にじ 宝物探し

 

 

本日は,友達と協力することと相手の考えを想像することをねらいとして,めばえ全体を使った宝物探しゲームを行いました。初めて行う『宝物探し』という名前に,朝から「どんなことするの?」,「楽しみだな!」等とわくわくした表情で支援者に話を聞きにくる子どもたちに内容を説明すると「早くしよう!」と興奮した様子でした。2つのチームに分かれ,代表者のじゃんけんで“隠すチーム”と“探すチーム”が決まると,いよいよ待ちに待った宝物探しゲームのスタートです。

“隠すチーム”は3つの宝物を隠します。今回は,ガムテープの芯で作った王冠を宝物に見立てます。2人ずつのペ  アで話合って隠し場所を考えます。草の繁みや玩具の箱の裏,隠してみてから少し離れて確認すると「やっぱり見えるから別の場所にしよう!」と,探す相手のことを想像しながら隠し場所を選ぶことができていました。

“隠すチーム”が隠し終えるまで絵本や紙芝居の読み聞かせをしていた“探すチーム”は,お友達がどこに隠したのかを考えながら,制限時間内に宝物を探し出します。スタートの合図と同時に走り出す子どもたち。「あっちを探そう!」,「ここは無いから砂場じゃない?」等と話合いながら,あらゆる場所を探した結果,3個中2個の宝物を見つけ出すことができました!見つけられなかった1個は,砂場に埋められていました。まさかの隠し場所に「えー!」と驚く“探すチーム”と得意げな“隠すチーム”の子どもたち。次は,役割を交替して再挑戦しました。今度は砂場に隠すだけでなく,隣に別の砂山を作ってカモフラージュをする等,どんどん隠し方に工夫がされていきました。

活動が終わった後,お互いに「楽しかったね。」,「またしたいね。」等と声を掛け合う子どもたちに,支援者からもう1つの遊びが発表されました。朝からめばえ中に隠されていたキラキラシール付きのボール20個。この宝物を「10個見つけたらにじのお友達の勝ちですよ。」と伝えると,「どこどこ?分からない!」と大興奮の子どもたち。めばえにいる間,いつも見ないような窓や廊下の天井,椅子の下等を楽しそうに探していました。

みんなで見つけた宝物は15個。見事,子どもたちの勝利です!ちなみに,見つかっていない宝物は今も隠したままです。誰が見付けてくれるのか楽しみにしていますね!(玉利)