2月の食育

2月に各グループで食育活動(野菜スタンプ)を行いました。

よつばグループではれんこんを、つくしグループではピーマン、たんぽぽグループではオクラを用いて野菜スタンプを行いました。

よつばグループでは、導入で「お弁当のうた」を歌い、そのあとに野菜の観察を行いました。


つくし・たんぽぽグループでは、野菜のシルエットクイズを行いみんなで野菜のはたらきについて学んだあとに野菜の観察を行いました。

「ぬるぬるしてる」「にがい匂いがする」「お花みたいな形だね」等と楽しそうにじっくり観察していた子どもたち。絵の具につけてスタンプする際は、みんなお約束を守りながら集中して素敵なオリジナルTシャツを仕上げてくれました♪

今回の食育を通して、食べ物や食べ物のはたらきについての関心が高まると嬉しいです♪(肝付)

たんぽぽ バランスあそび

たんぽぽグループの巧技台あそびの様子についてご紹介します。今回は両手に持っている鈴を鳴らさないようにはしごや平均台のコースに取り組みました。

 

最初に支援者がお手本を見せると,「え~難しそう💦」と少し不安そうな様子や「簡単だよ!僕できる!」と自信満々な様子がありました。自分の順番が来ると,鈴が鳴らないようにそろーりそろーり,静かに渡る子どもたち。鈴を鳴らさないで渡りきり,最後にウレタンブロックのトンネルを潜ってゴール!「先生,できたよ!」と笑顔でハイタッチをする子どもたちでした!

 

今後も様々な活動やあそびを通して,身体の動かし方や力加減をコントロールする力の獲得を図れるよう働き掛けていきたいと思います!(德永)

 

2月 親子療育

2月の親子療育では「風船制作あそび」と「フィンガー・フットペインティング」を実施しました。

「風船制作あそび」では、風船スクイーズと風船ボールづくりを行いました。自分で選んだ色の風船の中に小麦粉を入れてスクイーズを作ったり、風船に飾りつけをしたテープを巻いてボールを作ったりしました。お父さんお母さんと一緒に取り組み、完成すると「できたよ★」と嬉しそうに教えてくれた子どもたちでした!

「フィンガー・フットペインティング」では、桜の木づくりを行いました。子どもたちの大好きな「どんな色がすき」を歌って色を確認した後に手足や手作りスタンプを使って桜を描きました。みんなで力を合わせて紙いっぱいの大きな桜の木を完成させることができました!

親子療育へのご参加ありがとうございました!(上原)

よつば 感触あそび

今回は感触あそびで行った小麦粉風船の様子についてご紹介します!
完成品を見せて触ってもらうと、「もちもちしている!」「中に何が入っているんだろう」と興味深々な子どもたち!スプーンで小麦粉を掬い、反対の手に持った“ろうと”に入れるという、目と手を同時に使う難しい工程に挑戦しました!最初は小麦粉を掬うことが難しい様子でしたが、支援者と一緒に掬い方や持ち上げる動作を確認することで少しずつ上手に小麦粉を入れることができました。

小麦粉が風船の中に入ると、少しずつ膨らんでいくので、もみもみと握ったり、出来上がった小麦粉風船でキャチチボールをしたりと、感触を時間いっぱい楽しむ子どもたちでした。
これからも子どもたちの興味を引き出しながら「できた!」「楽しい!」と感じる活動を展開しながら、意欲向上に繋げていきます。(橋本)

つくし 制作あそび(手袋)

1月の制作あそびでは、「手袋」を作りました。
見本を提示しながら、「好きな色の用紙を選ぶ」「色鉛筆で模様を描く」「毛糸を穴に通す」と1つ1つの手順を一緒に確認しました。「うーん、何色にしようかな」「早く作りたい!」と意欲的に取り組めました。

毛糸を穴に通す場面では、「どこに通すの?」「うまくできないよ…」と難しさを感じている様子でした。支援者が手添えをして一緒に通したり、「この穴に通してみよう!」と具体的に示したりすると、「できた!」「見て見て!」と最後まで諦めずに取り組むことができました。
完成した手袋を見せ合い、嬉しそうな子どもたちの笑顔でいっぱいでしたよ!

今後も制作あそびを通して、楽しみながら指先を使う経験を増やし、達成感や満足感を得られるよう働きかけていきたいと思います。(石堂)

季節体験(節分)

本日は季節体験(節分)を行いました。

『まめまき』の歌を歌うと「この歌知ってる!」「鬼が来るんだよね…!」等、子ども達から発信してくれる様子がありました。

続いて鬼退治に向け、枡づくりや豆(ボール)を投げる練習を行いました。枡づくりでは、各グループごとに作り方を確認しながらオリジナルの枡を仕上げました。完成後は、勢いよく的へ豆に見立てたボールを投げ「鬼は外!」「福は内!」と掛け声を出しながら練習しました。いつ鬼が来ても準備万端です!

そこへ鬼がお部屋に登場…。最初は戸惑い、びっくりする様子の子どもたちでしたが、練習を思い出し、「鬼は外!!」と勇敢に豆を鬼にぶつけ無事に鬼を退治できました。

今後も子どもたちが季節感を味わえるよう活動や雰囲気づくりに努めて参ります。(田中)

保護者研修

令和6年1月27日(土)に「ご家庭で実践できるお子さんへの関わり方のポイント」をテーマに、公認心理士・臨床心理士である立本惇子先生を講師にお招きし、保護者研修を実施しました。

今回の研修では、子どもの発達において大事な力や生活スキルを教える工夫等をロールプレイやワークを交えながらご講話いただきました。参加された保護者の方々からも「具体例を用いてお話してくださり勉強になりました。」「家でもさっそく試してみようと思います!」等、前向きなお言葉を多くいただきました。

     

今後もご家族の皆様と一緒に、お子さんの成長に応じたサポートを行ってきたいと思います。(下池)

~1月 郷土食(北海道)~

 1月の郷土食は「北海道」を提供しました。

☆給食メニュー☆
・エスカロップ
(バターライスにトンカツをのせてデミグラスソースをかけた料理。)
・白和え
・どさんこ汁
(じゃがいもやコーンなど具沢山の野菜とバターを入れたまろやかな味噌汁。)
・ヨーグルト

子どもたちは、「北海道って雪のところ?」「僕とんかつ好き!」と興味津々でした。

今後も郷土食を通して、様々な地域の料理や食材に触れる機会を作っていきたいです。

次回は世界の料理の「スイス」です。楽しみにしていてくださいね!(肝付)

お正月あそび

 

明けましておめでとうございます!
寒さにも負けず笑顔いっぱいの子どもたちに職員一同早速元気をもらっています!

お正月あそびでは各グループ制作を楽しみ、鏡餅、福笑い、コマ、絵馬等を作りました。

鏡餅や福笑いでは今年の干支の「辰」をテーマに可愛い作品が仕上がりました。コマ作りでは作ったコマをお友達同士で回し、勝負を楽しむ姿がみられましたよ。絵馬では好きなお正月のイラストを貼ったりひらがなを一生懸命書いたりし、完成した作品を飾りとても喜ぶ子どもたちでした!

今年も楽しい遊びや活動を子どもたちと共有し、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います!

~ お正月あそび(原﨑)~

クッキング~デコレーションケーキ~

 12月25日のクッキングでは「デコレーションケーキ」を作りました。

カステラ生地にホイップクリームをのせ、クッキーやチョコレート等、好きなお菓子で盛り付け、オリジナルのケーキの出来上がりです!

「自分で作っていいの?」「みてみて~!」と嬉しそうに見せてくれた子どもたちの姿を見て、私たち支援者も嬉しい気持ちになりました。

今後も、行事を楽しめるような献立の提供や食育を行い、食への意欲・興味関心の向上に繋げていきたいと思います☆(肝付)