園庭あそびを予定していましたが,雨天のため室内で滑り台やボールを使って活動しました。滑り台は相変わらずの大人気で長い列ができましたが「順番ね。」と言いながら,並んで待つ姿に成長を感じました!大きなバランスボールをお友達と競争して転がしたりキャッチしたりと,競い合いながら楽しく身体を動かすことができた様子でした。次は晴れた日に園庭で思い切り遊びましょうね!(平佐田)
投稿者: mebae
放課後デイ しゃぼん玉
本日は,しゃぼん玉を行いました。「帽子はいるの?」「まだ行かないの?」と活動を楽しみにされている利用者さん。靴を履いて,外に出て,いよいよしゃぼん玉作り!息をふーっと吹いて,たくさんのしゃぼん玉を作り出すことができました。吹く息に強弱をつけて,いろんな大きさのしゃぼん玉を作ったり,しゃぼん玉を割ったりして楽しんでいる姿もありました。風であちこちに飛んでいくしゃぼん玉を見て,嬉しそうな表情の利用者さんでした!(小窪)
にじ組 すずらんテープあそび
すずらんテープを袋に入れててるてる坊主を作りました!!はじめに4~5人のグループに分かれ,赤色,青色,黄色のすずらんテープを小さく裂いていきました。その際,「これでお日様出てきてくれるかな?」と雨が降っている園庭をみながら一生懸命取り組む天使たち。とても真剣な表情がみられましたよ。グループごとに細長くなったたくさんのすずらんテープを透明な袋に入れ,きゅっと絞ると3色の可愛らしいてるてる坊主が完成しました。完成すると「晴れにしてください!!」と3つのてるてる坊主にお願いする天使たちでした。
みんなの願いが届き,明日は晴れるといいですね!! (山下)
放課後デイ リトミック
本日はリトミックを行いました。まず準備体操として自分や職員の膝や腕をリズムに合わせて優しく叩いたり,擦ったりしました。次は「さんぽ」の曲に合わせて元気よく歩いたり走ったり,停止したりとリズムにのって表現をし,笑顔のみなさん。前回よりも積極的に音に合わせて動こうとする姿に驚きました!また,今回はドレミファパッドを使用し,ピアノに合わせて柔らかい音や力強い音を鳴らしたりして,音の変化を感じることができました。たくさん身体を動かしたあとはみなさんが大好きな「そうだったらいいのにな」の歌で終わりました!(竹迫)
そら組 段ボールあそび
ダンボールあそびを行いました。今回は事前にダンボールでトンネル,家,そりなどを用意して遊びました。ダンボールの玩具が教室に入ってくると目を輝かせて喜ぶ天使たち。支援者の合図でダンボールに駆け寄り,トンネルに潜ったり,そりに乗って滑ったりして元気いっぱいに遊ぶ天使たちでした。そら組さん,これからもたくさん身体を動かして遊びましょうね。 (草野)
ほし組 音楽療法
本日の音楽療法では,さまざまな太鼓を使った活動を行いました。コンガやボンゴ,ハンドドラムなど,太鼓が登場すると大喜びの天使たち。優しく指先で触れてみたり両手で力強く叩いてみたりと,音楽に合わせてのびのび表現する姿がみられました。演奏の最後には「せーの!」の掛け声に合わせて格好良く決めることができました!
楽器や歌が大好きで,毎回の音楽療法を楽しみにしている天使たち。早くも次の音楽療法が待ち遠しい様子でした。(平佐田)
8月の誕生会
8月の生まれのお友達をみんなでお祝いしました。誕生会が始まると,誕生日のお友達に「おめでとう!」と笑顔で拍手する天使たち。お友達をお祝いした後は動物さんのペープサートをみました。たくさんの動物さん達もお祝いしてくれましたね。施設長先生の大きな絵本も楽しかった様子でした。お誕生会の後はみんなでケーキを食べました。
8月生まれの天使たち,お誕生日おめでとう!先生たちも日に日にお兄さんお姉さんになっていく天使たちの成長を楽しみにしています!!(前田)
そら組 敬老の日のプレゼント作り
敬老の日のプレゼント作りを行いました。今年は,様々な形や色の折り紙をクリアファイルに貼り,フォトフレームを作りました。支援者が折り紙を提示すると,「どの折り紙にしようかな?」とおじいちゃんおばあちゃんを思いながら真剣に製作へ取り組む天使たち。カラフルで素敵なプレゼントが完成しました!来月の敬老の日を楽しみにしていてくださいね! (池之上)
ほし組 フットペインティング
足の裏にピンクの絵の具を付けてフットペインティングをしました。足の裏に絵の具を付けることに対して,最初は緊張した様子でしたが,足跡をみて「わあ。ピンクになったね。」「足の形だね。」と笑顔で伝える姿がみられました。「楽しいね。」「もう一回やりたい!」など,意欲的に取り組み,足で描く感覚を楽しむことができました。(前田)
放課後デイ 地域清掃
本日は,小野公園にて地域清掃を行いました。軍手をはめて,宝探しのようにゴミを探す利用者さん。「あった!」と言い,落ちているゴミを拾いに一目散に走っていきました。たくさんのゴミを集めることができ,おかげで公園がとても綺麗になりました。公園を綺麗にした後は,公園の遊具で思いきり体を動かして遊び,帰りのバスでは「楽しかった」「疲れたね」などと,満足げな様子でした!次回の地域清掃も頑張りましょうね!(迫)