移動水族館が来ました🐟✨

事業所に移動水族館が来ました!!

カクレクマノミなどの色鮮やかなおさかなを見るコーナーや、標本コーナーでは、貝殻を耳に当てて音を楽しんだり、実際のペンギンと同じ重さのぬいぐるみを持ってみたりなど、たくさんの体験をさせていただきました!

キラキラした目でおさかなをじーっと見ている子や、おさかなを見て、「おさかな~」や「おーい!」などとおさかなに話しかけている子、実際に貝殻やサメの皮を触って感触を楽しんでいる子など、笑顔いっぱいで楽しんでいて、とてもかわいかったです♡

中々できない体験が事業所ででき、子どもたちも笑顔で楽しんでもらえてうれしかったです!これからも様々な体験ができる機会を作っていきます🐡

流しそうめん♡

食育で流しそうめんをしました!!
トマトやピーマン、きゅうりを包丁で切ったり、みそやツナをマヨネーズと混ぜたり、ごまをすったりしました!!

料理をする際は、包丁で切る野菜や混ぜている食べ物に意識を向けられるよう、どこを見るのか言葉かけや指差しをすることで、子どもたちが集中して取り組めることへ繋げました!

流しそうめんの機械を使ってそうめんを流すと、子どもたちは興味津々でフォークを使ってそうめんをすくおうと頑張っていました!すくっている姿はとてもかわいかったです♥
今後も食育を通して、食べることや作ることの楽しさを知る機会を作っていきたいです★

 

ハンドペイント

 

ハンドペイントをしました。

カップの中にシェービングフォームと絵の具とボンドを入れて、よく混ぜたら準備完了!

普段触ることのないシェービングフォームは、缶を振ることや泡の出る音を楽しんでいました。

準備ができたら好きな場所に手や割りばし、筆を使って好きな形を描きました。

ダイナミックに手を使って泡の感覚を楽しんだり、筆先を見ながら画用紙に色をのせたり、慎重に筆を進めるなど、楽しみ方はみんなそれぞれでした。

今後も様々な道具に触れる機会を作っていけたらと思います。

傘つくり

 

傘つくりをしました!
傘の部分に好きな絵やシールを貼ったら、柄の部分に使うモールの色を選びました。

シールをはがすことが難しいお友達は折り目をつけることで、自分ではがすことができ、傘の部分に貼れた時の笑顔は達成感でいっぱいでした。

柄を描いたお友達は、憂鬱な雨を吹き飛ばす、カラフルな柄を描いてくれました。

活動中は時間を意識するために、タイマーを使って傘の部分をデザインする時間を決め、タイマーが鳴ったら、次の工程に進むようにしました。
また、タイマーが鳴ったらシールやペンを片付けをして、終わった子からモールの色を選ぶことで、お片付けの練習もしました。

完成した傘をみんなでさして、晴れやかな笑顔を見ることができました。

応急救護訓練

あゆみでは、こどもたちや地域の方々に何かあった際、命を守ることができるように応急救護訓練を行っています。
今回も志村消防署成増出張所の方々に訓練の様子を教えていただきました。また、エピペンの使い方やけいれん、てんかんが起こった際にどいう対応を行うといいのかを学ぶことができました。
模型を使い実際に心臓マッサージの正しいやり方を消防署の方々に見ていただきました。
みなさんが安心安全に通うことができるようにさらに学んでいきたいと思っています!

ボディーペイント🖌

今日は『ボディーペイント』をしました💛
最初は汚れることに対して拒否するお子さんもいましたが、周りが楽しんでいるのを見て少しづつ絵の具を全身につけて楽しむ姿が見られました☻
大きな画用紙にダイナミックに筆を動かしたり手形を付けたり、足形を付けたり、お洋服に付けたりと思い思い楽しんでいました。
なかなかできない活動でもあったので最後まで楽しんでくれていました♪♪

タオル遊び

今回はタオル遊びをしました!

タオル遊びは、物を握る力や体幹、バランス感覚を鍛えることに繋がります✨
まずは職員と一緒にタオル綱引きをしました!何度か繰り返すと手添えがなくても自分の力でひっぱろうとする意識が出てきたり、タオルを握る力が強くなっていきました!

次に、タオルの上に座り、職員がタオルを引っ張っても倒れたり落ちたりしないようにバランスを保つ魔法の絨毯遊びをしました!子どもたちは、落ちないようにタオルをしっかり握ったり、職員が揺さぶりながら引っ張ると笑顔も多く見られ、とてもかわいかったです♥

これからも様々な活動を子どもたちと楽しみながら行っていけたらと思います!

新年度が始まりました🌸

新年度が始まりました!

新しいお友達も増え、初めての環境に不安を感じている子もいれば、年齢が上がり、お兄さん、お姉さんになった子など、みんなそれぞれ環境が変わった中で日々の活動を頑張ってくれています!

先日の活動では、お花見に行きました🌸初めてお散歩に行く子もいましたが、職員としっかり手を繋いで公園へ行くことができました。公園ではシャボン玉で遊んだり、お弁当をみんなで食べました!「桜が見えるよ!」と教えてくれた子もいて、みんなで春を感じることができました♡

今年度も子どもたちが楽しみながら成長していけるよう、様々な活動を通してサポートしていきます!今年度もよろしくお願いいたします!

ピクニック✿

今日は、公園へピクニックに行きました!

お天気も良く、ピクニック日和の1日でしたが、黄砂の影響でお弁当は事業所に戻ってから事業所の床にレジャーシートを敷いてみんなで食べました😊

公園では、お砂場や滑り台、ブランコ、網の遊具など、色々な遊具で遊んだり公園中をたくさん走り回ることができて、笑顔いっぱいの子どもたちでした!
お弁当は公園で食べられなくて残念でしたが、事業所でレジャーシートを敷いてみんなで食べるといういつもとは違う食事の雰囲気に、子どもたちはワクワクした表情で、とてもかわいかったです♡

これから春に向けて、暖かく過ごしやすい日が増えていくと思うので、お花などの自然を楽しみながらお散歩などの活動を楽しんでいけたらいいなと思います🌸

 

クレープ作り

今日はみんなでクレープを作りました!

「クレープを作るぞ!」と気合いいっぱいの子どもたち、始まる前からワクワクしている様子でした!
生地やクリームを混ぜたり、クレープに入れる果物(バナナ、桃、いちご)も子どもたちに切ってもらいました!生地が混ざっているのを見て、ニコニコ笑顔になっている子もいましたよ♡
卵を割ったり、食材を切ったりなどの難しい作業を真剣に取り組んでいる姿、とてもかっこよかったです✨

午後はみんなで作ったクレープを食べました!自分で生地にクリームを塗ったり、好きな果物を好きなだけ乗せていて、たくさんおかわりしている子もいました!クレープを笑顔いっぱいで美味しそうに食べている子どもたちは本当にかわいかったです♡