クリスマス会

 プレイルームでクリスマス会を行いました!

『赤鼻のトナカイ』のペープサート

 支援者によるお話を静かに聞くことができました。

 

各クラスの出し物

 よつば組『サンタクロース』 つくし組『あわてんぼうのサンタクロース』 たんぽぽ組『ジングルベル』

 お友達の前で堂々と発表することができました♪

 

同法人“サポート明星”,“奏の丘”利用者によるハンドベル演奏

 きれいな音色に子ども達もうっとり。

 

待ちに待ったサンタクロースの登場!

 質問をしたり握手をしたりと興味津々の子ども達。プレゼントをもらって,にこにこ笑顔が溢れました。サンタさんにしっかり「ありがとう」と伝えることもできました。

 最後はだいすきなサンタさんと一緒に記念撮影をしました。内容盛りだくさんのクリスマス会,子ども達は終始楽しく過ごすことができました。

 ひこばえのお友達,Merry Christmas!!!

家族通所(発表会)

11月18日(土曜日)に発表会を行いました。普段の療育を通して,子どもたちが「できるようになったこと」を披露しました。多くの方々に見守られ,緊張する姿もありましたが,舞台に立って堂々と発表することができました。御家族の前で嬉しそうな表情を見せ,舞台上で一生懸命,演目に取り組む子どもたち。一人ひとりの成長を改めて感じる場となりました。また,御家族をはじめ,多くの来賓の方々から暖かい拍手も頂きました。
当日までの準備,片付け等,保護者の皆様に様々な面でサポートして頂き,感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。(下池)

交通安全教室

交通安全教室では,道路を歩く時のお約束や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
ペープサートや信号機パネルを使って子ども達と一緒にルールを確認したところ,「赤色の時はどうするかな?」という質問に対し,「はーい!」と元気よく手を挙げて,「止まります!」と答えてくれました。

また,かわいい猫の「みーちゃん」も遊びに来てくれ,楽しく横断歩道の渡り方の練習もできました。

そして,頑張った子ども達には,かわいいキーホルダーのプレゼントがありました。反射板となっているので,夕暮れ時でも安心ですね。

私たちも改めて,交通安全について意識することができました。今回の学びを活かして施設外での活動等に繋げていきたいと思います。(永吉)

家族通所(あそびうたサークルぱすてる)

9月16日(土)にあそびうたサークルぱすてるの方々にお越しいただきました。絵本の読み聞かせやあそびうたを通して,身体を動かしました。

御家族と一緒に参加することで,自然と笑顔がみられ,あっという間に時間が過ぎたように感じました。また,私たち職員も絵本    の読み方や一緒に身体を動かすことの楽しさを改めて感じることができ,今後の療育につなげていきたいと思いました。御家庭で楽器を使うことは難しいかもしれませんが,絵本や音楽を使って親子でふれあう時間を作ってみてはいかがでしょうか。

御家族の皆様,たくさんの御参加ありがとうございました。

家族通所~夏祭り~

 8月19日(土)に,家族通所・夏祭りを行いました!

今回も大樹の会と父母の会の皆様のご協力を頂き盛大に行われました☆

                          
今回は水を使った遊びを中心に「スーパーボール掬い」や「的当て」「魚釣り」をゲーム感覚で行いました。

とっても意欲的に取り組んでくれた子どもたち♪

順番ルールを守りとてもかっこよかったです!

他にもプールがあり,びしょ濡れになりながらもたくさん遊んで大満足の様子でした!
 給食では,子どもたちの大好きなカレーに唐揚げ(*”▽”)残さずきれいに食べました☆
 そして待ちに待ったおやつの御褒美‼°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ポップコーンにかき氷,綿菓子のチケットを持ってお買い物感覚でおやつをもらいに行くことができました!お父さんたちが作ってくれたおやつにとても嬉しそうな子どもたちでした♪

 

 今回の夏祭りで経験をしたことが子どもたちの成長に繋がると嬉しいです☆
 そして大樹の会や父母の会の皆様。楽しい遊びを考えてくださったり,準備をして頂いたり本当にありがとうございました‼

七夕

7月7日は七夕でした🎋

子どもたちは職員の説明を聞き,絵を描いたり,スズランテープを裂いたりと七夕のかわいい飾りを作ることができました✨

今日のお昼ご飯は七夕ちらし寿司でした🎶
錦糸卵やレンコン・人参などたくさんの具材が綺麗に飾られていてみんなおいしく食べましたね💖


「みんなの願い事が叶いますように☆彡」

食育・調理遊び

6月の調理遊びは「サンドイッチ」❣
エプロンや三角巾を付けて,手の消毒もして,準備ができたら…いよいよサンドイッチ作りです✨


「何味にしようかなぁ~」と目の前に並んだ(たまご・ハム・いちご・チョコクリーム)味に悩みながらもしっかり選んでパンにサンドできました♫

パクっと食べるみんなのおいしい笑顔がいっぱい広がりましたね💖(萩原)

季節体験(こどもの日)

本日はこどもの日

プレイルームで季節体験を行いました。

こいのぼりのお歌を元気に歌ったり,こいのぼりの由来についてペープサートを見て学んだりと,“こどもの日”を天使たちなりに感じることができました。

また,各クラスで制作したこいのぼりの“うろこ”貼りも行いました。

1人1人台紙に貼っていき,みんなで大きなこいのぼりを完成させることができました☆☆☆

給食はオードブル

天使たちは「私,これがいい!」「僕,ウインナー!」と,食べたい物を支援者に言葉や指さしで伝えてくれました。みんなで囲んで食べたオードブルはとっても美味しかったですね(^^♪

1年に1度の特別な日,また1つステキな思い出ができました。(園中)

歓迎遠足

4月15日(土曜日)ひこばえの親子歓迎遠足を健康の森公園で行いました。

新入園児さん・職員の紹介の後は,親子レクリエーション❕ハンモックリレーをしました。親子で,職員と,きょうだい児さんも力を合わせて賑やかなレクリエーションとなりました(/・ω・)/
お昼ご飯もぺろりと食べて午後からは広場やアスレチック遊具で体をいっぱい動かしましたね♡

今年度もよろしくお願いたします。

リトミック

本日の療育は全クラスリトミックが行われました♪
講師のピアノのリズムに合わせて保護者と一緒にプレイルームに入場し,ピアノ🎹を囲んで音に触れた後は,音に合わせて身体を動かしました。


お母さん・お父さんと一緒にリトミックを体験することで親子ふれあいの時間となりました。また,終わった後に講師の先生・保護者の交流の場となってます。


次回5月30日(火)予定ですので,御参加お待ちしております♬