神社へ初詣に行きました。神社の前まで行き、賽銭箱にお金を入れた後、鈴を鳴らして、心の中で願い事をされていました。
願が叶うといいですね。今年も、皆さんが笑顔で、元気に過ごせますように。
いつもありがとうございます。
12月24日クリスマスイブの日、明星学園にクリスマスケーキが届きました。
毎年クリスマスの時期になると「あしながおじさん」を名乗る匿名の方から、
美味しいケーキが届けられます。
いつも温かい心遣いに感謝いたします。
早速、おやつの時間にケーキをいただき、利用者の方々はとても嬉しそうでした。
おかげさまで、とても楽しいクリスマスを過ごすことができました。
本当にいつもありがとうございます。
利用者忘年会
12月7日(金)に、ジェイドガーデンパレスで、利用者忘年会が行われました。会場につき、椅子に座ると、テーブルの前に置かれた料理に「美味しそう!」と喜ばれておりました。乾杯の音頭が終わった後、ご家族の方と一緒に楽しまれており、笑顔が溢れていました。
利用者忘年会のもう一つの楽しみは、カラオケ。舞台に上がり、歌ったり踊ったりして、今年の苦労を忘れて、充実した時間を過ごされていました。
ご参加頂いたご家族の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
秋の行楽
11月3日(土)、天候にも恵まれ、秋の行楽を都市農業センターにて行いました。現地のコスモスが色鮮やかに咲いており、
ご家族と一緒に写真を撮り、楽しまれていました。午後からのレクリエーションでは、グループ対抗で玉入れを行い、
ボールを一生懸命カゴに入れていました。皆さんの笑顔が素敵な1日となりました。
3グループ社会体験
10月24日(水)、秋晴れの中、3グループの利用者3名で、江口浜海浜公園へ行ってきました。散策をした後、おやつやお弁当を食べ、皆さん笑みがこぼれていました。海をバックに写真撮影をし、思い出が波間に輝いていました。
ふれあいスポーツ大会
9月23日(日)、鹿児島市ふれあいスポーツ大会に、明星学園から5名の利用者が参加しました。綱引きや短距離走など、様々な種目の競技に取り組まれました。
大会開催中は、笑顔で過ごされており、1日を通して楽しいひと時を過ごされていました。
3グループ社会体験
9月18日(火)に、社会体験活動として、藺牟田池散策を行ってきました。当日は穏やかな天気で過ごしやすく絶好の散策日和でした。藺牟田池が織りなす自然を堪能しながら、皆さんゆっくりと散策を楽しまれていしました。
また、お昼には藺牟田池でお弁当を楽しみました。外での食事は格別なようで皆さん美味しそうに召し上がっていしました。
児童グループ社会体験
9月2日(日)に、社会体験活動で桜島へ行ってきました。最初に、桜島ビジターセンターへ行き、展示物を見た後、ミュージアムショップにてお土産を買いました。
ビジターセンターの見学を終えた後は、溶岩なぎさ公園にて足湯をし、リラックスしました。
その後、桜島自然恐竜公園では、遊具で遊んで楽しみ、恐竜の前で写真撮影をしました。
最後に、おやつを皆で食べて、一日を通して充実した時間を過ごしました。
1グループ社会体験
8月28日(火)に、社会体験活動として、いおワールドかごしま水族館に行ってきました。車での移動中から皆さんとても楽しみにされている様子でした。水族館に着いてからは、ふれあいプールでヒトデやナマコと触れ合ったり、大水槽でジンベエザメを見て楽しまれていました。
また、イルカの水槽では間近にせまるイルカの迫力に大喜びされており、水槽にはりついて夢中になってイルカを見ていました。
水族館を出た後は、ドルフィンポートにある、びっくりドンキーで昼食を楽しみました。ボリューム満点な料理を、皆さん美味しそうに召し上がっていました。