あか組 生活体験(手洗い)

本日は、生活体験で手洗いについてお勉強しました!「手を洗わないと、バイキンマンが手にい~っぱい!」と伝えると、「バイキンマン!」と手を確認する天使達。お話の次は『♪手洗いの歌』を歌いながら手を洗う練習をして、給食の前に水道で歌を歌いながら一生懸命ごしごしと洗う姿が見られました!「バイキンマンいなくなった?」と聞くと「うん!」とピカピカになった手を得意気に見せてくれましたよ☆みんな、と~っても上手でした。

あお組 段ボールあそび

今日は段ボールあそびをしました。大小、いろいろな段ボールを準備し、みんなは段ボールの中を潜ったり、積み上げたり。あまりに大きい段ボールの登場にみんなびっくり。自分なりに遊び方を見つけて、時間いっぱい楽しむことが出来ました。(米田)

あか組 サーキットあそび

プレイルームに大きなサーキットを作りました!
トランポリン、滑り台、平均台、トンネル等・・・色々な遊具で身体をいっぱい使って遊ぶ天使達。たくさん動いて遊んだ後は、大好きな給食をモリモリ食べてくれましたよ!(上園)

あお組 パラシュートあそび

自分たちよりも何倍も大きいパラシュートを目の前にし、子ども達は大はしゃぎでした!パラシュートの上に乗り、大きな揺れを感じたり、パラシュートの下に入り、ふんわりとした風を感じたりと素敵な笑顔で遊びを楽しんでいた子ども達でした!(仲間)

もも組 家族通所(リトミック)

今年度最初の家族通所でした。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました!
新しいもも組で初めてのリトミックでしたが、ドキドキしながらもたくさんの笑顔を見せてくれた天使たちでしたね。お母さまといっぱいスキンシップを楽しんで、また明日からもがんばる力を充電できたことでしょう☆    (伊東)

あおぐみ グラウンドあそび

今年度に入り、初めてグラウンドにおりて戸外活動を行いました。移動の際には、しっかりとお友達や先生と手を繋ぐ等、お約束もしっかりと守れるかっこいい姿がありました。グラウンドでは、様々な色の花や虫を見つけては、「先生、見て!」と見せに来てくれる姿が多く見られました。他にも、棒を使ってお絵かきをしたり、のびのびと元気に走り回る姿もあり、春の心地よい風を感じながら、自分の好きなものを見つけて楽しんでいました。まとまりもあり、今後のお出掛けがとても楽しみです!あおぐみさん、頑張ろうね☆(西原)

もも組 クッキング(ホットケーキ作り)

 今日は,クッキングでホットケーキを作りました。エプロンと三角巾を着け,ワクワクしながら子ども達と一緒に準備を済ませ,さぁ!クッキングの始まりです!!卵と牛乳,ホットケーキミックスを混ぜ,ホットプレートへ伸ばすとプツプツと生地に穴があいてきました。先生達と一緒に「せーの」のかけ声に合わせて生地を返すと天使達の表情もパッと明るくなり,嬉しそうな笑顔を見せていたようです。真剣な表情で取り組む姿がとても素敵でした。イチゴジャムとチョコレートでデコレーションをし,みんなでおいしく頂きました☆(上原)

あか組 おままごとあそび

ままごとセットの調理器具や冷蔵庫、炊飯器を出して、皆でままごとあそびを行いました!お部屋にいつもあるままごとセットよりも沢山の野菜やお皿があり、目を輝かせて遊んでいた天使達でした☆「はい。おいしいよ。」とお友達や先生に手渡したり、ぱっくんと食べる真似をしたりと仲良く遊ぶことが出来ましたよ。

季節体験(花見)

本日は、お散歩を兼ねて、甲突川沿いにお花見に行きました。残念ながら、桜は散る寸前。葉桜になってしまいそうでした。しかし、地域の方々と触れ合ったり、満開のツツジをみたりすることが出来ました。春風をみんなで感じ、のんびり春のポカポカした陽気を感じることの出来た一日でした。

始業式

 ひこばえでの始業式が行われました。新しいクラス,お友達,先生達の紹介をし,天使達もワクワクと期待に胸を膨らませていたようです。いつもと違う環境に少し不安そうな表情を見せる天使もいましたが,一緒にうたを歌ったり,給食を食べたりすると少しずつ表情も明るくなってきました。今日から新年度がスタートします。天使達がこれからどんな成長を見せてくれるのか,楽しみです!(上原)