ほし組 朝の会

 今回は天使たちが好きな歌あそびや絵本の読み聞かせを多く取り入れて行いました。「こんこんこんこんくしゃん」や「どんぐり」などの歌は毎日のように歌っているため,歌詞を覚えていて一緒に歌うことができるようになりました。また絵本の読み聞かせでは,大人気の「だるまさんが」を読みました。リズムに合わせて身体を動かしながら,みんなでだるまさんの真似をして楽しみました。これからも絵本や歌に触れる機会を多く作り,言葉の面白さや表現する楽しさを伝えていきたいと思います。(平佐田)

歓迎遠足(平川動物公園)

 本日,「平川動物公園」にて,歓迎遠足を行いました。前日に事前学習を行ったこともあり天使たちは遠足をとても楽しみにしていた様子でした。
 当日は天気にも恵まれ,絶好の遠足日和となりました。レクリエーションでは今年度よりめばえの通所が始まった天使たちとご家族の紹介やクラス対抗のボールリレーを行い,めばえ全体で親睦を深めることができました。園内散策では動物をみたり,ご家族とゆっくりしたりすることでたくさんの笑顔をみせてくれた天使たちでした。
歓迎遠足を通し,天使たちだけでなく,ご家族同士での交流もみられ,充実した行事となりました。(米田)

ほし組 塗り絵あそび

 明日の歓迎遠足に因んで動物の台紙に色を塗りました。「らっこ」や「ひつじ」などの中から好きな動物を選んでもらい,みんなでクレヨンを共有しながら一緒に取り組みました。
 実際の動物の色とは関係なく,自分たちの好きな色で塗る姿がみられ,真っ白だった動物はカラフルでかわいい動物になりました。今後も物を共有する機会を増やし,貸し借りの仕方を身に付け,さらに仲良く関わることができるようにしていきたいです!(田下)

にじ組 お箸の練習

 お箸の練習を行いました。支援者と一緒に持ち方を確認しながら,いろいろな形をした折り紙を一つずつ掴む練習をしました。みんな一生懸命取り組むことができ,上手に掴むと「できたよ!」とニコニコ笑顔で嬉しそうな姿がみられました!楽しんで練習してくれた天使たち。これからもっと上手になってくれるのではと楽しみです。実際の食事でも,どんどん挑戦してけたらいいですね!(玉利)

にじ組 言葉あそび

 言葉あそびを行いました。はじめに「どんな色が好き?」の歌を歌いました。その後,皆の大好きな食べ物や動物の絵カードと言葉のカードを使って言葉あそびをしました。支援者がカードを提示し,遊び方を説明すると「これはりんごだよ」と期待感を持ちながら活動に臨む姿がみられました!また,一つ一つの文字を確認しながら提示された絵カードの名前と同じ言葉のカードを一生懸命探す天使たちでした。時間が来ると「もう終わり?」と残念そうな表情の天使や「また今度やる」と次回を楽しみにしている天使たちでした!(弓指)

調理あそび(サンドイッチ)

 調理あそびでサンドイッチを作りました。今回はみんなで机の周りに円になって座り作りました。先生が「チョコがいい?」と尋ねると手を挙げて「はい!」と元気の良い返事をしたり自分の選んだ材料を真剣にパンに塗ったりと,一生懸命取り組む姿が印象的でした。作ったサンドイッチはみんなでご挨拶をして,にこにこ笑顔で食べました!(山口)

ほし組 スカーフあそび

 スカーフをくるくると身体に巻いて遊んだり,顔に被せて色を透かしてみたりとさまざまな遊びを展開する天使たち。スカーフの端を引っ張り合って綱引きのようにして楽しむ姿もありました。なかでも,職員がバスタオルを揺らすハンモックは大人気でした!
 そら組のお友達と一緒の活動ということもあり,たくさんのお友達や職員と関わりながら活動することができました。(平佐田)

にじ組 小麦粉粘土あそび

 小麦粉粘土あそびを行いました。まず,支援者が小麦粉の入ったビニール袋を手渡し,小麦粉の感触を味わいました。次に水を注ぎ入れ,少しずつ粘土になるようこねていきました。“コネコネ”,“ムニムニ”とした不思議な感触に興味津々な様子の天使たち。「もっとお水ちょうだい!」「もう袋から出していい?」と言いながら一生懸命に作る姿がみられました。袋から取り出すと,パンやヘビを作ったり,丸くしたりと個々に楽しむことができました。
 これからも自分で作る楽しさを感じることができるような活動に取り組んでいきたいです。(平山)

誕生会(4月)

 4月の誕生会を行いました。今月の誕生児さんは3名でした。先生達からの出し物で「3匹の子ブタの誕生日パーティー!」という劇で誕生日をお祝いしました。内容は,狼さんの誕生日を子ブタさんたちがサプライズでお祝いするという内容でした。狼と誕生児さんの誕生日を一緒にお祝いしたり大きな声でうたを歌ったりと楽しい雰囲気の中で誕生会をすることができました。子ブタのキラキラメダルをプレゼントすると「ありがとう!」と嬉しそうな誕生児さんたちでした。(山口)

にじ組 はさみの練習

 はさみの練習を行いました。はじめに使い方を皆で確認しました。次に,支援者とはさみの握り方の練習を行うと難しそうな表情を浮かべながらも支援者の模倣をして一生懸命はさみを握る姿がみられました。握る練習を終えた後,くまさんやうさぎさん,ケーキの練習用紙を自分たちで選び線に沿って切る練習をしました!はさみを上手に握り,一生懸命に挑戦する天使たちでした!終わりの時間が来ると「まだ沢山練習したかった」と残念そうな表情を見せる天使たちもいましたが,片付けまで上手に出来ました。また,皆ではさみの練習が出来るといいですね! (弓指)