にじ 布

身体の使い方を知る目的で布遊びを行いました。はじめに,手先の力や姿勢保持を意識できるようにタオルケットの端を握ってソリ遊びをしました。はじめは姿勢が崩れてしまう姿もありましたが,繰り返すうちにコツを掴み姿勢を保ったまま全員がゴールすることができました。

次に,下半身の使い方を意識し全身に力を入れることができるようにタオルを繋げた綱で綱引きを行いました。チーム分けすると自然にお友達同士で「頑張ろうね!」と声を掛け合う姿がありました。支援者が手添えして腰を落とす姿勢を確認するとしっかり力が入り,どちらのチームも譲らず一回目は引き分けになってしまう程に良い勝負でした!二回目に勝負がつきましたが,勝ったチームも負けたチームも素敵な笑顔で清々しさを感じました。

大好きなしっぽ取りも行い,一生懸命しっぽに見立てたオーガンジーを追いかけて勝負をしつつも取ったら返すというルールもしっかりと守ることができました。

布を使ったさまざまな遊びに取り組み,たくさん身体を動かしたので活動後はさすがに疲れたのかゆっくりゆっくり動こうとする姿が可愛らしかったです。(玉利)

放課後デイ ダンボール

本日は,ダンボールの活動を行いました。普段は,机の上で紙に絵を描くことの多い利用者さんですが,本日は床に置かれた大きな1枚のダンボールに皆で絵を描きました。自分の好きなキャラクターの絵を描いたり,ダンボールいっぱいに線や点で思い思いの作品を作ることができました。「これはね,〇〇だよ」や「これは何を描いているの?」など,利用者さん同士での会話も見られ,楽しい雰囲気のなかでの活動になりました。次回の活動では,どんな絵を描きましょうか?(迫)

にじ 段ボール

本日の活動では,園庭にて段ボールで作ったバスに乗ってバスごっこを行いました。子ども達に切符を渡し,いざ出発!園庭にある各バス停を目指してお友達と一緒に「大型バス」のうたを歌いながらバス停を目指しました。2組になってバスに乗ると「ゆっくり歩いてね」「もう少しで着くよ!」と声を掛け合いながらお友達のペースに合わせて進む様子がみられてとても微笑ましかったです。それぞれのバス停に到着すると自分たちの切符を差し出す子ども達。バス停にいる支援者にご褒美シールをもらうとシールの着いた切符を支援者やお友達に嬉しそうに見せてくれました。(二見)

ほし たんぽでお絵描き

少しずつ手先が器用になるとともにお絵描きに興味を示すことが増えてきたので,絵の具やクレヨンを使った遊びに取り入れました。今回は“たんぽ”を使ったお絵描きに挑戦しました。筆のようにして線を引くこともできますが,筆では表現しづらい自然な丸をたくさん描くことができます。三原色である赤,青,黄を使用することで自然と色の混ざりで緑や紫,橙などのさまざまな色に変化する様子も楽しむことができました。いつもと違うお絵描きの感覚に夢中になった様子で個性豊かな作品がたくさんできました。(玉利)

ドリームキッズ「季節の行事~豆まき~」

新聞紙で手作りの鬼のお面を作りました。心の中の「泣き虫鬼や怒りん坊鬼」に、紙で作った豆玉を投げました。

大きな鬼がやってくるとびっくりしてしまい、豆を投げるより慌てて逃げる子どもたちでした。子どもたちの様子に大笑いのお母さんたち、笑う門には福来たる~でした。(宮元)

ドリームキッズ「いちご狩りに行こう」

日置市のチェスト館に「いちご狩り」に行ってきました。

小雨が冷たい日でしたが、ハウスの中は暖かく真っ赤ないちごが

ドリームキッズの子ども達を迎えてくれました。

お母さんが摘んで子どもさんが優しくそっと箱に入れたり、「食べたーい」とアピールする子どもの様子に慌てて摘み取ったりするお母さんの姿もありました。

とっても甘いいちごを頂き「おいしい~」と親子で顔を見合わせて笑う顔が印象的でした。

放課後デイ クッキング

本日の活動では,作って食べることの大切さや喜びを感じることを目的に,クッキングでチョコレートケーキ作りを行いました。活動前から「今日のクッキングは何を作るの?」と笑顔で職員に質問をする利用者さんの姿がみられました。職員の説明を聞き,手本のイラストを見ながら,順番に材料を入れて混ぜ合わせることができました。ケーキが焼き上がると,「早く食べたいな」と急いで椅子に座り待つことができ,みんなでゆっくり味わいながら食べることができました。次回のクッキングも楽しみですね。(小窪)

ほし ボール運びリレー

お友達と協力してボールを運ぶ,“ボール運びリレー”を行いました。今年度のはじめは自分の好きな遊びに集中して取り組む場面が多くお友だちを意識したり協力したりすることが難しい場合もありましたが,徐々に意識し合い一緒に遊ぶことができるようになってきました。二人組で歩くスピードや持つ位置を合わせて進まなければボールは落ちてしまいます。今回は20メートル程の距離を落とさずに運べるペアが多く,成長を感じました。笑顔で向き合って遊んで他者を意識することが社会性を高める大きな一歩になります。これからも一歩一歩子どもたちとペースを合わせて着実に進んで行けるように遊びを工夫しながら成長を促していきたいと思います。(玉利)

にじ けん玉あそび

kendama

今日は新聞紙でけん玉を作ることに挑戦しました。「新聞紙で作れるの?」「どうやって作るのかな?」とわくわくとした様子の子どもたち。新聞紙でできたけん玉に興味津々でした。新聞紙を丸め,丸めた新聞紙をガムテープで止めるなど,難しい作業が多くありましたが手先を使った細かい動きにも上達が感じられて,とても嬉しく思いました。また,作る過程で分からなかったり難しいことがあったりした際は「どうしたらいいですか?」「手伝ってください!」と伝えてくれて,自分のことは自分でやり遂げるぞ!という姿勢も感じられました。完成すると「できたー!」と嬉しそうな声が上がり,お友達や支援者と一緒にけん玉で遊ぶ姿がみられました。(前田)

放課後デイ スズランテープ

 本日の活動では,スズランテープで作ったポンポンを裂いたり,上に投げてフワフワと落ちる感覚を味わったりしました。スズランテープと風船を使用して作ったタコや宇宙人を登場させると,なりきって遊ぶ利用者さんたち。個数が限られていたため職員が仲介に入ることで,道具の貸し借りを行い活動することができました。感覚が敏感な利用者さんもスズランテープの柔らかい感触や,様々な色に興味を持って挑戦することができました。(竹迫)

RIMG5709